腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
2012年12月29日土曜日
2012年12月28日金曜日
年末忙し その2
28日は義父の命日。毎年この日、その妻・娘をはじめに墓参りに行ってるんです。
・・・・今年は主役☆なしの、ちょっと寂しい墓参り。
材木座のお墓にお参りをして、その後、長谷の中華でお昼を食べるのが近年の恒例となってるんですけど、子供・孫に囲まれた、母の笑顔が、今年は見られない。
☆義母は、大腿骨を骨折し、入院してからリハビリはしていたものの、歩けなくなり、それだけでなく、会話や刺激が少なくなってしまったせいか、認知度が急に進んでしまい、介護施設に入所。・・・そして今、その施設がノロウイルス発生し、外出も面会もままならず。
☆墓石の周囲に植えられている彼岸花、秋のお彼岸に毎年咲いてくれてたのに、今年はその痕跡すらなく、この夏の暑さ・枯渇で枯れてしまった思った、その彼岸花の葉が墓石の周囲にうっそうと生えている。花・茎の枯れた痕跡もある。その内側の、これから咲く水仙の葉も、写真のように茂ってた。一安心。・・・植物はこちらが思ってるほど弱くない。
2012年12月26日水曜日
年末は忙し
そう、今日、26日は、我が家の創立41周年の記念日。
なんで、大体いつも食事に;今年は諸事情により、ランチ~但し、ワイン1本付きの。ま、二人で1本なんだけど。
割と予約が取りにくいと言う大船のフレンチ。・・・例にもれず、女性のお客様ばかり。食事中の話し声が大きく、非常にヤバい環境。・・・無理して夜にすればよかったか。でも、ま、仕方ない。
ここのランチはメイン以外は各1メニューなので、ワイン用に、夜メニューのパテドカンパーニュを出してもらって。これが中々美味で、お奨め。よって他もまあまあ。
☆食事の写真は撮らない主義なので、代わりの今日の写真は、久しぶりに出てきた我が家の預金通帳・・・たぶん6月か7月にお隠れになって、仕方なく、1050円を払って再発行してもらってるので、今や無効の通帳。
2012年12月24日月曜日
イヴ
ほぼ毎年、教会に行きます;一応、聖歌隊のメンバーなので。で、6時からと9時からの2回のミサで歌うんです。
この教会の聖歌隊は中々古くから盛んで、今もメンバーは30人以上(今夜分かった。でも、いつもの日曜ミサでの出席者は半分か??)。
皆さん、けっこう前から曲の練習してるんですけど、なんだかだの多忙を理由に、昨日のミサ後からの練習参加、で許してもらいまして。
2回のミサの前後に歌う、ラテン語・英語の聖歌を、ご紹介すると、
☆Resonet in Laudibus(Schubiger)
☆TOLLITE HOSTAS(C.ST.SAENS)
☆Adeste fideles(Novallo)
☆Hallelujah(Händel)
そしてそして、夜10時過ぎに、特に今夜は寒い中を、マイオープンカーで帰宅して、夕食に。
娘から結婚記念にともらった赤ワインで、家内と41年に乾杯。・・・そして、やや冷めた鶏もも肉を。肉の火の入り方は絶妙。皮がもうパリッとしてないのは仕方ない。できてた煮凝りが思いのほか美味;アスピックゼリーのよう。
2012年12月23日日曜日
もう一つの望年会
勝手に、その仲間たちの忘年会を、幹事の特権で「望年会」と銘打って準備。・・・したけど、もうしっかり固い頭だから、まだ「忘年会」なんでしょうね;団長挨拶はちゃんと受けてくれてましたけど~団長はアラフィフ。
したことは、ほんのわずか;「くじ」と座席番号の作成と、注文メニューの設定、だけ。
☆座席のくじ引き;もう何十年ぶりかで、宴会の座席をくじ引きで決め、日頃あまり話をしない団員同士の会話を促したこと。
☆店には悪いけど、飲み放題よりリーズナブルに、かつ時間を気にせず楽しめました。
★望年会の写真を撮る余裕がなかったので、代わりの写真を。~アメリカのポテトチップス;3種類の厚切りの揚げポテト・無塩が特徴。中々ポテトの味が旨い。食感も違う。・・・日本で売ってるかは不明。
2012年12月22日土曜日
2012年12月21日金曜日
望年会
一昨日、2回目のボランティアを終え、藤沢の某所にて、4時開店のところ、3時半から開けてもらい、例のごとく、喉の消毒をして、今日に備えたんです。
そして今日が、3回目;今年最後のボランティア。
そして、その後、恒例の「望年会」。
・・・なんか、この楽しみを味わいたくて、みな練習してるような。
駅近くの、小さなフレンチ。開店前の4時から貸切り、飲み放題。
最高齢84歳を筆頭に、平均年齢74歳の、この仲間たちは、店が用意したワインだけでは足りず、今年も追加を買いに行かせてしまいました、とさ。
☆写真は、ボランティア施設の演奏会場;開演直前の風景。
★おまけ~実は藤沢の北口から南口の間で、団員2名が遭難した話。
・・・・・距離にして200mもないんで、みな到着すると思ってたら、二人が来ない!で、救助隊が出たんですが、それも中々帰還しない。・・・・しばらくして、ドアガラスを除く二つの影・顔が!遭難者が無事帰還!良かった!・・・望年会が一層盛り上がってしまった???
・・・・・今どき携帯があるから遭難なんて、と、お思いでしょうが、奇しくも携帯を持たない二人だったんです。しかし一人じゃなかったから、たどり着けたんでしょう。遭難者、二人でよかった。
2012年12月18日火曜日
2012年12月17日月曜日
あのキャベツは今
たぶのきハーブ畑に、なぜか植えられたキャベツの今はと言うと、
一つ(写真の一番右の)は、結球しそうだっだんだけど、結局、結球せず、ご覧の状態。
ま、花、と思えば、これもまた良し、か?
ついでに写ってる、上左にあるオレガノは寒くなると、紅葉?してきて、これはこれで中々面白い。
中左のは、紫キャベツ。一時バッタが食べたりして弱ったけど、ここまで生き延びている。
下左にあるのはルッコラ。上右のはタイム。
☆今どき、4時半頃で真っ暗になるんだけど、昨日今日と二日続けて、既に真っ暗になってる5時過ぎのご来廊のお客様があり、少々嬉しい感じ。作品のお買い上げもあって。・・・なんで??
★年内のオープンは明日まで、です。
来年のオープンは1月11日から、です。
2012年12月16日日曜日
ほんとにいい方法?
朝の犬の散歩の時、いつもより人通りがすごく多い、と思う間もなく、頭の中で閃いた。今日は選挙だ。
そうなんです、たぶのきの近くの保育園が、いつも投票所になるんで、選挙の日はたぶのきの前の通りの雰囲気が一変するんです、わさわさとなる・・・。
☆写真は、自分の「投票所整理券」。そこに加工して緑色の点を書き入れたんですが、それがたぶのきのある所。近いでしょ?投票所まで100m位か。
ま、そんなことはどうでもいいんですけど、中々・・・何とも言えない選挙ですね、今回の選挙。
どの政党に託すのがいいのか、その政党が見当たらないんです。
・・・何故って、多くの政治家(*)が自己保身・党利党略を第一としているのが見えてしまったから。言葉は、巧みに国民のために云々と言うけど、国民や国家のことをどれほど考えているのか。国の借金を自分の時に減らそうなどと行動する政治家はいない。寧ろ自分の手柄・私利私欲のためにどんどん使おうと、勝手な理屈をつけている・・・。
*この呼び名もおかしい。曖昧。ま、国会議員とその候補者のことか。
☆与党がマニフェストをことごとく履行しないからと、前回自ら弱気で退いたリーダーを再度かつぐ野党に多く投票する、というのも国民としてどうなのだろう。
2012年12月15日土曜日
2012年12月13日木曜日
湘南新宿ライン
穏やかな、定休日。・・・は、中々いい日だったけど、空気は冷えてて、一枚余計に着ないと風邪をひきそうな冬の寒さ。
ふと、この間乗った湘南新宿ラインを思い出して・・・(わざとらしい??)
新宿・池袋に行くにはすごく便利ですね。大船~池袋間が約55分。乗り換えもないし、空いてるし。
で、家内の友人も気に入ってて、だから、年に何回か、来てくれる。・・・こちらには嬉しいこと。
さて、いつから走るようになったのか知らないけど、今は15分毎に走ってるから大変便利。
バスなんかもそうですけど、1時間に1本位しか運行してないと、不便だからあまり利用されず、結局赤字が解消されない。かと言って最初から15分毎に運行すると、利用者が便利と感ずるまでは赤字が続く。
しかし利用者が便利と感じないと成り立たない。頃合いがポイント。
これは、レストランの価格帯設定と料理の内容・食材の質とのバランスと同じような感じか・・・、など。
2012年12月11日火曜日
年末ボランティア
今日も最初は天候のこと;風がないと、日差しが暖かい。で、
今年最後のコーヒーフロート・・・・今年の夏、開店前のコーヒーフロート、テラスの日陰でよく楽しんだのを思い出して。(やはり、寒いから室内で。)
そうだ、これ、たぶログのネタに、と思った時は、写真の状態。お見苦し。ですが、こういうのが案外美味しい、のです。
☆今日午後には、恒例の年末の介護施設等の訪問;男声合唱を聴いていただいたんです、今日は善行の施設で。
・・・そして、藤沢に帰ってきて、4時から反省会??・・・勿論、ビール・ワイン等々飲みながら、ワイワイガヤガヤ・・・わがメンバーたち、まことに元気、元気。
☆来週は2回あって、最後の日には『望年会』を藤沢のフレンチ貸切で開催。楽しみ。
☆『望年会』と言うんですけど、普通の忘年会より、いいと思いません?
2012年12月10日月曜日
空気が冷たくなってきた
今日もこちらは晴天。しかし、昨日から、ほんと、空気が冷たくなった。(このところ、毎日、天候の話ばかり、のようで、単調で、恐縮・・・)
朝の散歩も、以前は海まで行ったりしてたんですけど、今年の冬は、最短ルートが多くなって。
伊豆大島がくっきり見え、伊豆半島・房総半島も三浦半島も先端まで見え、富士山もきれいに見えてた。・・・カメラを持ってなかったんで、この写真はなし;大パノラマをお見せできず、残念。
ほんと、静かな月曜日。
展示作家の陶芸の黒田さんがお見えになり、フライパンセダム*ほか作品を追加してくださった。前回写真で紹介した、ネコも仲間がたくさんに。
*セダムと言われる多肉植物だフライパン型の鉢??にたくさん植えられている作品。一緒に写ってるのは来年の干支の蛇~中々ユーモラス。
伊豆大島がくっきり見え、伊豆半島・房総半島も三浦半島も先端まで見え、富士山もきれいに見えてた。・・・カメラを持ってなかったんで、この写真はなし;大パノラマをお見せできず、残念。
ほんと、静かな月曜日。
展示作家の陶芸の黒田さんがお見えになり、フライパンセダム*ほか作品を追加してくださった。前回写真で紹介した、ネコも仲間がたくさんに。
*セダムと言われる多肉植物だフライパン型の鉢??にたくさん植えられている作品。一緒に写ってるのは来年の干支の蛇~中々ユーモラス。
2012年12月9日日曜日
999
今日も強風。最近、おかしい。どうしたんだろう?
天気図によると、釧路沖に低気圧があって、北西の風が吹いてる。・・・さて、なんで、北海道とかオホーツク海に行くと台風みたいに発達するんだろう??
なんて、ぼんやりしてると、日曜だからか不明だけど、昼下がりには、風も落ち着いてきた。
しかし、空気が冷たくなってきて、自転車はけっこう辛い。けど、まあ、できるうちは、体力維持云々を考え、軟弱にならないようにしよう!
さて、話題(もないんですが)に適当な写真がないんで、少し前の写真を取り出して、と。
先日、生まれて初めて乗った、西武池袋線の写真;珍しいでしょ?
おおっ!
たまたま??目の前に、奇妙な電車。ボディーに見覚えのある漫画。
そうだ、スリーナイン!・・・確か、メーテル。
そして、男の子は、テツロウ??記憶が怪しい。
なんて、一人、思い出し、一人、にんまり。
・・・うん、よしよし、呆けてない、なんて。
☆ちなみに、写真の端にいる人影は仲間のうちの3人。
2012年12月7日金曜日
おくりもの展 始まる
2012年12月6日木曜日
みなとみらい
天気予報では、そうじゃなかったのに、スタート時に雨。ま、その時だけだった。
雲が早足に去ると、青空がきれい。そしてこの時期にしては温かい。但し、強風。
ま、そう経験しない気候条件だから、風をどう攻略するか、楽しいと言えば、そうなんですが、結果は、当然のごとく、完敗。
さて、写真はというと、
昼休み、高台にあるクラブハウスからの眺め;勿論、ここは鎌倉だから西には、丹沢山系とその向こうに富士の白い雄姿。
そして、北北東の方向には、横浜みなとみらいのビル群;ランドマークタワーほか。見えると思ってなかったから、案外近くに見えるのに、やや感激。
インターコンチのセール型の少し右の方には、スカイツリーも見えるとのこと;今日はやや霞んでて、よくわからなかった。
・・・と、定休日を楽しませてもらいました。
2012年12月5日水曜日
2013年の「たぶコン」の予定
来年;2013年の『たぶコン』の予定が概略決まりましたので、お知らせいたします。
1月19日(土)ヴァイオリン・ヴィオラのデュオ(吉田篤・鈴木まり奈)
3月24日(日)クラシックギター(原 善伸)
5月18日(土)リュート(水戸茂雄)
7月 フルート(花積亜依)
9月 チェロ(ヴァーツラフ・アダミーラ)
11月 ライアー(リラ・コスモス)
(開演は、全て、14時の予定です。)
☆1月のたぶコンは、既にたぶログでご案内させてもらっています。→クリック
☆1・3・5月のたぶコンについては、既に予約を受けつけております。
☆7月以降の日程については、暫時決まり次第、お知らせするつもりです。
(右は、先月のたぶコンにて;チェンバロ演奏は鴨川さん。)
2012年12月3日月曜日
今年も 小さなオーナメント
まだ冬の始まりだというのに、このところ、ほんと、寒くて、周りでは風邪ひきさんがでているんですが、自分はまだ大丈夫。赤ん坊がいるから、風邪は大敵。で、喉のアルコール消毒を欠かさずしてるから、なんでしょうか・・・。
たぶのきでは、今年も、大きなたぶ(椨)の木の下の案内板・椅子から、小道を通り、スロープを上り、テラスへ。そしてドアを開けて、たぶのきスペースの色んな端っこに、クリスマスオーナメントがあります。
写真の色んな飾りもの;これらはたぶのきの建物の中にあるオーナメント。
この季節の飾りもの。かの国の人たちは宗教に関係なく飾り、そして騒ぐから、嫌だと言う御仁もおられるでしょうが・・・まあまあ。
(以上、3色はこの時期を意識してます、念のため)
たぶのきのオーナメントは、飾り付けをする人たち(複数、なんです。自分は入ってません;もしかするとお客様もご参加かも)のささやかな楽しみのようなんで、是非、ご寛容に。
と言いながら(これ、何だか不明な言葉??)、早12月に突入してしまい、まあ、なんと時の経つのは早いことか。・・・。
2012年12月2日日曜日
寒い今 秋明菊が
今朝もまた、この冬一番の寒さ、の感じがします。
風もないのに。空気が冷たい。
中央道の笹子トンネルで大事故があったようですが、自分もつい2週間位前に通ったトンネルなんで、特に身近に感じます。
事故には不可抗力と思われるものもあるけれど、これは・・・(素人が軽々しく言ってはいけない)。
さて、
たぶのきの小さな庭を見て、気が付くと、この寒さの中、秋明菊が咲いてるんです。・・・多分今年最後の秋明菊が、ほんと、生き生きと咲いてます。
普通、この花の咲く時期は9~10月のようですから、どういうことなんでしょうか。塩害にもめげず、生き延びたつぼみをつけた秋明菊だったから、生命力があるのでしょうか?
☆須田さんの個展も残すところ、あと2日になりました。
2012年12月1日土曜日
くさもみじ
今日も、陶芸作家の須田さん、お見えになり。
大学卒業以来のご友人はじめ、ご来廊のお客様で、たぶのきスペースは賑わい、暖かな空気に包まれました、外はこの冬?一番の寒さになったけれど。
実は、明日も来られるとか??・・・DMの作家在廊予定日を相当オーバーしてますよ。
☆さて、写真は、と言うと;
森村誠一さんで有名な「写真俳句」もどきを始めようかと、先般甲斐で撮ったもの。
と言うのも、11月8日に登場した、鶴見の友人が、その昔、俳句やろうよ、と誘ってきたのを思い出し、ヤツを元気づける一助にもなるかと、読んでみようか。
で、成人以降久しぶり*の俳句が以下;一応季語らしき言葉も入れたんで、俳句。~名句かどうかは別にして。
吹き抜ける 畔の華やか 草もみじ
・・・次は、いつになることやら・・・・・・。
*一時期けっこう文学少年だったんです。理科系に進学して、えっと言われたくらい、なんです。
2012年11月30日金曜日
1月の「たぶコン」は
~「新春にタンゴ!」と銘打って、「たぶコン」初登場のお二人による、ヴァイオリンとヴィオラのデュオコンサートをお届けします。クラシックの楽器で、クラシック曲もタンゴに編曲・・・どうなるのか、楽しみです。
☆席数が少ないので、ご興味のある方は、お早めにご予約を(最下段)!!
○日時 : 2013年1月19日(土)14時開演
○演奏者 : 吉田篤(ヴァイオリン/ヴィオラ)、鈴木まり奈(ヴィオラ)
○演奏曲目: ★モーツァルト;デュオK423 ★モンティ;チャルダーシュ ★ロドリゲス;ラ・クンパルシータ ★ガーデ;ジェラシー ほか。
○会費 : 2,500円(お菓子・お茶代を含む)
○会場・席数: Art & Dining Spaceたぶのき ~25席
○日時 : 2013年1月19日(土)14時開演
○演奏者 : 吉田篤(ヴァイオリン/ヴィオラ)、鈴木まり奈(ヴィオラ)
○演奏曲目: ★モーツァルト;デュオK423 ★モンティ;チャルダーシュ ★ロドリゲス;ラ・クンパルシータ ★ガーデ;ジェラシー ほか。
○会費 : 2,500円(お菓子・お茶代を含む)
○会場・席数: Art & Dining Spaceたぶのき ~25席
○演奏者プロフィール
<吉田篤>山口県出身。山口県学生音楽コンクール金賞、コンクール大賞受賞。全日本学生音楽コンクール福岡大会第一位。東京芸術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院室内楽科ヴィオラ専攻修了。全国各地の音楽祭に参加。「カルテット・アーニマ」で松尾財団より音楽助成を受ける。「緑の風音楽賞」受賞。現在、東京芸術大学管弦楽研究部非常勤講師。「芸大フィルハ ーモニア」、「東京シンフォニエッタ」、「カルテット・アーニマ」、「音楽集団“渦々”」メンバ ー。タンゴヴァイオリニストとしても、2010年にはアルゼンチ ン・ブエノスアイレスでの タンゴフェスティバルに招聘され、好評を博す。現在「小松真知子とタンゴクリスタル」、「Tango-Jack」、「オルケスタ・アウロラ」等のタンゴバンド のメンバーとして活躍中。
<吉田篤>山口県出身。山口県学生音楽コンクール金賞、コンクール大賞受賞。全日本学生音楽コンクール福岡大会第一位。東京芸術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院室内楽科ヴィオラ専攻修了。全国各地の音楽祭に参加。「カルテット・アーニマ」で松尾財団より音楽助成を受ける。「緑の風音楽賞」受賞。現在、東京芸術大学管弦楽研究部非常勤講師。「芸大フィルハ ーモニア」、「東京シンフォニエッタ」、「カルテット・アーニマ」、「音楽集団“渦々”」メンバ ー。タンゴヴァイオリニストとしても、2010年にはアルゼンチ ン・ブエノスアイレスでの タンゴフェスティバルに招聘され、好評を博す。現在「小松真知子とタンゴクリスタル」、「Tango-Jack」、「オルケスタ・アウロラ」等のタンゴバンド のメンバーとして活躍中。
<鈴木まり奈>3才よりヴァイオリンを始め、石橋敦子、大谷康子、川畠正雄、浦川宜也各 氏に師事。17歳でヴィオラに転向。東京芸術大学音楽学部を経て同大学音楽研究科修士課程修了。在学中にヴィオラを大野かおる、クロード・ルローン、百武由紀の各氏に師事。別府アルゲリッチ音楽祭、東京芸大チェンバーオーケストラヨーロッパ公演、PMFオーケストラアカデミー 、プロジェクトQ、ラ フォル ジュルネ オ ジャポン、アフィニス音楽祭など、室内楽、オーケストラ共に多数の演奏会に出演。大学院在学中の2008年秋より東京交響楽団 ヴィオラ奏者。平成22年度アフィニス文化財団海外研修員として、ウィーンにて更に研鑽をつむ。ウィーン国立音楽大学にて室内楽をJ.マイッスル氏、P.シューマイヤー氏に師事。ヴィオラをS.フューリンガー氏に師事。ウィーン国立音大での室内楽演奏はオーストリア国営放送にて放送される。2011年秋に帰国。東京ジュニアオーケストラソサエティ準講師として後進の指導にもあたっている。
●予約受付 たぶのきにて(店内、電話、e-mail)
電話 090-6546-7148
●予約受付 たぶのきにて(店内、電話、e-mail)
電話 090-6546-7148
E―mail tabunoki@kamakuranet.ne.jp
ホームペーシ www1.kamakuranet.ne.jp/tabunoki/
ホームペーシ www1.kamakuranet.ne.jp/tabunoki/
鎌倉市腰越3-32-23
2012年11月29日木曜日
恒例の 作家からのおくりもの展
間近のお知らせとなってしまい、しまった、しまった!
(でも、一応、10月28日たぶログにて、出展作家名はお知らせしました~言い訳??)
DMができてきたので、その写真とともに、今一度、お知らせさせていただきます。
「作家からのおくりもの」展。
12月7日(金)~18日(火)
1月11日(金)~27日(日)の会期で、
今回の作家は、
黒田理恵さん (陶芸)、
松井圭太郎さん(漆芸)、
松田瑛里子さん(彫金)、
吉澤雅子さん (漆芸)。
なお、1月19日(土)は、「たぶコン」がありますので、展示の観覧はできませんので、ご注意ください。
取り急ぎ・・・・、でした。
2012年11月28日水曜日
海野宿
急に寒くなってきました。
急には対応できない、この軟弱者には、空気が本格的にひんやり感じられます。
ほんと、秋がアッと言う間に通り過ぎてしまったかのよう。
ま、それ故、いいことというのもあり、TVで、今年は紅葉がきれいだと・・・京都の話でして、こちらのでは・・・。
たぶのきの近くには、もみじはあまりなく、きれいに黄葉する銀杏の葉は、台風なんかの塩害でみなダメになってしまったし・・・ぶつぶつぶつ・・・。
☆さて、写真は、この前の林檎狩りの折にちょっと立ち寄った、上田にある海野宿です。北国街道の宿場だそうで、今も街道の両側には往時の家々が残されていて、かつ、実際に生活しているようで、中々、趣がありました。
2012年11月27日火曜日
ころ柿づくり
昨日~今日と、先日池袋の先の方に行った男声合唱団*の合宿だったんです。で、日曜と昨日はたぶログ、お休み。
*この前、平均年齢を計算してたら、74歳強だとのことで、
これからはこの合唱団の、たぶログ上の名称を「74歳合唱団」
と言うことに。・・・75になったら、「後期高齢合唱団」か??
12月の施設訪問の本番と1月末の父兄会謝恩パーティーでの本番のための追い込みが目的なんですが、副次的な目的の「親睦」が半端じゃなく、一日目の夜に、酒類を持ち寄り、皆、飲むわ、しゃべるわ、飲むわ。で、今日の午前中の練習は、声が出ない!かと言うと、そんなことはなく、皆、結構いい声(いつもより、いい??)で歌っている。・・・と言う豪傑ぞろい。ま、こんなこと、自慢してもしょうがないことですが。
☆合宿にカメラを持って行かなかったので、練習の写真も、今朝の合宿所からの素晴らしい景色;伊豆大島がくっきり!富士山もくっきり!伊豆半島の先にある天城山もくっきり!もお見せできず、真に残念。
☆で、今日の写真は、ころ柿づくりの写真に。
これは、高根の山荘管理人が、自家用で作ってる、ころ柿の、まだつるし始めて、まだ数日の状態。
1か月以上つるしておくと、ころ(枯露)柿と呼ばれる、美味しい干し柿ができるとのこと。
2012年11月24日土曜日
八ケ岳
明け方まで雨だったけど、割と穏やかな日。
だけど、自分のお昼は2時半。
☆そうなんです;
富士と甲斐駒を載せたら、もう一つ、八ヶ岳を載せないわけにはいかない、ですね・・・と、勝手に呟きつつ(つぶやく;と書くなら最初からひらがなにすればいいのに!なんて、思ってません?・・・漢字を覚えようと、儚(はかな)そうな目標を立ててるんです。)、もう言う前に載せている・・・。
この写真の八ケ岳、すごくいいでしょ?だから、独り占めしないで、皆さんにも、ちょっとお裾分け、ということなんです。
ちょうど、小生が和田峠の雪で立ち往生をしていた夜に降った、だろう、新雪で輝いて見える、
八ケ岳南麓の山荘近くからの、右が八ケ岳最高峰の赤岳、左が編笠山。真ん中のは、三つ頭とか。
赤岳は2900m位、他の山も2500mクラスで、アルプスから離れてるから、あまり感じないけど、みな相当高い山々なんですね;見直した。
☆テラスは、もうとっくに暗くなってる;つるべ落とし、ですね。
2012年11月23日金曜日
たぶコンは
昨日の天気予報だと「夕方まで雨」だったのが、演奏者の高橋さんのお蔭(強い晴れ女だとか)で、お昼頃には雨もあがって、演奏後、テラスでの歓談も・・・;主催者側は、大助かり!
『いやしのフランス・バロック音楽』と冠した、今年最後の『たぶコン』は、満席のお客様、皆様、鴨川さん・高橋さんの息の合った演奏にご満足の様子(写真上)で、当方、ほっ!(にんまり?)と。
そして、ご来場のお客様、ありがとうございました。
演奏してくださった鴨川さん・高橋さん、ありがとうございました。
また、年間を通じて「たぶコン」を支えてくださったお客様、ありがとうございました。
★来年もよろしくお願いいたします。
さて、
☆チェンバロに大そうご興味を抱かれた方が多く、演奏終了後は鴨川さん、大人気(写真下)。
☆以下に演奏曲目を掲載します。・・・・そして、いつものことですが、アンコール曲名は、その時間帯、非常に多忙のため、聞き洩らしました。
★クープラン : 恋のうぐいす
★クープラン : 羊飼い (*)
★ダカン : かっこう (*)
★ボワモルティエ : のみ (*)
★ラモー : タンブラン(*)
★ラモー : 三つの手 (*)
★ブラヴェ : ソナタ ニ短調
・アンダンテ「La Vibray」
・アレグロ「Allemanda」
・モデラート「Gavotta‘Les Caquets’」
・ラルゴ「Sarabanda」
・アレグロ
・アレグロ「Allemanda」
・モデラート「Gavotta‘Les Caquets’」
・ラルゴ「Sarabanda」
・アレグロ
★オトテール : 組曲 変ロ長調
・アルマンド「サン・クルーの滝」
・サラバンド「ラ・ギモン」
・クーラント「つれない女」
・ロンド「嘆き」
・メヌエット「かわいい子」
・ジーグ「イタリア女」
・サラバンド「ラ・ギモン」
・クーラント「つれない女」
・ロンド「嘆き」
・メヌエット「かわいい子」
・ジーグ「イタリア女」
★デュフリ : シャコンヌ(*)
★ボワモルティエ : ソナタ ニ長調
・Sicilienne(シシリエンヌ)
・Gayement(快活に)
・Gracieusement(優雅に)
・Gayement(快活に)
・Gayement(快活に)
・Gracieusement(優雅に)
・Gayement(快活に)
☆お菓子は、当然、上田の林檎のケーキ。
2012年11月22日木曜日
いい夫婦の日
2012年11月21日水曜日
2012年11月20日火曜日
やっぱり 富士
2012年11月18日日曜日
和田峠
昨夜、21時過ぎ、外をのぞいたら、その暗闇の静けさが、何とも言えない、やさしい静けさで。・・・さっきまでの葉をざわつかせていた風、窓を打つ雨は、夢かと思わせるような。
さて、15日に書いた「一難」を;初体験なんで、書きたくて。ですから、つまらない話ですけど、まあ、さっと読んでくださいな。
★上田から長坂へ、どの道を行くか;ナビが選んだのは152→142号線の中山道で諏訪まで行き、高速で長坂へ向かうルート。これが一難の始まり。
3時半過ぎに出発できたから、和田峠のトンネルを暗くならないうちに通過できるか、というのは、安易な判断だった;なだらかな上りになる頃に空が暗くなり始め、同じ頃小さな粒がフロントグラスに。そしてトンネルの辺りは雪、との標識が。・・・・前後に車が走ってるし、ま、大丈夫か、と不安を打ち消すが。
雪が降っている有料道路の料金所を通過できたんで、このままのろのろと通過できると思ってたら、トンネルに着く前に急に前の車が止まる(写真);これが、雪の立ち往生??外気温;+0.5℃。対向車線をそろそろと降りてくるトラックのタイヤがスリップしてる・・・ちょっとだけ、ぞぉーっ。
一時間位の後、雪かき車が来て、砂撒き機も来て。多分、冬にはよくあって、対策も慣れてるのかも。・・・しばらくして動き出し、ほっ、というわけ。
ま、それだけのこと、です。
2012年11月17日土曜日
大きな四角い箱
先日、横浜に行った時のこと、ホームに黒っぽい大きな四角い箱が置かれていた。なんじゃこれ?
おばさんが、光ってうる絵のところを指で押してる。
えっ?やっぱり、これ、自販機!?・・・光ってるところ、液晶画面。大型TVの大きさのパソコンの画面、ということ、か。
なんか、こんなの作って、コスト掛け過ぎじゃない?それだけ商品を高く売ってる、ということ?そりゃあ、横暴じゃないか。
などと、午後から降り出す雨もさほどではないと思ってて、のんびりムードで書いてたら、段々風が強くなり、ま、台風まではいかずとも、突風はけっこう強くて、手製の防風ネットの支柱が曲がってしまったり。
前回の反省から、慌てて雨の中、テラス西側の鉢を東側や建屋の陰に移動。
それでも良いこともあって、南側の窓ガラスに着いていた塩の粒が、強い雨粒によって荒い落とされたみたい。
☆16時半頃には真っ暗になってしまったんで、まさか、こんな時にお客様もいらっしゃらないだろうと、クローズし、お菓子の試作に取り掛かることに。
2012年11月16日金曜日
2012年11月15日木曜日
今年の林檎がりは・・・
昨日のこと。朝たぶのきを発ち、一路上田の林檎園へ。
天気予報から、寒い雨の中で行わなければならないと半分覚悟していたんですけど、なんとか、なんとか、持ってくれ、助かりました。
もう一つ;友人たちが、なんと大勢で駆けつけてくれたんです。実は、彼らの旅行の一つのイベントになっていて。
初めに園主からのサービスの林檎の試食;その場でもいで食べる。そしてそれが今まで食べたことのないような実に美味しい林檎だから、すぐに初体験の彼らは虜に。
ということで、林檎もぎは彼ら、初めての人に任せてたんですが、、大そう喜び、楽しんでくれた模様。・・・友人に多謝!
☆そうならないように説明はあったんですけど、芯のない林檎(市場評価は半値!)が多数発生。ま、市場に出すわけじゃないから、問題ないさ!
☆いつもながら、ほんと、美味しいんです、この林檎。
☆続き;友人たちは、この後、近くの別所温泉で宴会。小生はというと、ナビが選んだ142号線(中山道)の諏訪湖経由で甲斐・長坂の山荘へ~ここで一難あるんですが、この続きは後日に・・・。
2012年11月14日水曜日
2013年の展示予定
たぶのきの企画展示、以下のように予定しております。まだ会期日程未定も多いですが、順次お知らせしていきます。
2013年も、どうぞ、たぶのきにお出かけ・お立ち寄りください。
よろしくお願いいたします。
1月;作家からのおくりもの展~1/27
2月; (未定)
3月;鄭継深(ガラス工芸)3/8~26
4月;鈴木道夫(藍染)
5月;青木浩二(陶芸)5/11~28
6月;藤川真由子(木彫)
7月;三留司(鋳金)・Shio(鋳金)
8月;たぶのき、お休み。
9月;一色千枝子(版画)
10月;渡辺史・西山陽・保坂翠(絵画・漆芸)
11月;鳴海輝男(鉄のランプ)
12月;作家からのおくりもの展
(恐縮ながら、敬称を略させていただきました。)
☆たぶコンの計画も、追って、まとまり次第掲載します。