2016年4月30日土曜日

ダブル花冠



暦上の連休初日、好天。昨日。
 
幸いにも、孫1・2号が集合。
早速、浜に行き、遊ぶ遊ぶ。
海にもじゃぶじゃぶ入る、
 すねぐらいまでだけど。
この前はじいじと手をつながないと
   入れなかったんだから、
 一人でどんどん行くのは大した進歩。

帰ってきては、昼寝もせずに、休まずに、隣の空き地でばあばと花摘み。
そして、
花輪の頭が二つ。
               *小生はプラチナウィーク(前記)。・・・楽しんでます。

2016年4月29日金曜日

なにわいばら



昨日の雨が小道には
白い花びらがいっぱい。

まだ、ほぼ満開です。

ここ2~3日か。・・・たぶテラスに
来られない方のために、その様を。

だけど・・・これは、テラスからではなく、難波茨の咲くベランダからの景色。
後ろに写るのが、
  通称、鳩小屋と呼ぶ、そこが中ではロフトになってる「たぶのき」の屋根

☆ところで、難波茨の
原産は中国。
  中国語での名前は「薔薇」(読みは「バラ」じゃない。不明)。
・・・だけど、江戸時代に難波商人が広めたから、「難波茨」となった。
   (鎖国でも、中国との交易があったとは、さすが中国人・難波商人。

今でこそ「薔薇」も使われてるけど、昔は「茨(いばら)」。
輸入される前に似たような植物が、日本にもあったから、そう名付けたんだろう。
「いばら」の「い」が取れて、「ばら」に。
しかし?
「いばら」は、「いばらの道」のように、棘(とげ)の意味。
ま、「とげ」が共通だけど、
  ・・・昔の日本人の名づけの発想は、西洋・中国も違い、あな面白し。

2016年4月28日木曜日

雨の日には 絵


昨夜から降り続く、雨、なんで、
外の仕事もできないから、
どうして過ごそうかと・・・・。

で、メモリー写真の整理を;

昨日載せた「萎れたフリージアの写真」のボツ版を削除しかけた時ふと、昨日のはイマイチ表題のようじゃないと思ってしまい、どうせ削除するんだからと、いじった結果が、今日の写真。
図々しくも掲載しました。

背景に「油絵の筆」でぐちゃぐちゃと絵の具を塗り重ねただけなのに、
中々、絵っぽくなり、そこそこ満足。             花は写真のまま。
・・・勿論、自己満足。
      (BGMは、アナ・ヴィドヴィッチのギター~バッハの無伴奏チェロ組曲第1番)


2016年4月26日火曜日

印象派のフリージア



昨日から、
 『プラチナ?ウィーク』のたぶのき。

幸い、そんな天気に恵まれ、
  庭の片づけやら、
   風よけの修理やら、
    草木の植え替えなど、
楽しませてもらってます。

お昼どきには孫2号が来て、テラスにシートを敷いて、サンドイッチを作り、
一昨日の残りのピッツァも焼いて、リッチなハイキング気分のランチ。

・・・心地よい海風が、一日吹いていて、確かにプラチナウィーク。

☆写真は、以前、アスパラの背景に咲いてたのを摘んで、
 テーブルに飾ってたフリージア。
 ・・・・萎れてきたんで捨てられようとしてたのを、ちょっと待って!
 
 ~この萎れ具合、何か、印象派の油絵ようでは??と自画自賛

2016年4月25日月曜日

田中ゆき 絵本原画展



版画家の田中ゆきさん作の
    『クロのパン屋さん』という

絵本の原画展』を、

Art & Dining Space たぶのきにて開催します。

2016年日(金)~17日(火) 
 たぶのきオープン 11:30~17:30 
 (水曜・木曜は、定休日)

ご来廊をお待ちします。

☆展示される原画は、石版画刷り(リトグラフ)です。
☆絵本をお買い求めできます。 (原画については、不明。)
☆写真は、DMです。

☆5月の心地よい風が吹く(はず)、たぶテラスでゆったり・・・。
 

2016年4月24日日曜日

甲斐路 堪能


日曜で、青木さんの展示最終日、
だと言うのに、生憎の天気;寒い位。
少なくとも、
  昨日の服装で外に長くいると。
 

☆写真は、この春の甲斐路旅で見た、
 中央アルプスの山並み。
 (一番高い山が木曽駒?

・・・勿論、入笠山頂上は360度の眺望だそうだけど、
  湿原から向かう山頂への入り口辺りからの写真。
  今回はまだ残雪もあるから等と言い訳しつつ、頂上には登らず

この後、原村の方に向かったので、その途中で、北アルプスもはるか遠くに、やや霞んで微かに見ることができて、一応、一日で日本の4大連峰を全部拝めたことになる。中々??

ま、見れたから、どうって、ことはないんだけど。

2016年4月23日土曜日

たぶのお休み


青木さんの個展が終了したら、その翌日から次の展示:版画家の田中ゆきさん「絵本の原画展」(近日中にご案内予定)まで、しばしお休みします。

お休み : 4月25日(月)~5月5日(木祝)

・・・補修をしたり片づけたりで、テラス周りには大体いると思いますので、満開の難波茨などの中でゆったりされたい方、天気が良ければアイスコーヒーなどでおもてなしさせていただこうと思ってます(店お休みゆえ、無料です)。・・・どうぞご遠慮なく、お立ち寄りください。

さて、写真;
 先日の強風で、
  かなり落ちてしまった梅の実。
   その中で生き残った小梅二つ。
何とも細い枝についてるのが可愛い。
        CGではありません。本物。)


しかも何とも細い枝についてる。
この枝で栄養補給は足りるのか・・。
   
  ちょうど太い木陰にあって、難を逃れられたのか。

双子の小梅。・・・さくらんぼのよう。

  はてさて、あと2か月近くここに留まっていられるだろうか・・・。

☆この後、どうなるのか、できたら、最後までたぶログに報告しようか・・・。

2016年4月22日金曜日

八ヶ岳眺望


昨日の木曽駒に続き。でもあるけど、
実際、雨上がりの今日は、
この写真の雰囲気。

こんな風に、
連峰の八ヶ岳を眺望するのは、初。

・・・今まで、小淵沢から富士見・原村に向かう時に、その向かいの山の斜面に細い白い雪(夏には木のない線)を見てたけど、今春、軽いハイキングをしに、入笠山に行ったんです。


☆写真は、入笠山のスキー場からの八ヶ岳眺望。・・・・・・スノボ娘も入れて。

☆近頃は、スノボ主流・・・。故に、スキー場と言うのは??
 ~他に何か?ゲレンデ、って言うけど、これ、ドイツ語で「土地」だけど、
  スキー用語では「スキー場」。で、今、ドイツでもスノボが流行ってて、
  何と言ってるんだろ?
 

2016年4月21日木曜日

甲斐駒


高根山荘からの眺望。
     この春は、くっきり。
         (2週間ほど前の甲斐の景色)

山荘の庭の縁の黄色。
ほんのり染まった桜並木。
黒々とそびえる赤松林。
そして、まだ雪をかぶった甲斐駒ケ岳。

肉眼の甲斐駒はずっと小さく見えるんだけど、
   望遠レンズの効果で、中々ぴったりの写真。
     と思いませんか?・・・デジカメにしては、まあまあ。
                 近頃のデジカメの性能は中々すごい進歩。感心。

☆ではあるけど、震災地は今日、大雨になるという。
 ~泣きっ面に蜂、踏んだり蹴ったり。
      ・・・自然や神とは、時に非情に思われることを、人間にする。

2016年4月20日水曜日

土筆 一列


甲斐の田舎道。
水路の脇の道端の
雑草の中に、土筆の行列。
別に何でもないんだけど、
都会じゃこんな行列、見られない、
春の風景。

しかし、細長くて、撮影し難い風景だった。うへっ。

☆今頃は、この胞子の茎は萎えて、スギナが繁茂してるんだろう・・・。

☆昨日まで、ほぼひっきりなしにお客様がお見えになるも、ほぼ
 青木さんが応接されるから、疲れないかと思ってたら、意外に疲れてて、
 この定休日は久しぶりに・・・・・・今、のんびり。

2016年4月19日火曜日

たぶコン 原・木村のギター


Art & Dining Spaceたぶのきで
開催される「ミニコンサート」
『たぶコン』 5月は、

 「原善伸プロデュース 
    若きギタリストたち vol.1」

  新鋭のギタリスト木村眞一朗さんをお迎えし、
       原さんとのデュオもお聴きいただく予定です。

        (写真は、2015年のたぶコンにご出演の原さん。)

★開催日時・演奏曲目などは、以下をご覧ください。
★席数が25席と少ないので、早めにご予約されることをお勧めします。


開演日時; 5月22日(日)14時
演奏者 ; 原善伸さん(ギター)・木村眞一朗さん(ギター)
演奏曲目;
   <独奏;木村> 
    ★ワルツ第4番 (A.バリオス)
    ★ガヴォット. (J.S.バッハ)
    ★椿姫幻想曲 (F.タレガ)
    ★さくらの主題による変奏曲 (横尾幸弘)
    ★アルハンブラの思い出 (F.タレガ)
   <二重奏>
    ★序奏とロンド(F.カルッリ)
    ★アンクラージュマン(F.ソル)
会費  ; 2,500円(飲み物・お菓子代を含む)
会場・席数: Art & Dining Spaceたぶのき ~25席
演奏者プロフィール;
  <原善伸>ギターを奥田紘正、K.H.ベットナー、佐々木忠各氏に師事。1972
     日本ギタリスト協会新人賞受賞。1976年ドイツ国立ケルン音楽大学を首席
     で卒業。ドイツ国家演奏家資格取得。1979年帰国、各地で演奏活動を開始
     する。ドイツ・ブレーメン音楽大学、日本大学芸術学部、熊本大学教育学部
     などの講師を歴任。現在、洗足学園音楽大学クラシックギターコース教授と
     して更新の指導にあたる傍ら、地元横須賀にてギター教室を主宰している。
     ALM REDORDS より7枚のソロアルバムのほかフルートやヴァイオリンと
     の二重奏、ギター四重奏などさまざまなスタイルのCDをリリースしている。
     http://www.hara-guitar.com/

  <木村眞一朗>畑上良文、原善伸、鈴木大介、大萩康司各氏に、ソルフェージュ
     を大森義和氏に師事。第32回スペインギター音楽コンクール第1位、第39
     GLC学生ギターコンクール大学生の部第1位、第42回神奈川新人ギタリス
     トオーディション入賞。JGAギター音楽祭2015に出演し、ベストパフォー
     マー賞を受賞。JTアートホール主催の「期待の音大生によるアフタヌーン
     コンサート」、LFJエリアコンサートに出演。平成2627年度、洗足学園
     の特別選抜演奏者に認定、前田音楽奨励賞を受賞。洗足学園音楽大学弦楽器
     コース卒業。

2016年4月18日月曜日

塩レモン



昨日の塩風は予想外に強烈だった。
隣の建物が無くなったせいもある
けど、竹のしなり度合は、台風なみ。

それ故、過去の苦い経験から、
雨が止んで、強風のみとなると、
塩害が発生するので、少しして
木々葉々にシャワーをかけ、また
閉店後すぐに、またかけたのに、若い葉など、弱者が傷んでしまった。

☆写真は、塩で傷んだレモンの若葉。~で、表題は「塩レモン」。
・・・若葉の成長(ほんとは、後の収穫)を楽しみにしてた、レモンの若葉が、
  かなりダメージを受けてしまった。葉が乾燥ワカメのようになっちゃった。
ああ。

沈丁花、枇杷、月桂樹、梅など。・・・そう、梅の実も相当数落ちてしまった。

  *普通に書くと『潮風』だけど、上記により『塩風』と。

2016年4月17日日曜日

雨後のアスパラ 


勿論、『雨後の筍』をもじったものだけど、
あながち、そうとも言えない。
雨後には、やはりけっこう伸びるみたい。

ただ今、10本(累計12本)、確認。

☆先日の第1・2号は、甲斐の山荘に持って
 行って、4人でほんの少しずつ食した。
 美味。・・・ま、そういうのって、
      気分で極上になるものだから。

今年の第3~7号を、実は、昨日収穫し、
食した。簡単オランデーズソースで。美味。

 *フォークで細かくした茹で卵・溶かしバター・バルサミコ酢・塩・胡椒を和えたソース;
   バッサーノ・デル・グラッパのリストランテで、旬の終わりのアスパーラゴ・ビアンコを注文した際に、
   ギャルソンが目の前で作ってくれたソースをオマージュ。

☆ちなみに、後ろにある花は、フリージア。

    ☆余計なことだけど、一番手前に写ってるのは、スプーンの柄。
      ・・・無粋ながら、加齢に伴って間違ってアスパラを踏まないための、謂わばガード。


2016年4月16日土曜日

わすれな草


一昨日発生した熊本の大地震。
阿蘇山とは関係ないといいなと思っていたら、断層がずっと東の方向に続いている中央構造線断層に繋がっている可能性があるという専門家の話を昨夜聞いて、今朝起きると湯布院近くの震源の地震も起きてる。恐ろしいことになるかと心配。その東には四国の伊方原発;政府・行政は稼働OKと判断してるけど、大丈夫か。更に四国の吉野川そして和歌山の紀の川沿いを通り、フォッサナグナまで繋がってる。航空写真を見ると明らかに「線」が引かれてるように見える。・・・東南海地震を誘発しなきゃいいけど。

今日から、 『青木浩二 陶展』オープン。

5年前の3月11日を思い出す;
日本画家の個展の初日で、画家も在廊されていて、来廊のお客様と共に、作品が揺れるのを、大黒柱がしなるのを見て、大層驚いたのを。

・・・何かの戒めか。でも、この犠牲になるのは、為政者たちではない。
かの戦争も同じ。

☆表題は、写真の花。たぶのきの裏庭
 に密かに咲いてる。

・・・若かりし頃の流行歌で「わすれな草」って花を知ったんだけど、思いもしなかった、なんと小さな花。

2016年4月15日金曜日

青木さんの作品 少し


明日、16日からオープンの

  『青木浩二 陶展

の作品を、ちょっと先んじて、
  『たぶログ』読者の皆様に
          ご紹介します。

たぶのきでの前回の展示は3年前。
比較するのは失礼かと思いますが、

今回の展示作品では、
  ・大きな作品、
  ・平らな作品、
  ・四角い作品、
  ・新しい色調。

でも、微妙な曲線とか、
     何とも言えない形は、
正しく、青木さんの趣。 

それにしても・・・平らな大きな器・皿を作るのって、何とも難しそう。
・・・おまけに、器を洗う時に、割って
     しまいそうで、ちょっと恐い。

それはともかく、青木さんの作品、是非、実物をご覧にいらしてください。

微妙な色合い・形を発見できます。・・・お奨め。
☆その場でお買い求めできます。

☆青木さんの作品は人気があるので、展示台いっぱいに多くの作品を
 並べてあります。お早目にご来廊されれば、選り取り見取り??

24日(日)まで開催。~全日、青木さん、在廊の予定。
(20・21日は定休日)


2016年4月14日木曜日

ヴィオラ


 
16日(土)から、長い春休み明け;
オープンします。・・・故に、今日は
久しぶりの仕込に勤しまねば。

雨、だけど、寒くない。もう完全に春。

実は、今日は、青木さんの搬入日。
明日にでも、また少しだけだけど、
     一足お先に掲載するつもりです。
明後日;16日(土)が初日で、24日(日)までです。
             ・・・どうぞ、ご観覧、お出かけください。

☆さて、写真は、
  冬中、テラスを明るくしてくれてたヴィオラ。こんもりしてきました。

気温・地温を敏感に感じ取り、陽の光もの強さにも力をもらい、・・・見頃に。

花々があちこちで競うように咲き出し、更に甲斐からの新鉢も加わったけど、
テラスの上では、当分、君が主役。

☆殆ど小苗のままに花をつけてる、2月下旬のヴィオラと比較されたし。


2016年4月13日水曜日

花ござ



諏訪に帰郷の友から、
彼の地はもうすぐ満開、の知らせ。

こちらは散りかけてる、から、
早く載せないと。で、

近くの公園の風景。
 (ここは今もう散ってしまってる。)

今年、「ああ、花筏を見てなかったなあ」と浮かび、

写真の題が、「花ござ」(たびたび嫌ってきた、造語、否、意味、ですが。)
・・・言わずもがなですけど、水面じゃなくて、地面の上だから、「ござ」。
 「花絨毯」もイマイチ、今の若い方なら、さしずめ、「花レジャーシート」か。
 ~趣き・・・??

☆今日は、花曇り?・・・いや、ただの、雨の前の曇り、か。


2016年4月12日火曜日

すみれ


4月も半ばに入ったのに、寒い。
まだ三寒四温?

今・・・たぶのきの小道に、
 ひっそりと咲いてる、すみれ

ふと、モーツァルトの歌曲
   「菫(すみれ)」を思い出した。

確か、歌詞はゲーテ。
・・・すみれは少女に気づかれもせず、踏まれて死んでしまった。
 
このすみれも、いつ踏まれてしまうか分からない場所に咲いてるんで、
つい、重ねてしまった、というわけ。
 (ゲーテは心情を歌ったんだろうけど、ここでは単に動作;踏まれるのみの表現。低レベルで、恐縮。)

これはパンジーやヴィオラじゃなく、日本古来のすみれ。
   お隣からいただいた花。
     それが、色んな場所に散って、その一つがこれ。

   ・・・この花、ちょっと踏まれたくらいじゃ、萎れない、すごく強い。多分。

2016年4月11日月曜日

山桜


もう全ての春休みは終わった、はず。
でも、たぶのきはまだ春休み。
        あと2日、水曜まで。

さて、写真;
前述した和仁塚の桜の後ろの山。
山の中に点在する桜が姿を見せる、
この時期の風情;これも、お花見。
        ・・・これが昔ながらのお花見??

嵐山などでも見る風景。
だけど、ここは多分、植林もされてない自然林。
・・・ここには恐らく、生き物もたくさんいるんだろう。

この時期だけの外来者を遠くに見つつ、森の中で春を喜んでるかも・・・。
 

2016年4月10日日曜日

ジューンベリー 咲く


今年も桜の散る頃に咲き出しました、
  たぶのきテラスのシンボルツリー。
  (ジューンベリーのことは、過去の今頃の
   「たぶログ」をお探しください。恐縮ながら。)

最初の一輪は、不在だった7日か、
今日、満開。

たぶのきは今、クローズしてますけど、
テラスは殆どいつもオープンなので、いつでもご覧いただけます。

☆昨日は疲れました;腰越の浜で、孫1号・2号と波遊び。
 ・・・初めは波を恐がってたんだけど、段々面白くなって、まだやや冷たい
   海水にお尻・お腹までびっしょりにしても、尚、「もっともっと」。両手に
   小さな手2つを握っての中腰だから、軽い腰痛。ひぇー。

2016年4月9日土曜日

甲斐の桜



やはり、この時期、桜は外せない。
道中、満開だったので、
韮崎でも咲いてるかと寄ってみたら、

甲斐では、神代桜が有名だけど、
写真の桜も中々、有名。

~和仁塚の桜。
       
八ヶ岳を背景にした写真がいいんだけど、この時は雲が低くて、八ヶ岳、見えず。・・・これを気長に?待つカメラも沢山並んでたけど、そんなの待てない輩は、百名山の深田久弥に縁(この山で急逝)の茅ケ岳を背景に撮ったんだけど、これも勿論、雲があり、わずかに裾のみ。

・・・今年は、満開の和仁の桜、のみで、ま、大満足。
    (欲張るな!足るを知れ。・・・色んな面から、自分に言い聞かせ。)

2016年4月8日金曜日

青木浩二 陶展 


Art&Dining Spaceたぶのきでは、

4月16(土)~24日(日)

青木浩二 陶展 を 
              開催します。

 OPEN  11:30~17:30
      (土日は、18:00までopen)
 定休日 水曜・木曜日(20・21日)

青木さんの作品も実物を手に取ってご覧いただくと、一層魅力的です。
皆様のご来廊を、お待ちいたします。

☆写真は、青木さんのDM
☆青木さんの前回の展示作品は、「ここ」をクリックして、ご覧あれ。

      *たぶのきメニューではありません。念のため??
           (現在、店舗補修中で、お休みしています。)

2016年4月7日木曜日

甲斐路の春


というと、この時期、桜・・・??

桜は、たぶのきのある鎌倉でも、
            どこでも花盛り。

では、甲斐路に限定してるとすると?

それは、甲府盆地に入ると、
  すぐに目につく、鮮やかな色の群。

と言うのも、その地が甲斐の中でも一番の名産地。

そう、桃。

桃の花って、正に、桃色。・・・よく言ったものだ。

でも、所謂、ピンク色より、色がやや濃い、ような。

じゃあ、ピンク色って・・・・?

☆それはそうと、これが夏には、あの美味しい桃になると思うと、
  植物自体もそれを作り上げる人もすごい。

☆また駆け足の、春の甲斐路の旅から、夕方、帰ってきました。


2016年4月4日月曜日

春の恵み


実は、先日の宴で、春の恵み;
 太いアスペルジュ・ブランシュ2本、
前菜で出て、定番の
  オランデーズソースで、舌鼓

実は、たぶ庭にも、その春の恵み、
  顔を出してた。→写真、まず2本。

勿論、ホワイトじゃなく、グリーン。

欧州では、季節のホワイトが珍重されるけど、
     思うに、寧ろグリーンの方が旨いんじゃないか・・・。

たぶ庭の採れたては、生で食べられるし、特に、旨い。

今年のこの芽、中々太そうで、楽しみ。もう植えてから7年位のアスパラ。
・・・昨年、頑張って葉を茂らせた成果か??


2016年4月3日日曜日

お祝い ?


テラス、濡れてるけど、
       ま、穏やかな朝。

今日は、年にいくつかある
        「祝いの日」の一つ。
(本人は嬉しくないと言ってるが。)

だけど、日曜の夜は練習だから、
祝いの宴は、昨夜。
・・・最後の席を予約できた幸運の、茅ヶ崎のフレンチにて。
 (カウンターだったけど、当方は喜び倍増;キッチンの中が見えるんで。)

ここは、肉でも魚でも野菜でも、
        火の入れ方が中々繊細で、気に入ってるんです。
お奨めの店。
   ん?・・・塩味が以前より濃くなったような。

  ・・・実は、これは当方に原因がある;血圧管理のために減塩を
    ずっと続けてるせいで、外食全般の塩味が濃く感じられるからのよう。

☆写真は、デザートの皿。縁に祝いの文字。

2016年4月2日土曜日

小梅


夜に雨があり、寒くやや暗い朝。

ちょっと気にしてなかったら、
小さな、淡いトーンの玉

大きなった梅の実もいいけど、
また花もいいけど、

小さな実は、また何とも言い難い。

この実一つ一つ、美しい。
この実のついた木も、一つの景色。

この時期の梅の木を愛でないのか、不思議に思う。・・・花がらが良くない??

それにしても、今年の実は少ない。

ま、花も少なかった。故に、
メジロをあまり見かけなかった。
・・・肥料をすっとやっていないからか、素人剪定によるのか。
  
 

2016年4月1日金曜日

咲かんと


桜が急に咲き出した。
と思ったら、
こちらも、正に、咲かんという状態に。

たぶテラスの、ジューンベリー。

毎年、いつも桜の花が散る頃に咲き出すんだけど、今年は桜花と重なりそう・・・??

今まで、なかったから、どうだろうか。
・・・今日はまた寒くなってるし、結局、いつも通り、かも。

☆枝の先の蕾がはじけそうになってる、その中に花芽が5つ位あるんです。
 ・・・桜も満開になったから、あと少し。