朝、37℃代の熱に咳があり、欠席。の、楽しいお休み。で、お昼は大好きなイクラ。勿論、その親も親戚の鮪も。
店も休みに入ったし、ということで、小生にも楽しい一日。ちょうどこちらも相手に疲れ始めてきたところで、お昼寝。やはり身体は風邪と戦ってて、疲れてるんだ。それにしても、この昼寝で相当回復させてるんだろうな。
☆口の中にイクラいくつある?で、答を見せてくれた、昼寝前の孫3号。
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
で、小生も少しはリセット・リフレッシュしようかと思ったり…。なんだけど、年越し・年初、殆ど普段と変わりなし*;多少変わったと言えば、生で見る番組がなくなった**から、溜ってた録画をゆったり楽しんだり。
*年越しそばも除夜の鐘も初詣もなし。
**ニュースの枠が殆どない。と言うことは、いつものニュースは殆ど重複・不要ということか??
☆朝日に映える、たぶのきレモン、今冬は色づくのが早いから、そろそろ収穫せねば。
☆富士は、雪少なめで筋状。冬の富士じゃない。