腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
2014年10月30日木曜日
ししゃも
ししゃもと言えば、居酒屋の定番;子持ちししゃもの干物。
・・・だけど、居酒屋のは大体、俗にカラフトシシャモと言われてる魚で、厳密には北海道で獲れるししゃもとは種族(科目?)が違う。
☆写真のこれ、「ししゃもの南蛮漬け」。
・・・干物じゃ揚げられないから、勿論「生のししゃも」を揚げている。
生ししゃもが手に入らないと作れない。そう、それ、北海道のししゃもは、ちょうど今が旬ということ。・・・旬の魚を食べさせてくれるとは、嬉しい。
・・・初めて食した。やさしい味わい。
鯵は南蛮漬けの本命の味だけど、こんな店で出すにはこの方がいい。
こんな店が、自転車で行ける距離にあって、ありがたや。
2014年10月29日水曜日
2014年10月28日火曜日
ミセバヤ
最終日ゆえか、火曜日なのに、たくさんのお客様(と言ってもたぶのき尺度での話)で賑わった。
・・・ということは、われは忙し!はっ~。
みなさん、それぞれにお楽しみいただいた様子(勝手読み)なので、ほっ。
外は既に真っ暗。・・・秋の夕陽はつるべ落とし。
なれど、まだ5時半前。最終日ゆえ、もしかしていらっしゃるお客様がおられるかもと、テラスに灯りをともして、お待ちしてます。(片づけをしながら)
それはそうと、この展示に足をお運びくださったお客様、ありがとうございました。
☆写真は、たぶの小道で、ひっそりとお出迎えしてる花。
いただき物ゆえ、名前がわからなかったんだけど、オカザキアサコさんが
教えてくれました。~「ミセバヤ」という名の多肉植物。
2014年10月27日月曜日
2014年10月26日日曜日
大船渡
食欲の秋。感じますか?感じますね。
秋の魚と言えば、秋刀魚。
(ま、11月の鯖も美味しいけど。)
昨夕のメインディッシュが写真の秋刀魚。大船渡の水揚げ。
お隣に大船渡から送られてきて、そのお裾分け。
脂が程よくのってて、美味。
地元の魚屋の秋刀魚もこの時期、脂がのってて美味しいけど、大船渡の秋刀魚の方がずっと美味しい、ような。
産地の新鮮食材、というだけでなく、背景があるから??
・・・お隣が春に大船渡に行った際に、そこの床屋さんで髪を整えてもらい、「また髪が伸びたら来るから」と。そして、髪が伸びてきた頃に、また行って、髪を整えてもらってきたんです。
・・・その床屋さんからの贈り物が、この秋刀魚。
☆おまけ;わが孫二人に「鉄下」という電車のマークの小さな靴下のお土産もいただき、なんか、「いただき物、ばんざい!」
☆皿のカボスも、実は、いただき物。・・・「いただき物生活」
2014年10月25日土曜日
テラスは花屋さん
2014年10月23日木曜日
老い先
以前にも書いたように思うが、思い出せない~老化のなせる業。これも特権?
今日のお話は、先の「梁山泊」の余韻もある・・・。
★在宅死と病院死、それに介護施設死?・・・そのどれかでそれを迎えるけど、選べるとしたら、どれがいい?
(近頃、病院死→在宅死の方向を政府は打ち出したとか。
しかしそれは他と同じく、国民の幸福を考えてじゃなくて、
政治家・官僚が自分たちの利益のための方向転換・・・。
これは別の日に譲ろう。)
ここでは、「延命治療」のお話を少し。
・・・「死に際」を病気の延長と考え、かつその裏では面倒な(*)在宅死よりも「最期まで治療を続けた」という安堵感を感じたくて、日本では病院死が積極的に選択されてる、ように見える。
病院は治療に精一杯尽し(**)、その結果としての死、という遺族が納得しやすい状況を作ってるし、遺族もそれを望んでる??
(*)老人医療が無料なのも、病院にいる方が費用もかからないし。
(**)TVの医療ドラマなんかでよく見る、最期の心臓マッサージなど、死を
迎えようとしてる人に馬乗りになり、暴行を加えている姿に見えませんか?
「命は長いほど良い」との考えが、多くの日本人にも日本の医者にもあるから、兎に角病名をつけて、治療を目指してしまう。
日本でも少し前までは、以下の欧米と同じように考えられてたけど、いつから変わってしまったのか。
「死は、出産と同じように病気ではない」。老齢になれば、誰にでも訪れること。老衰は自然に訪れること、と。
欧米では「自分で食事が摂れなくなったら、死への始まり」というのが常識のよう。
従って、胃瘻(ろう)は、それを一時的にすることによって、その後、自分で食事を摂れるようになれる場合に選択され、延命のための選択は殆どないという。
さて、自分はどうありたい?
☆写真は、孫の玩具の中で、悦に入ってる、否、遠くを見てる;自分の老い先に思いを馳せてる?の図の、我が愛犬。
2014年10月21日火曜日
梁山泊
さきの14・15の集まりの「4人」の一人曰く、水滸伝の梁山泊のようだ、と表題にしたもの。(俺たちは賢人でも偉人でもないんだけど。)
で、麻雀とは差が甚だし、ではあるけれども、
・・・中々、有意義な2日間であった;
☆旧交を温められた。
☆皆、料理が作れた。
☆老い先も語り合えた。などなど。
それはそうと、宿題??の、この梁山泊での「メニュー」は、というと、以下;
☆1日目昼;ゴルゴンゾーラ・クリーム
ソースのペンネと
ベーコンとキャベツのスープ。
☆1日目夜;限りなくインド風カレー。
☆1日目酒肴;リエット・砂肝コンフィ・
パプリカマリネ・玉葱コンフィ
チュールに、ローストビーフと
ローストポークなどなど。
☆2日目朝;薬味たっぷりニュー麺と温野菜。
自家菜園の採れたてルッコラ・トマトサラダ。
スフレクリームチーズケーキ。
☆2日目昼;ストーブでのピザパイ(勿論、手作り)。・・・のはずが、
遅く、ボリュームのある朝食ゆえ、次回に持ち越し、となり。
(その他の写真は、食べるのに忙しく、撮り損ね・・・)
★そうそう、亡き恩師(中学の先生であり、また麻雀の手ほどきをしてくれた師)が亡くなる前にくださった、恩師故郷の十勝ワインが、この日の主役だったことを、最後に書き残さねばならない。
2014年10月20日月曜日
落花生
山中湖畔の、今年最後の収穫だと、昨夕、
いつものようにひょっこり現れ、くださった。
早速、茹でて、茹で落花生に。
茹で落花生なんて、中々食せない貴重品。
塩強めにとアドバイスを受け、家内にしては随分多めに塩をしたつもりが、塩分を感じるには至らず。ところがそれが幸いして、落花生の味を存分に味わえた。茹で加減もアルデンテで、グッド。
・・・ビールが進むこと。
丹精込めた美味しい一品に(友の存在にも)、至福を感じ、中々良い秋の夜長だった。
☆写真中央に殻を剥いた落花生を置いたん
ですが、分かりますか?
普段見る甘皮?っていうのか、それ、茶色のが、
茹で落花生では白く柔らかいんです。
殻を取って、それごと食し、なんとも美味。
ありがとう、山中(*)さん!(また、よろしく・・・。)
*山中湖由来の仮名です。
2014年10月19日日曜日
木下めいこ×英せり子
日本画家;木下めいこさん と
彫刻家;英せり子さんの展示、
『木下めいこ×英せり子』展
11月7日(金)~25日(火)
(11:30~17:30)定休日 水・木曜日
☆11/9(日)は、「たぶのきミニコンサート」のため、観覧はできません。
ご注意ください。
尚、コンサート情報は、上の「 」をクリックされたし。
☆写真は、そのDMです;日本画の前の3つの立体が彫刻作品。
☆相変わらず、この写真はDMの色とも微妙に違ってる;特に背景になってる
日本画はもっと渋い深い色合いです。
~恐らく本物はまた一層素晴らしい色・質感なんだろうな。
・・・是非、本物をご覧に、来場くだされ。
お待ちしております。
(作品に囲まれて、美味しいコーヒーとお菓子、ランチも楽しめます。)
2014年10月18日土曜日
神無月の花火
江の島で花火。
見ようとも思わなかった*、
んだけど、ウォーキング**ついでに、
そっち方面へ、物見遊山。
*見るなら自宅ベランダからが、
いいんです;ビールを飲みながら。
**年初からまだ継続してます、ぽつぽつと。
・・・砂浜を行くと、そこここに座ってる人・人・人。シートならまだしも、テーブルにビール、なども。海岸沿いの歩道にも人・人。どこから来るのか?
龍口寺から海に出る交差点では交通整理のお巡りさん多数。と思ったら、人も車もたくさんいた。で、そこで人並みに逆行して家路に。
ですが、一応、夜空の花火も少し見たんです、と証拠の写真を一枚掲載。
幸いわが愛犬、さほど怯えていず、一安心。この辺りの飲食店はさぞかし大繁盛だろうな。
2014年10月17日金曜日
甲斐から柿
秋の、柔らかい暖かい日差しが
心地よい今日お昼前から、
オカザキアサコ展、始まってます。
・・・お客様がお見えになってます。
それはそうと、
また、そんな季節になりました;
甲斐の百目柿が、届けられる季節に。
~母の所に。
この柿、大きくて、小さな柿でも350g位あり、大きいのは500g位になるという。
勿論、そのままでは渋柿。だから、通常、枯露柿として商品化されてる。
いただいたのは、干してない生の柿。
・・・渋を抜いて、しかも食べ頃に熟してる。
故に、それなりのお値段。いただき物だからありがたく食べられる。
・・・母上様、そして送ってくださった遠い親類の方、ありがとうございます。
・・・いただきま~す。
2014年10月16日木曜日
オカザキアサコ展 明日から
2014年10月15日水曜日
みな うまい (上手い・旨い)
函館在住の友、今年は来れる由。半年位前から調整し、やっと2か月前に日程が決まったのに・・・なんで、合わせるように来る、台風。
その台風が夜半に通過。幸い、被害もなく、出発時刻を遅らせ、こういう時にありがちな遅延の混雑電車に乗り込み、向かう、待ち合わせの駅。
その駅外の歩道橋には抜けるような青空。そして、吹き戻しの強風。
そんな中、某国際空港の近くの、小さな森の中の田舎家に集まる初老の4人。
そう、4人と言えば、リンネル・スパロウ
・・・つまり、麻と雀。
15歳の夏に共に覚えて以来、対するは数知れず。楽しきかな、古い友。
今回の趣向は、「一人、一食調理」。
(皆、日頃から料理をそれなりに楽しんでる。)
☆写真下は、調理風景。
☆メニュー公開は、またいつか。
2014年10月13日月曜日
14日午後 開けるかも
2014年10月12日日曜日
14日はお休みにします。
★★14日は最終日なんですけど、
台風が来る予報なので、
お休みにします。
さて、今朝の散歩にて、
江の島を背景に、対岸の腰越海岸には、いつになくオットセイ、否、サーファーが集結。
なんで?・・・かと思ったら、
なんのことはない。いつも彼らが浮いてる七里が浜・稲村ケ崎の波が高すぎて、こちらがちょうどよくなってるから、腰越から江の島の橋の近くまで、黒い点が多数。
中々サーフィンしてるシーンて、撮れない;皆さん、いい波(どんどん来てると思うんだけど)を待って、という理由で、殆どの時間は浮いてるだけ、みたいで。
で、やっと撮ったのが、この写真。
☆また巨大台風が来そうなんです。今沖縄なんですが、960hPとか。・・・南大東島あたりの時は920hPだった。これが湘南にまで来ていて、白灯台に白波が舞ってます。
・・・14日の朝方に、また、湘南に来そう。
☆今朝、最近解禁になった腰越漁港の、赤灯台の前にできた展望ゾーンに初めて行ってきたんです。
2014年10月11日土曜日
2014年10月9日木曜日
押し寄せる荒波
一昔前まで老人(リタイアした人)は、今より静かだったような気がする。・・・今どきは、何かと老人が大小問わず、世間をお騒がせしてるようだ。
と言っても、それは今自分がそこにいるから、よく聞こえるのかも。昔も同じようなことがあったのかも。
それ、例えば何かって言うと、病院でのホワイトモンスターだとか、スーパーなんかでのクレーマーだったり。特徴は、余計なおせっかい焼きに始まり、そこで意のままにならないと、突然怒り出す、騒ぎ出す・・・。
これは、老人の今までの生き様から来るのか、今の社会・生活環境がさせるのか。・・・いずれにしても、自分が見えなくなってる。自己抑制できない。今風に言えば「きれる」か。
多少、社会問題化してるけど、いつか自分もこんなこと、するのではないか、などと今は戒めてます・・・。
今日の写真;
いつもは、穏やかな腰越の浜。
先日の台風の抜けて行った直後は、この防波堤に守られた小さな砂浜にも荒波が次から次へと
押し寄せてきていて、さすがにサーファーの影もなく、浜にも誰一人、いませんでした。
中央に立つのは、江の島港の白灯台;波しぶきが勢いよく舞い上がってました。
また、巨大台風が近づいてる・・・予定があるというのに。
2014年10月8日水曜日
賑やかな定休日
今日は定休日。1日目だから、色々たまってる諸々を、一つ一つ片づけてく日。
これがけっこう楽しい。若い時には思いもしなかったこと。
・・・ですが、午後には定休日だというのに、若々しい大人の女性が7人も、たぶのきに。なんと珍しいこと。
・・・全員30代のお客様、って、たぶのき初、かも。
(さすがに全員20代女性のお客様というのは考えられない。)
何とも香しい。
・・・否、騒がしい。??
・・・BGMが埋没。
久しぶりの再会?に、皆さん、20歳位も若返ってしまって、同窓会状態。
ま、そういう出会いの場になれて、嬉しいかぎり、なのです、が。
☆輪切りのオレンジの、オランジェット?・・・とでも言うのか。輪切りのシロップ漬けの水分を抜き、半分にチョコレートをつけた、初めて見たお菓子。
~作るのは難しそうな割には、オランジェットやオレンジピールの方が美味しかった。残念。
2014年10月7日火曜日
フルートとギター
11月の『たぶコン』のお知らせ。
~ご予約を受け付け、
開始しました。
写真(*)のお二人;
花積亜依さん(フルート)と
橋爪晋平さん(ギター)の
デュオ・コンサートです。
日時 : 11月9日(日)14時開演。
会場 : Art & Dining Spaceたぶのき
会費 : 2,500円(飲み物・お菓子代を含む)
演奏曲目 : イベール/寓話、
コッホ/歌と踊り、
タディック/4つのマケドニアの小品、
ジュリアーニ/協奏的大二重奏曲op.85、ほか。
★予約受付⇒Art & Dining Spaceたぶのき まで。
店頭、電話(090-6546-7148)、メール(←ここをクリック)。
*レコード芸術準特選盤になった、記念すべき初CDの写真です。
☆実は、知る人ぞ知るお話(かつ、たぶのきの自慢!);
・・・このデュオ、たぶコン出演がきっかけで誕生したんです。
☆前回の花積・橋爪デュオのたぶコン←左をクリックしてください。
(ここに、4年前までの略歴がのってます・・。??)
☆花積さんのHP
☆橋爪さんのHP
2014年10月6日月曜日
大事な 水まき??
今回の台風は、殆ど直撃のルートをとり、夜明け前の雷に始まり、9時過ぎから強くなった暴風雨が、11時前におさまり、陽も差してきてるという、なんともスピード台風。
☆小道は水浸しに。そして熟した柿が数個
落ちてる。(写真上~クリック拡大を。)
☆テラス周りの植栽は、まあまあ大丈夫。
月桂樹の葉に少々塩害の痕が見られた
程度。
~ま、今影響が出ずとも後で出ることもあり、
「水まき」をたっぷりと。~これが大事!
これでおさまればいいけど、どうなることやら。
★周辺の状況は如何に?
→たぶのき近隣の川は、
✩東側にある小さな「神戸川」は
道路面まで1m程度まで増水し、
その周囲の道路にあるマンホ
ールからは水が噴き出ていた。
✩西側徒歩10分位にある「境川」
もかなり増水して、恐らく堤防
の向こうの住宅地の海抜より高く
なり、もう少し増水したら、危なかった。更に波立つ水面と流れの速さが
なんとも恐ろしいほどに。
(写真下~河口の正面に見えるのが、江の島と灯台。)
2014年10月5日日曜日
台風
今年は、まだ来ていない台風が、ついにやってくる。
しかも、巨大・強力な台風が、今夜~明日午前中にかけて、通過する。
・・・今は、7台のスーパーコンピューターを使って予報をだしてるというから、間違いなかろう。
(去年あたりまでは、時折はずれて、自分の予報の方が当たってたのに。)
・・・・こんな日はお客様も来なかろう・・・お休みにしようか・・・。しかし、
もしお客様が来られたら何とも申し訳ないんで、開けて、お待ちしてます。
さて、今日の写真は、
このお菓子。
某有名和菓子屋のお菓子なんだから、和菓子なんでしょうが、使ってる食材はラフランス。
それを丸ごと1個使ってるから、巨大。~一人前としては大き過ぎる。食べきれない大きさ。
~1辺7cm位、高さ5㎝位の、瑞々しい四角い、ちょっとぶよっとした塊。
中々、贅沢な味わい。
(家内と二人でいただいた、けど、四人でいただくくらいか・・・。)
2014年10月4日土曜日
2014年10月3日金曜日
2014年10月2日木曜日
紅と緑の葉
なんか今年は、秋の深まり方が速いのか。
はたまた、寄る年波なのか。
たぶテラスのシンボルツリー;ジューンベリーの葉がもう黄葉してきた。
黄葉すると、枯葉色が混じって、あまりいい景色にならない。
なんて、そう思う方がおかしいか。
・・・木は、我々に見せるためじゃなく、生き抜くためにそうしてるんだから。
などと、やや落ち込みそうな今日の薄暗い天気;ほんと、寒くなってもきた。
朝などは薄めのカーディガンがあると心地よい位。
☆写真はジューンベリーのきれいな紅葉;先日、撮ったもの。(枝に着いてる葉が皆このようになったら、さぞかし、きれいだろうに。ま、ありえないけど。)
☆最近、やっと胡桃が出回り始めた。だいぶ高値。だけど、そろそろ、ブラウニーを作ろうか・・・。
☆今夜は、これから大船まで飲みにいく。折角の、久しぶりのお誘いゆえ。
2014年10月1日水曜日
ついに 烏が
昨日・一昨日と話題にした、
たぶ小道の柿。
小鳥のついばみはあったんですが、
ついに、烏がやって来て、
がぶっと食べて、完熟した柿を
3つも落としていきました。
(写真には、2つ写ってる。)
実は、その前に、背伸びして採れる、熟した柿を7つほど採っておいたんで、それほど残念でもないんです。
・・・それで作った?ジャムについては、別途掲載することに。実は、火にかけたら、それまできれいな透明な柿色だったのが、イマイチの不透明になってしまって、さて、どうしたものかと思ってるんです。
☆今日は、夫婦揃って人間ドック;幸い、というか、日頃の行いが良かったからというか、多少の健康基準値はずれはあるにしろ、重篤な問題はなかったんです。
・・・そうそう、日頃お付き合いくださる方々に、感謝感謝、です。