2018年2月26日月曜日

楽園



毎朝、居間のカーテンを開けて、
しばらくしたら、そこは、楽園。

小鳥の囀り;チロチロ、チチチ・・・。
何とも心地よい、朝のひと時。

ベランダで楽しんでる;水を飲んだり、
プランターの中で餌を見つけたり、
難波茨の絡んだ枝の中を通り抜けたり、休んだり・・・。

☆写真は、今朝の。・・・雀が3羽、写ってる。
  やって来るのは雀が多いけど、近ごろはシジュウカラもよく来る。
  ~混ざり合うことはない。どこかでちゃんと見てるんだ、きっと。

2018年2月25日日曜日

メジロの仕業?


犬の散歩で海岸線まで行くも、
車も人も少なく、静かな漁村の今朝。
って感じだった、肌寒いような、そうでもないような朝。

お昼前のコーヒーブレイク。
聴きなれたヴァイオリン協奏曲ニ長調をBGMに、ぼんやり外を眺めてた。
・・・どんより曇ってて、何だか寒そう。

      ・・・今日の新鮮なネタ(ブログの)は得られず。

☆写真は昨日のCBの時に見つけた梅の花。
   完全な形でしかも新鮮~多分、メジロの仕業か。
   それにしてもうまくカットするもんだ。
   花びらの裏側の付け根できれいに切られてる。
   見たことなかった。~みなさんも、かと思って掲載しました。
                        (近ごろネタなし。ブログ書きも中々大変)

2018年2月24日土曜日

ランチ



久しぶりに、テラスでランチ。

今日は風もなく、陽だまりはぽかぽか。
・・・春、ですねえ。
    梅の花もだいぶ咲いてきてるし。

写真は、前菜とワイン。
  そして、今日のメインは、ピッツァ。

それも今回は、とほほ、のスーパーピザ。
   (写真の時は、まだ焼いていない。)
        メーカーさん、ご免。言葉のアヤ。

・・・実は以前から、
  どんなものか食べてみたかったんだ。~中々、でした。コスパ、高得点。

2018年2月23日金曜日

命の力



写真;何だと思います?

~孫2号が拾ってきた
       梅の固い蕾が・・・。
    こんなのは普通落ちるはずないから、
    メジロが落としてった蕾、多分

それを水に漬けておいたら、
      開いちゃって、梅の花。
        周りにあるのは、その時一緒に拾ってきた、小さな何か。 

それにしても、植物の生命力は、凄い。 
人間の生命力も凄いのかもしれないけど、何かひ弱そう。

「生命力」って、進化してない生命の方が強い?ん?進化って何?
・・・人間が勝手に定義した、何か?

2018年2月22日木曜日

3月は和田百合子さん


Art&DiningSpaceたぶのき
3月の展示は、

和田百合子さんの個展

     『交わり

会期 3月2日(金)~24日(土) 
        オープン 11:30~17:30 
        定休日  水曜・木曜日 
 
☆作家在廊日など、現時点で未定。
    ~分かり次第、展示作品の紹介と共に、お知らせします。
   
☆和田さんは、藝大油絵科卒業・同大学院修了の俊英の画家、
  どのような作品を見せてくれるのか、楽しみにしてます。

☆ご来廊をお待ちしております。

<2/24訂正>開始日は、3月3日(土)です。
                            (間違えてすみません。)


2018年2月21日水曜日

撮った メジロ


またメジロ、飛来。 
番いで。
 
戯れてるかのように、

梅に椿に、枝々を飛び回り、
今、しばし休憩。

カメラを見つつ、実物も眺め、
   ・・・中々、楽しませてもらった。

それにしても、二羽一緒に撮ることは中々できないもんだ・・・。
 (その他の言い訳?~ピントいまひとつなのは、開けると逃げてしまうガラス戸を隔ててたんで・・・。)

2018年2月20日火曜日

メジロ 



21日~3月1日まで、展示入替え
などのためにクローズし、

3月2日(金)から、
新しい展示(油絵の和田百合子さん)
にて、オープンします。


梅の花、1花、開き出してから、10日以上経った。
ちらほら2・3分咲きか。
・・・見ごろには、もう少し。
そんな昨日のこと、メジロの番い、梅の花には初飛来

しかし、新鮮な蜜をちょんちょんと吸ってるメジロは中々撮れない。
肉眼では、枝を移っていく様を、そこそこ堪能させてもらった。

ま、で、今日は代わりと言っては何だけど、
 ほぼ満開の紅梅を掲載。・・・たぶテラスから今見ごろ。

                  *なんでなんですかね、メジロ、いつも番い。
                  *水飲みには、正月早々から飛来してた・・・。

2018年2月18日日曜日

蕨餅



久しぶりの「いただき物」・・・ そして、好物。
~それをご存じの茅ヶ崎の方のお土産。
ありがたいこと。

竹紐を解き、竹皮を開くと、
黄粉がたっぷりかかった黒っぽい餅。

おやっ?
黒蜜を練りこんでいる蕨餅。
5つに切ってある、1つが大きいんで、カットし、黄粉をまぶして食べる。なんとも言えない味わい。

今年初。・・・じっくり味わわせてもらいました。

お奨め。

2018年2月17日土曜日

カキは これで



少し前までは、生カキを旨いと言って食べてたけど、近ごろは、これ。

簡単で旨い、お奨めです。

生姜で煮る時雨煮。
 (毎度の如く、
    少し食べちゃった後写真で恐縮。)

  *と言っても、生姜だけじゃ、
   旨くもない。日本の煮物の三種の神器に、砂糖を少し加えるんです。
       汁は煮詰めるけど、カキは最小限の火しか入れないから、
       トロッとしてて旨い。

牡蠣の滋味、楽しんでます。 

2018年2月16日金曜日

上尾さん FMに


朝6時から始まるFM番組「古楽の楽しみ」を聴くともなく聴いてたら、
3月の『たぶコン』の上尾さんのクラヴィコード演奏;エマニュエル・バッハの「スペインのフォリア」が流れてきた。
     *実はいつも起きる前にしばしこのFMを
        聴いてるんです。寝起きが良くなる。   

・・・今日のたぶログには、これだ、と、
     にんまり。(ネタ枯渇ゆえに、なんとも救世主。)

☆写真は、9年ほど前の『たぶコン』(1) (2)(←2つクリック)のリハ風景。
 ご存知でしょうが、クラヴィコードはほんとに音量が小さいので、
 この時もお客様みな、耳に神経を集中させてたやに、記憶してます。
       *その分というか、非常に繊細な楽器で、ヴィブラートのような表現もできるんです。
          (小生、いつも裏方をしてるんでそこまでは聞き分けられませんでしたが。と言い訳。)

★★3月25日のたぶコン(←クリック)の席は、まだ、残、あります。
  →ご予約の連絡をお待ちしています。

2018年2月15日木曜日

早春



南風がかなり吹いてる。
3月下旬の気温とか。
早、春か。
 とは、流石にまだまだ思えないけど、
入口には、たぶ庭の水仙を。

さて、そのたぶ庭、
この前の低温でだいぶ荒れてしまった;
カラーなど。

けど、一つ一つよく見ると、
   新たな小さな芽吹きもたくさん。

ま、そういう草花だけが見えてるってこと。
  淘汰されてしまった草花もいくつか;例えば、福寿草。・・・何も見えない。

2018年2月13日火曜日

イートイン



馬入川を渡った街にある公園で孫に遊ばれて;

日ごろ動かさない身体を、つい動かしてしまい、
ま、リフレッシュはできたんだけど、左肩痛は治らず、また、節々、いと痛し・・・とほほ。
そして近くにできたショッピングモール見物がてら、
ランチ。

それにしても、
なんでモールがこんなに新設されるの?
ま、何だか分からないし、これで成り立つのか、なんて心配も。ま、そんな必要ないんだろ・・・大企業が投資してるんだから。でも・・・。

☆写真は、飲みたかった食後のコーヒーにありつけた、パン屋のイートイン。
                                     (今日は臨時休業。)
 

2018年2月12日月曜日

ネタ切れ これは?



朝、確か、犬皿、凍ってなかった。
のに、寒い。

なんでか、風が強い。
南風なのに寒い。
のは、体感温度がそこそこ下がるせいだろう。
     *風速1m/sで1℃下がるなんて
        単純なもんじゃないから「そこそこ」と誤魔化しちゃった。

☆あんまり寒いから、夕食のために、写真のこれを作った。~さて、なんだ?
  温かい料理で温まって、メダル取れそうな1500mスケートを見ることに。
 
・・・日本人が活躍するのを見ると嬉しくなるから。メダルが取れなくても、せめて自己ベストを出してほしい。参加することに意義がないとは言わないけど、日本人が活躍しない競技は見たくない。~ま、勝手な人間ですね。
 
☆五輪放送を見てて、この中の幾つの会場が使われ続けるのかなあと。
  会場作りのために破壊された森林はどれだけあるんだろうかと。
  ・・・東京五輪も今からでも考え直してほしいこと、多々あるやに。
  利益をたくさん得る人ほど声高に賛成し、愚なる国民が後押しする、
  この変わらぬ構図。             (今夜のメインディッシュは、水餃子。)

2018年2月11日日曜日

泣けるビスケット


ネタ切れ・・・・ちょっと昔の話を。

ビスケットは、ビスケットでも、
    ただのビスケットじゃない。
・・・ABCビスケット。

ま、そうだけど、そういうことじゃない。

Mのビスケットが欠けてるのが、
今日のお話のポイント。
・・・・知ったら、ママ、涙浮かべて喜ぶ、そんなお話。(じじじも感涙)

おやつにABCビスケット、もらって、「じいじ、どうぞ」と「N」をくれたりして、・・・段々少なくなってきた時に「もう一つくださいな」なんて、ちょっとからかうと、ソファの端っこに逃げて・・・。
しばらくすると、泣き声。
どうしたのかと見たら、大事に持ってた「M」が欠けてしまったって、泣いてた。ママのイニシャルの「M」を、ママが帰ってきたらあげようと大事に持っていて、多分ちょっとしたことで折っちゃったんだ。
それで泣き出した。慰めると、余計に泣きじゃんくる。
 すぐに食べちゃうんだから、折れたっていいじゃない、・・・ではないんだ。
覆水盆に返らず。自己責任。
・・・なんだけど、そう言っちゃあ、幼子には可哀相だね。もっと泣かれちゃう。

・・・欠けた「M」を二人で分け合って、食べた、とさ。1年前のこと。
 

2018年2月9日金曜日

春の兆し



打って変わって今日は、春の話。

実際、暖かい。
  青空も陽射しも、ほんと、春。
ま、来週、また寒くなるらしいけど。

蕾がだいぶ膨らんできてた、
      たぶ梅、今日、開花・・・2輪。

実は12月にさぼって剪定もしなかったのを、少々悔やんでたんだけど、
     梅にかけて、この字を使いたかった、なんてことはないです。
そんなことにはお構いなしに、今年もいっぱい咲きそうだ。
(しかし、来年に影響が出るのかも・・・。)

☆二番目に待ち遠しいのは、メジロの飛来。
               ~じゃあ、一番は?  勿論・・・。

2018年2月8日木曜日

気持ちいい



この頃の愛犬の居場所は、
この小さな裂き織のマット。
と言うより、温風の前。
否、熱風の前。
  10秒も我慢できない位。

けっこう長いこと居て、熱々になると、
彼も流石に居心地が悪くなるのか、
否、しっかり温まって、一休みするのか、のそのそと自分の避暑地(前に掲載した丸いクッション)に移動していき、
丸くなって一眠り。・・・何とも気持ちよさそう。
          我らもその様子を時々ちらっと見て、心地よくなってる・・・。
 
☆明日から、また普通にオープンしてます。

2018年2月7日水曜日

寒いこの頃



このところ、夕方になると、ぐっと寒くなってる。どういうことなんだろう?
・・・昼間はそこそこ温かいのに。
ま、北陸などを思えば、
  何も言えないことだけど・・・。

ところで、最近の夕食;一昨日、手作り皮の水餃子、昨日は手打ちうどん、今夕は手抜きで、ヤリ烏賊の刺身などなど。美味しいんで、近頃食べ過ぎの感。
・・・ま、平和で恐縮。しかし、ありがたいこと。感謝。

☆写真は、近所のビストロの赤ワイン。
 ボルドーの南に位置するみたいだけど、小生の知らない地方のワイン。
 中々華やかで、ボディーもある、自分好みの赤。
 ~このビストロのワインは総じて旨い。シェフの好みが小生に合うのかな。

2018年2月5日月曜日

3月たぶコン チェンバロ



お待たせしました、
   チェンバロ・ファンの皆さま。

3月のたぶコンは、上尾直毅さん
チェンバロ・ソロ・コンサートです。

前回は「イタリア初期バロック音楽とミーントーンと」と題して、ミーントーン音律のチェンバロ演奏を聴かせてくれましたが、今回は、17世紀初頭のイギリス鍵盤音楽を演奏してくれます。

ご存じのように、チェンバロはバロック音楽などで通奏低音部分を受け持つので、上尾さんのステージは多いのですけど、ソロコンサートは、実は、中々、貴重な機会なんです。 
   (写真は、前回のたぶコンでの、上尾さんと新チェンバロ。)

★席数が少ないので、お早めの予約お奨めします;以下。
         メール←クリック
         電話;090-6546-7148

たぶのきミニコンサート
 ☆開演;2018年3月25日(日)14:00
 ☆テーマ:『「女王様の命令」イギリス鍵盤音楽の楽しみ』
 ☆演奏曲目:
   ★O.ギボンズ;女王の命令
   ★W.バード:ネヴェル婦人のグラウンド
       ★W.バード:フランシス・トリージャンのパヴァーナとガリアード
       W.バード:前奏曲とファンタジア
       ★J.ブル:ファンタジア、他。
 ☆料金:2,500円(飲み物・お菓子付き)
 ☆会場・席数;たぶのき・25席。

 <演奏者の略歴>
   東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学時ピアノを辛島輝治氏、チェンバロを山田貢、鈴木雅明、渡邊順生の各氏に師事。第6回古楽コンクールで「通奏低音賞」を受賞。その後、オランダにてチェンバロをG.レオンハルト、A.アウテンボッシュ、フォルテピアノをS.ホーホランド各氏に師事し、ソリストディプロマを得て卒業。デン・ハーグ王立音楽院古楽器科の伴奏員、オランダ室内管弦楽団のチェンバロ奏者などを勤めた。
帰国後、現在、日本国内を中心に鍵盤楽器奏者およびミュゼット奏者としてCD録音やコンサートで活躍中。近年はクラヴィコードの演奏にも注力。2010年発売のフォルテピアノによるCD「ベートーヴェン61鍵の時代」は「レコード芸術」誌にて「特選盤」「優秀録音」に。「レ・ボレアード」(指揮:寺神戸亮)、「オーケストラ・リベラ・クラシカ」(指揮:鈴木秀美)、声楽アンサンブル「ラ・フォンテヴェルデ」などのオーケストラやアンサンブルでの通奏低音奏者としても高い評価を得ている。桐朋学園大学音楽学部講師。  (上尾さんのHP http://music.geocities.jp/muzettes/indexJ.html )

 

2018年2月3日土曜日

2月の予定



2月は既にお知らせしてるけど、
 明日から20日までオープンします。

寒い折ゆえ、
 何か温かいものを用意し、
  展示台には手持ちの工芸作品を
    少々並べて、お待ちしています。
     (今月、企画展がないので。)

写真;中々いいツルでしょ。
      小生にはこんな趣のあるツルを折れない。
          ごく普通の、平凡なツルしか作れない。

皺とか歪みが何とも言えない、味わいに見えてくる。
       4歳の子の一生懸命さが、じわっと伝わってくるから。

2018年2月2日金曜日

りんごバター



思い出したように、作った。
中々、美味しい。
簡単。

材料は、りんごとバターと砂糖だけ。

火を入れて、ブレンダーにかけて、
細かくし、バターを混ぜて、冷やせば、
出来上がり。

期待してたように、すぐさま、孫の大好物に。・・・うっしっし。

2018年2月1日木曜日

いい時空間



愛犬と過ごす、いつもの夜。

散歩から帰って、夕ご飯を食べて、
ひとしきり遊んで、我々も食べて・・・

そして、それぞれの居場所で、
     それぞれのことをしてる。

愛犬は、大好きなストーブの前で温まり、熱くなると、
自分の丸クッションに行って、時に顎を隣の少し高いクッションに乗せて、
ゆったり。
  (もしかしたら・・・生まれてからの事なんか、思いを巡らしてる、かも。)

それぞれ勝手なことしてるんだけど、同じ空間にいるだけで、心地よい。
         (月食、見て、写真も撮った;TVの映像位の解像度、けど、皆、載せるだろうから、
                      載せなかった。と書いてしまうのは、何なんだろう。とほほ。)