腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
2011年10月31日月曜日
公民館祭
次の展示が始まる3日(祝祭日なので、木曜日でもオープン)まで、展示がないので、「代休」って感じでお休みをいただきました。
昨日のたぶログ、実は酔っ払いが書いたんです;内容は確かなんですが、ブログでは見えない処での、態度・姿勢がよろしくなく、ごめんなさい。
というのも、隣町の公民館祭りに20人の男声合唱団として参加して、まあ、それなりに自己満足できる内容だったので、そのあとの恒例の喉を癒す会で、いい気分で皆さんと調子を合わせてしまい、少々赤ワイン飲みすぎて・・・。
しかし、公民館って現役の頃は不必要だったのに、今や大事な施設、ですね。そしてこういうお祭は利用者同士のつながりも育めるし、役所と市民のつながりを強めるいい機会なんでしょう。但し、どの位の役所の人の係わりがあるのか知らないけど、多い方がいいですね。(あれ?まだ酔ってる??)
2011年10月30日日曜日
夕陽
犬の散歩にいつもの道を、そこここ立ち止まりながら歩いて、海岸線に出たら、ちょうど西の雲の中に陽が落ち、今日最後の光を放ってる時。
(これは少し前の日のこと。今日は予報より早く、午後2時頃から小雨模様になってしまいました。)
島影が濃くなり、島の灯りが徐々に明るくなり、橋に連なる灯りも。
西に雲がないと、伊豆と箱根の山影が赤い空の中にくっきりと見えるんだけど、写真のような日暮れの色合いも、中々。
久しぶりの光景だったので、携帯撮影してみたら、案外写ってる;今の携帯、すごいですね。
(でも限界あり;クリック拡大すると、上記の山影も分かるけど、もう粗くなっている。)
☆「飾器×3colors」展の最終日。あっという間のようでした。~渡邊さん・西山さん・保坂さん、ありがとうございました。
☆・・・そう言えば、たぶログでの、作家さんへのお礼、初めて、かも??・・・うへぇ~(反省!)。
2011年10月29日土曜日
逆さ たぶのき
昨日の写真の続き。わずかな関連性を頼りに・・・。
えっ?何が?
・・・雨の時のテラスの写真、昔のだけど。
え~っ。
そう、少し前、よく雨が降っていた時に、あ、そうなんだ、と。
たぶのきの建物が写ってるのは、テラスの新しい材木の表面に水の膜があるから。水をあまり吸収しない材質だから、耐久性が高い・腐りにくい、のかも。
それに、このウリン材って、濡れるとこんな風に赤っぽくなる、とは面白い;でも何故だ?
乾いてる時と全然違いますよ。乾いてる時の色は、ここをクリックして、見て下さい。
☆「飾器×3colors」展も、明日が最終日。
あっという間に経ってしまいますね、日にちというものは。・・・明日午後には3人の作家も来る予定ですし、作品を見てみたいという方、是非、ご来廊を!明日はまだ雨にならない天気予報です。
2011年10月28日金曜日
なに?
これはこれで可愛らしいんですが・・・。
前に現れたのは、丁度たぶコンの少し前だったので、そこまでそのままにしておき、皆さんに見てもらって、その直後にちょん!(デッキの板にもよくないし、ここから竹が伸びて、1本だけ立っていたら・・)
写真は、また出てきた少し前の雨の日のもの;今日現在、まだそのままあります・・・気が付くお客様もおられれば、そうでない方も。
これ、敷地の端に竹があるでしょ。そこから地下茎を伸ばして徐々に色んな所に顔を出すんです;ハーブ畑の真ん中とか。
他の草木にも邪魔だから、西側の敷地境界の竹は目隠しにもなるんで、これ以外は全部、顔を出すとちょん・・・ま、人間の勝手な思い、なんですが、ね。
☆寒くなりました。・・・と言ってもまだまだ。
☆たぶテラス、夏は午前中に日陰で心地よいんですが、今どきは11時頃になると、コーナーが日向になり、風がないとここが最高の場所に。テラスは戸外の心地よさを、15時過ぎまで楽しめるんです。
2011年10月26日水曜日
2011年10月25日火曜日
狂い咲き
先の台風12号で葉が全部枯れてしまった木に、たぶテラスのジューンベリー*について、前に書いたように、花芽?葉芽?が出てきていたので、もしかしたら、あるかもと思ってたら、本当に咲いてしまったんです。
よく言われてるのは桜の狂い咲きですが、お隣の桃の花。今日咲いたんです。今日なんかの暖かい気温で、桃の木が春と間違えてしまったんでしょう。しかし花もそして実っても冬は越せないし、だから、何となく物悲しい。
もう一つ、よく言われてるのが、盛りを過ぎた人(だけとは限らないけど)が、ある一時期、ぱっと勢いを盛りかえすことを言うんだけど、これも、一種物悲しいことかも・・・。
*ジューンベリーは、今のところ、花芽をつけた段階で、止まってる。このままだと、どうなるのか?
☆今日は25℃位になったようで、テラスが心地よかったけど、明日からは20℃位だそうな。・・もう10月も終わりか・・・はやい。
2011年10月24日月曜日
花びらの閉じ方
オキザリスの花びらについて記載しましたが、偶然それを説明するような花たちを見つけたので、紹介します。それにしても、こうして3つ並んで咲いてるの、珍しいでしょ?
実は、筒状になる時の内側が、こうなってるんだ、って知らなかったんです。ま、当然と言えばそうですが、自然ってすごいですね、こんなことを、いとも簡単にやってるんですから。
どんな指示方法で内側になる、花びらの端から丸まっていくんでしょうかね。
・・・そして、もう一つ面白い事に気づきませんか?写真を見てて気が付いたんですが、
巻き方、全部同じ方向かと思ってたら、違うんです;真ん中の花だけ、反時計回りに巻いてるんです。分かりますか?・・・面白いですね。・・・でも、どっちが右巻き化分からないけど、右巻き左巻きができるのは、何によるんでしょうか・・・。
☆今日も、「どうしていいのか分からない」「うちに帰る」そしてお金の心配。そして今、目の前にある湯沸かしポットが、今まで自分のテーブルの上で始終使っていた湯沸かしポットだということにも気が付かない。今座っている回転椅子もそうだということも。
☆今は、このオキザリスがひとり頑張ってる感。・・・よく見ると他の草木も回復してきてるんですが。
2011年10月22日土曜日
アイネの世界
11月の一色千枝子さんの個展につけられた『アイネの世界』。写真はDM~「しらかしの池」という作品。
そのDMに、一色さんのコメントがある『調子のいい時わるい時に描きためました、私のアイネの世界を楽しんで頂ければ、とても幸せです。』
会期:11/3(木・祝日)~11/22(火) 11:30~17:30
定休日は、水曜・木曜日(祝祭日はオープン)。
作家在廊は、「初日と全土・日曜日の午後」の予定。
☆DMの「しらかしの池」は、大和市にあって、このところ一色さんが題材にしている引地川の、その源流と言われている所なんです;一色さん、少し前から引地川の河口から少し上流を描いてたから、段々さかのぼって、ついに源流までスケッチして歩いたんですね、きっと。
☆今日は(も??)変な天気。明け方まで雨音は強かったけど、朝からは降っても「しとしと」で、降りながら陽がさしてきたり、今は止んでる(これら、雨雲の動きを見てると予測できる);それでも草木には良い雨。ブライダルヴェールも一輪咲いたし、レモンやオリーブも若葉をつけてるし・・・。
2011年10月21日金曜日
チェロを堪能する 午後のひととき
《たぶのきミニコンサート11年第6回》
11年11月の「たぶコン」は、現在、藝大フィルハーモニア団員を務めるかたわら、様々な編成の室内楽に、そしてソロ活動に、と精力的に演奏活動を行っている、チェリストの窪田椋(りょう)さんに、お願いしました。
今回の「たぶコン」では、チェロの名曲から、その他の楽器の名曲また最近の楽曲まで、チェロの魅力をたっぷりと、聴かせてくださいます。・・・更に、たぶのき空間では、間近で、チェロの迫力また繊細な音色をご堪能いただけます。
(写真は、昨年のたぶコンでの演奏風景)
・・・どうぞ、お早目のご予約を!
○日時 :11年11月26日(土)14時開演(開場13時半)
○演奏者 :窪田 椋(くぼた りょう)
○演奏曲目: ★バッハ無伴奏チェロ組曲 第2番より
★カサド無伴奏チェロ組曲
★バッハ無伴奏チェロ組曲 第6番より、ほか
(曲目は当日変更されることもあります。)
○会費 2,500円(お菓子・お茶代を含む)
○会場・席数 Art & Dining Spaceたぶのき ~25席
○演奏者のプロフィール
東京藝術大学音楽部付属音楽高等学校、同大学音楽部器楽科を経て、
同大学院修士課程室内楽科弦楽四重奏専攻を終了。学部在学中に
第1・2回全日本ビバホールチェロコンクールにて特別賞、入賞。
2000年より4年間、カルテットとしてウィーン大学にて、アルティス
・クヮルテットのヴァイオリン奏者、ヨハネス・マイスル氏の下で研鑽を
積む。内一年間、文化庁芸術家在外研修員として派遣される。大学院在学
中、また留学中に、弦楽四重奏に於いて、第4回国際シューベルト・
現代曲コンクール優勝。第8回ロンドン弦楽四重奏コンクール第2位。
第2回国際ハイドン室内楽コンクール第2位。他多数受賞。
渡欧中は、エクサンプロヴァンス音楽祭、ブレッド音楽祭、ハイドン
フェスティヴァルなどに出演し、オーストリア・ドイツ・イギリス・フランス
などで演奏活動をした。
これまでに青森明の星高校音楽科の特別講師を務め、現在藝大フィル
ハーモニア団員(管弦楽研究部非常勤講師)を務める。様々な編成の
室内楽や、オーケストラなどでも活動している。ソロにおいては、
一晩でのバッハ無伴奏チェロ組曲全曲演奏会、神田明神奉納演奏、
函館山山頂ソロリサイタルなどにて好評を博し、今後の更なる活躍が
期待される。
●予約受付 たぶのきにて(店内、電話、e-mail)
電話 090-6546-7148、 E―mail 、 ホームページ
2011年10月20日木曜日
小さな みどり一面て
台風で様変わりした、スロープ東側の茶黒色になってしまった小さな花壇に、一つ・二つ、綺麗な緑色が現れた時には、えっ?ここにクローバー?と。・・・そう、思い出した、このエリアには真白なオキザリスが咲いていたんだ。そして今、それが緑でおおってくれている。
そう、季節どおりに咲き出したオキザリス~太陽が燦々と降り注ぐと花びらをいっぱいに広げ、夕暮れ時や曇り空の時には花びらを上手にスライドさせ、閉じて筒状になる。それが何とも面白い。
今、台風の塩害に耐えてどんどん緑を増やしていく・・・そんな庭の草木の光景が嬉しく、密かに応援してる。しかし、この冬、どう越すのだろうか・・・。
☆昨日くらいから急に寒くなってきて、時々顔を出す太陽が暖かく感じられた。
☆昨夜は、こんなに親切にしてもらう資格はないと、夕食も摂らずに思いつめてた。今朝はその割にすっきりしてて、教会の集まりにもすんなり出かけて行った(実は初めは知ってる人がいないから行かないと、少々ごねた、けど、相対的に「すんなり」)。
2011年10月18日火曜日
大きなダメージの木にも
テラスの向こうに緑のカーテンのようになりつつあった浪花茨、割としっかりした葉が、直後には残ってたので大丈夫かと思ってたら、徐々にやられてきて、やはり先の台風による塩害で殆どやられて落ちてしまったんです。ややがっかりしてたところ、どんどん新芽が出てきて、写真のように葉をつけ、新しい枝をはわせようとしてます・・・やはり草木は強い。
もう一つはくちなし。このくちなしは可哀想な奴で、若葉を出せば、子の食糧確保のため、蝶(親)に狙い打ちで卵を落とされ(*)、その子;芋虫に食いむしられるし、塩害にはやられるし。・・・復活して若葉が出始めた、今この時は、案外幸せかも;蝶がいないから芋虫もいないんで。(また来るって??そう、来そうだね。)
→(*)この前、蝶が卵を見落とす現場を見たんですよ;良さそうな葉に来て、最終的には胴の先端をちょんと葉裏に付けたら飛び去って行ったんで、そこを見たら、1~2mmの丸い球が着いてたんです。勿論落としてやりましたよ、くちなしのために;これが憎くっき卵か、と。
☆今日の出会い;来年3月に、たぶのきに初めて展示してくださる作家さんが、下見と打ち合わせに来てくださいました。陶芸の作家さんで、金属の作家さんとの二人展の予定です。
★「公開」のキーが不調で効かず、公開できない・・・どうしよう;色々探って、何とか復旧!・・・EXPLORER9にしたのが、このBLOGGERと適合しなかった??
2011年10月16日日曜日
いい日・・・
・・・は、旅立ち、と。
やっと一人、旅立ち。(あと二人・・・)
朝には雨もやみ、10時頃には陽がさしてきて、昨日の天候とは様変わり。地元の教会での午後の式は、・・・。
自分のことじゃないし、日常の一コマのように思ってきたのが、式が近づくに連れ、なんとなく、手持無沙汰の気分に。
カトリックでしていただいたので、花嫁の父親、やりましたよ!!真っ赤な絨毯のヴァージンロードを、ウエディング・マーチに合わせて、白いウエディングドレス・ヴェールをまとった花嫁を、導いて歩く、あれ!
・・・ずっこけずに、歩けました、ほっ、でした。
あっと言う間の出来事!
☆神父様、参列の皆様、準備等してくださった教会の皆様、聖歌隊の皆様、教え子の皆様、ありがとうございました。(ん?もれはないかな??)
☆写真は、式の前の花嫁と、式の直後に入口(出口?)で参列の皆様にお礼をする新郎新婦。
2011年10月15日土曜日
パーティー
今夜は、展示のDMにもありましたように、この展示のオープニングパーティー。
生憎の天候でしたが、日頃の行いがいいせいか、雨は何とか去ってくれ、三々五々(ほんと、そういう感じ;芸術家って分かるでしょ?えっ?偏見?いやいや・・)旧知の芸術家たちの再会の輪?が広がっていきました。
頑張って、リクエストの鯖寿司、8本作って(17時ぴったりに完成;ヒヤヒヤ)待ってたんですが、皆さん、遠慮のご様子(えっ?ほんとは美味しくなかったって?)で、2本余ってしまったので、自分でパクリ;うまいじゃない、いつのように!
☆さて、写真はパーティーにどう関係するんだね?と疑問をお持ちの方のために説明すると、
◆早い話が、いつも楽しい(と期待してるの、知ってるんです)お土産をくださる、作家のYさんの、今回もなんか初めて見るお菓子(食後感はノーコメント)と、作家のNさんの、ご自分の畑の収穫物;四角豆(大きくて、きれい!~まだ食べてないので味のコメントは出せない)と、何故か甘長唐辛子1本(もしかして、激辛唐辛子かも??)という、嬉しいお土産、なんです。・・・お土産、大好き人間です。
2011年10月14日金曜日
飾器×3COLORS展 始まる
明日から、西山陽さん・保坂翠さん・渡辺史さんによる、表題の展示が始まりますので、直前(と言っても飾られた直後なんで一応)の予告編、ということで。
上の写真は壁2面を撮ったもの。以下はそれぞれの作家の作品を一つずつ撮ったんです、デジカメ写真の写りがたまたま良かった、という選択基準で・・・他意はないので、ははっ。
他にも、味わい深い作品がたくさん展示されてますので、是非、ご来廊を!
★会期:10月15日(土)~30日(日)11:30~17;30
但し、水曜・木曜は定休日。
★オープニングパーティー:明日、15日の17~19時。
☆明日は天候が問題みたい。今夜から降って、明日一日。夕方にはあがるとも。~降って、否、ふるって、ご来廊を!
2011年10月12日水曜日
試写会
応募したら、たまたま当たってしまった??ので、試写会ってのに行ってきました。こんなのもいいんじゃない、なんて、これから映画好きになりそう??
人気の脚本家兼監督の、10月下旬に封切られる映画の試写会なんですが、その監督の「生誕50周年記念・大感謝映画祭」と冠して、過去の作品2本も上映する3本立て企画。
勿論、出演者のステージ挨拶なんてのもあるんですが、企画は、全部同監督によるものだとか。それで12時開演、終わりが21時半予定。・・・ちょうど時間もあるし、また殆どの人は来ないだろうと、3本立てを全部見ることにしたんです。ま、ちょっと節々が痛くなりましたが、中々面白かった。
ステージ挨拶に来た出演者がかなり豪華で、◇所こーじ・◇藤こーいち・◇田としゆき・◇東しろー・◇夫木さとし・ほか大勢の有名男優に加えて、最近語で言うと、「生」◇津りえ・◇内ゆーこ、それに◇瀬はるかまで、割とはっきりと見ちゃったんです。・・・ということで、監督企画のこのイベントが1時間以上かかり、3本目の映画が始まりが19時半頃と押して、終わりはほぼ22時。
映画の内容が充実してて、面白かったので、良かったけど。
☆これ、おすすめ!10月29日ROADSHOW!
☆昨夜遅かったので、今朝の報告!わざわざ、文字隠しても、みんな、監督の名前ほかすぐ分かっちゃうのに・・・。それにしても、中々すごい出演者たち、でしたね。
2011年10月9日日曜日
陶板
たぶのきは開いているのか、閉まっているのか、わかりにくい。というお声は、聞いてないんですが??きっと、あるだろうことを想像して、
写真のような表示板を創って、置くことにしましたので、多少なりとも、改善になるかと・・・返すのを忘れそう・・・。
openが表で、裏がCLOSE(何故か大文字)と書いてある、一応、陶器のお皿になってるんです;世界に一つしかない!(ま、似たものはあるんでしょうね。)
☆隠し味みたいに、openの「p」の上にある「~」、ブラジルの都市サンパウロの表記にはaの上にもあって(São Paulo)、発音が変わるんですが、これは一応、小鳥、なんで、発音は変わらないんです・・・??
~ま、どうってことはないんですが。
☆さて、今日もちょっと余所行きっぽい洋服を着て、デイに出かけました。帰宅後、今日は穏やか。ほっ。
2011年10月8日土曜日
ざびえる
ざびえる、と言えば、大分の銘菓。ほんと、名産品のランキングに載ってるんです。この前の「かもめ」の方が上位でした。世の中、知らないことがいっぱいありますね;驚き!
今日、宅急便が届いたんです、家内の大学時代の友人から、大分のPRも兼ねて??(そう、友人の故郷は大分。)
・・・ということで、ざびえるの存在を知ったのは、今日、これをいただいてから。
これ、驚き、ですよね;写真上左が包装紙~ま、普通、中々いいんじゃないかな。ですが、それを開けると、写真上右;な、な、なんだ、これは!!?!ざびえるがお菓子とはまだ知らないから、開けてびっくり玉手箱???
くださったのが仲の良い友人だから、開けても大丈夫・・・中々美味しい。
☆小袋から出して(脱酸素剤は鉄が入ってるからレンジだめ?)、ラップに軽く包んで、レンジで少し温めると、中の餡が柔らかくなり、濃厚な甘さとなり、こっちの方がインパクトあるんじゃない?(まだ、舌の上に残ってる、味!)
☆遅くなっちゃいましたが、Aちゃん、いつも気にかけてくれ、ありがとう。と家内が言ってました。
(つづく)・・・かな?隠れた(隠れてない?!)美味しい物、紹介コーナー??
2011年10月7日金曜日
ご褒美
今日はお休みをいただいて、母の家の整理をして、ベッドを運んできたんです、車の屋根の上にマットレス(これは分解して小さくできないから)をくくりつけて、その他は分解して社内に押し込んで134号線をそろりそろりと。ま、1km足らずだから大したことはないんですが。
そして、勝手に、そのご褒美;
5年ぶりに行ったあるフレンチ;たぶのきがオープンする少し前に時間があったので、二人であちこち出歩いてて、あの辺にちょっと気になるフレンチがある、行ってみようと思って探したけど、辿り着けなかったフレンチに。
階段を登って入った店内は、こじんまり。白っぽい壁紙を貼った無味乾燥の壁には絵一つない。観葉植物が確か二つあったきり。椅子もテーブルも簡素;まあ、統一されてるといえばそうだが。
食器も白っぽい陶器とガラス。
そして・・・肝心の食事は、美味しかった。フレンチ。(内緒だけど、とカッコ書き;これで「内緒」にできるとは思ってないが。~やや味が濃いめ*なのも、本場フレンチの味。*我々がある種、特に薄味好みではあるんです。)
さすが、また行きたいレストラン。
☆平日のお昼;予約で満席。そして殆どは女性・・・元気におしゃべりしてた。
☆出された自家製パン;これもやや塩気が強い。ん?と思って、バターをつけたら、緩和されて丁度よくなった。そう、無塩バター。
2011年10月6日木曜日
あまざけ
今日は変な日か;雨が予報より早く、未明には止んでたが、まだ寒く16・7℃だったろう。それがお昼前には太陽が出た頃には25℃位になって、1枚脱ぐ暑さ。
話は180度変わるけど、家のビールの在庫が乏しくなってきた(買いに行けばいいのだが)ので、これを機会に家に貯まってる酒類を少し片付けようと、まず、と言えないんですが、酒粕消費を昨日から初めたんです。作ったのは、まあ、白ワイン(+内緒の液体)入り甘酒ですね。これが、案外うまかったんです;でもこれでビールのつまみは食べられませんが。
写真のこれ。酒粕を溶かす、というか、分散させ、均一にするのが、けっこうな手間なので、今日は工夫して、この容器(実はコーヒーサーバー)でバーミックス使ったら、まあまあ、みたい。・・・さあて、今日の味・口当たりはどうだろう・・・。
2011年10月5日水曜日
7日と11日と14日 お休みさせていただきます
10月7日(金)と11日(火)を、都合により、お休みさせていただきます。急なお知らせで申し訳ありません。
8・9・10日は開いています。
14日(金)は、展示がない(入れ替えの日)ので、お休み、です。
☆写真は、愛犬たち・・・もう今はいない愛犬たち、父と息子のビーグル。
この写真が少し前に見つかったので、彼らがきちんと座って、飼い主を待っていた階段に置いているんです。・・・ということで、それを撮ってみた図。もう、私には何とも言えない図、なんですが、皆さんには、ま、そうでもないんでしょうね・・・。
☆今日は雨、ちょうど、デイの日だったので、割と前向きに出掛けたようなんですが、ま、薄暗い日のせいか、気分はあまり明るくないみたい・・・。
2011年10月4日火曜日
今どき いいの?
ジューンベリーは台風で葉が枯れ、落ちてしまったんですが、
その枝の先端に、新しい芽が膨らんできたんです。
これって、普通なら3月下旬から4月上旬の姿で、この後、芽がもう少し膨らんできて、花が咲き、葉が出てくるんですが、まさか今、そのようになる??
ジューンベリー、大丈夫かな;確かに温度はちょうど花を咲かせる頃に近いけど、これから、いつもは紅葉して冬支度をする温度になるというのに。・・・何もできない。見守るだけ。
☆ぼちぼちと、まだ片づけをしてます。
☆昨日の「かもめの玉子」って、有名なお菓子だったんですね、従妹からメールが入りました。知ってました?マニアックじゃあない?知ってた人、50%以上?・・・とほっ。
2011年10月3日月曜日
なかなかおいしい
ワイフが知り合いからもらったお菓子~このところ、こういうお菓子にも目がなくなってきてる(口が汚い!お恥ずかしい。)から、早速味見を、と一ついただいたら、中々美味しい、しかもよくできてる;作るの難しかろう。
支援になるだろうからと買ったから、お裾分け、だとか。しかし、これはメーカーに対して一種失礼な感じもする。一方、大船渡の経済・雇用に多少なりともつながっている。何もしない自分が何か言えることではないな。とは言え、支援しないと肩身が狭くなる、というのも何だか・・・。
☆たぶのきのBGMで、ショパンの時が多かったんですが、それが少々重く感じられたんで、ジャズピアノに替えたら、それが非常に軽やかに聞こえたんですが、またそれを多くかけていると、段々重くなってくる;変ですが、そんなものかも。それで夕方近くからクラシックのピアノ名曲集にしたら、その最初がショパン;ノクターン20番だったんですが、クラシックって、なんと心地よい事か・・・。
☆今日は曇り空で、風もなく、暗い、退屈な一日。
2011年10月2日日曜日
ピーマン
これが最後の話題;台風の話か。
半袖ではやや寒い、薄暗がりの曇り空の日曜日。
台風の時、丁度実ってて、風で倒され、葉を失ったのを、立ち上げておいたら、そのまま腐りもせず今まで。まだ葉の出る気配はないし、この後どうなるのだろう・・・。
と思いつつ・・・実は、収穫されて、今夕の食卓に!・・・最近、好きなメニューの上位に来た、ピーマンの肉詰め;いつもながらの美味しさで、ビールが進みました、と、つまらないオチ。今や実はなく茎だけの図。
☆おとなしい朝、9時にたぶのきの下の椅子に腰かけて待ち、デイに出かけ、帰ってくると、今日は疲れたらしく、お昼寝;お夕寝。それでも寝起きはまあまあ、食欲もまあまあ。ほっ。
2011年10月1日土曜日
赤とんぼ
今日から、何だか分からなかった9月を終えて、10月;ちゃんとした、秋(のはず)。
朝から前の通りは賑やか;近くの小学校の運動会だそうな~普段の2倍以上の人通り?だけれど、たぶのきには誰も立ち寄らない。そりゃあ、小学生の子供や孫の魅力に勝てるわけはない。
でも、小学生に関係ない方もたくさんいるはず・・・ぼちぼち、お客様、ご来店。
写真は、赤とんぼ。2~3日前、今年初めての飛来。
赤とんぼは、秋の知らせ。
・・・まあ、どうでもいいことですが、「あかとんぼ」のアクセントの位置;以前、童謡の「赤トンボ」では、「あ」にあるんだと聞いた記憶があるんです。この根拠は「赤」のアクセントが「あ」にあるからかと想像するんですが、「あかとんぼ」と言う「言葉」ですから、「と」にアクセントをつけていますが、どう思いますか?
☆今日は、大好きな彼岸花をゆっくり見て、大好きなたぶのき「とろとろオムライス」を食べて、龍口寺まで散歩して、帰って、昼寝。楽しく過ごされた様子。