2013年11月30日土曜日

オニオンスープ


さて、次の「いただきもの」は、何故か前のとこの次のと一緒にくださったんですけど、

北海道・北見のオニオンスープ、の素(スティック状)。

くださった方、飲んでみて、すごく美味しかったのかなあ。北見に行かれたのかなあ。久しく北海道には行ってないから、行ってみたいなあ。・・・それとも、お取り寄せ?

なんで北見と玉葱かって、北見が生産量日本一だそうな、やっぱり。

で、最近流行の地元産品を使って、土産物を作ろう!地元をアピールしよう!ってのかな??

でも、ま、美味しい。

☆今は、休日開店が無事終了し、片づけも終え、一休みも終え、PCに向かってるところ、です。
 (今夜は早寝しそう・・・。)

2013年11月29日金曜日

ドラジェ


<いただきもの その1>
あの、香ばしいアーモンド。それをチョコレートで包み、更にそれをけっこうしっかり固い砂糖で覆った、何とも美味しいお菓子。

これが好物だと、くださった方は知ってるのか・・・。実は、これ、前にくださった方が、またくださったんです。

このチョコレート屋さんのHPを見ても、これ、載ってないんです。恐らく、横浜T屋のこの店で買ったんだろうけど、店頭にはあるのかな・・・。

気になったんで、名前を調べたら、「アーモンド・ドラジェ」とか。・・・それにしても、重箱読み;英語と仏語、なんで、やや怪しいか。「アマンド・ドラジェ」であるべき、では?~そう、例の六本木の角の店がアマンド。(中にアーモンドが入ってないのを「ドラジェ」というらしい。

なんでも、結婚式の後に配るお菓子だとか。それで、幸せのお裾分け、というような意味合いがあるとか。

・・・こんなお裾分けなら、いつでもいただきます!

☆明日のパーティーの仕込みほかで、ちょっとだけ遅くなってしまった、今夜。

2013年11月28日木曜日

函館の幸


ある朝、キンコ~ン。
宗八鰈、鰊(にしん)、根ボッケ(これは魚偏の漢字はないみたい??)、鰰(はたはた)の一夜干しが、届けられた。

・・・ちゃんと冷えていた(笑)。偽装問題から発覚した、宅配便の冷蔵・冷凍流通での常温仕分けをしていて解凍してたとかは、当分は大丈夫でしょう(笑)。

何とも嬉しい、北の海の幸。

ありがとう!です。

まずは鰰から;自身初めて。特に、一夜干しのブリコは。
鰰の卵はブリコという。
・・・すごい弾力性。ゴムみたい。顎が疲れる。

☆明日も休みなんで、ちょっとゆったり、といきたいんですけど、さっきスロープの電灯を交換し、ちょっと疲れ、それから、明後日パーティーを受けたんで、これからその仕込みをしなくちゃならない・・・、ちょっと、とほほ。

2013年11月27日水曜日

赤とんぼ お休み


11月も終わろうとする、この時期に、赤とんぼ。

つるべ落としの夕陽の中、

田さんの作品「おすわり」に、おすわりしてる。


・・・実は、この作品、たぶのきに置いていってもらったんで、雨天等以外は、テラスに置いて、これからは暖かい日には、お客様にお座りいただきたいと思っています。

<当面のお休みのお知らせ>

☆たぶのきは、次の展示開始12月6日(金)まで、お休みさせていただきます。



2013年11月26日火曜日

こちらも 楽日


鳴海輝男さんと田志朗さんの「二人展」も、今日が千秋楽。

お二人のお人柄でしょうか、穏やかな、暖かい日。

そんな遅い朝のひと時。

たぶのきの下に陽だまり。
 
その中に椅子二つ。
 (クリック拡大して、見てください~買い物帰りのご婦人が隣の椅子に荷物を置いて、座っていたり・・・、)

☆下の写真は、午後おやつ時の室内
  の一こま。
   左の赤い服が、作家の鳴海さん。
   左に鳴海さんの作品、
   右に田さんの作品が。
   ・・・そして、おまけ~手前下には、
     前のたぶコンでもお出しした
      上田の林檎も。

☆上の写真の椨の木、中々いい感じでしょ?実は、この写真、加工したんです;写ってしまう電線とか光ケーブルは、ほんと趣をなくすから。

2013年11月25日月曜日

市民オペラ サプライズ


☆まだ、昨夜の余韻が残ってる。(二日酔い、じゃないですよ。幹事だったんで、酒量をセーブしてましたから。)

合唱団メンバーの多くの方々が賛同され、開催した、楽日レセプション後の二次会。

目的は、藤沢・湘南で活動するオペラ好きの合唱団の親睦を促進すること、でもあるんで、嬉しい限り。

そして、もう一つは、
合唱メンバーとしては、先ほどまで観客を魅了していたソリストと直に話ができるのを、何よりの楽しみとしているんですが、今までいつも、数人のソリストの方が、顔を出してくださるだけ、それでも来てくださると来ないと大違い。談笑が f に。

今年は、サプライズ。正に、前代未聞。

何でって?
総勢14名のソリストが来てくださったんです:その様子~来るは来るは、体格のいい人たちが続々と、荷物を引いてやって来る。

合唱団一同、大喜び。・・・・・・幹事、大忙し!~席の確保・飲み物ほか手配・運搬・・・。
幾人かの男声が率先ヘルプ。大助かり。

☆ちなみに、来てくださったソリストはと言うと、土曜(初日組とも言う)組・日曜(楽日組と)組混ざって、役名で言うと、コンテ(2人)、コンテッサ、フィガロ、スザンナ、ケルビーノ(2人)、マルチェリーナ、バルトロ、バジリオ、クルツィオ(2人)、バルバリーナ(2人)。

☆写真の中にソリスト5人写ってるんです。今まで、こんなこと、なかった光景。

2013年11月24日日曜日

楽日のお弁当は?


市民オペラ最終日;楽日のお弁当はと言うと、

なんと、また、あの焼売弁当。

表の包みは同じ、中身は?小品一品位違ってるかと思いきや、全く同じ。

ま、考えてみれば、お客はそれを買いに来てるんだから、それでいいはず。

☆写真下は、楽日の開場前の確認風景(ダメ出し、とも言う。)。合唱のダメ出しが終わったところ。

・・・ああ、これで、オペラとも、しばしの別れ。~これからは、来年6月の定演の暗譜に勤しまねば・・・。





2013年11月23日土曜日

3日目のお弁当は?


な、な、なんと・・・オムライス弁当!

し、しかも、箸。

ま、言ってはなんだけど、鶏肉も何も入ってないみたいなケチャップライスが、薄焼き卵に包まれてる・・・・これ以上は言うまい。

あとはコロッケに漬物、春雨のサラダ??にレタス。そう、このレタス、新鮮でぱりぱりしてて、美味しかった;普通、生ものはこういう弁当には入れないものなんだけど。

さて、3日目のオペラ。

際立って違ったこと~女声陣の化粧が一段と濃くなったことか。これ以上濃くすると15・6の少女じゃなくなるよ~~。

そうそう、小生がどこにいるのか分からないって声がちらほらあったんで~シルクハットに茶色のコート、付け髭をした馬丁;1幕は下手側にいるんだけど説明が難しいから、3幕では、上手~正面で椅子を運んでるんです、馬丁役だけど。

大体3日目はちょっとダレる傾向があるから、気を付けること、と合唱指揮者から先に釘を刺されたせいか、まあまあ、今までで一番良かったか。なんか、オケもその傾向;指揮者の熱心さによるのか。

☆おまけ~ほどのものでもないけど;写真下は、今正に開演、という時を映した、楽屋のモニター画面。満席状態もお分かり・・・分からないですね、呆けてるし、全くつまらない写真ですね。でも、載せました。

★それにしても、ソリストの歌声、素晴らしい。毎日聴いてても飽きることはない。・・・ホールの座席では聴けないのは残念だけど。


2013年11月22日金曜日

癒しの ライアー


「癒しの竪琴~ライアーが奏でる安らぎのメロディー」と題して開催した、今年最後のたぶコン。

25名募集のところ、この一週間でどんどん予約が入り、30名様まで座席を確保したんですけど、さらにキャンセル待ちが出るほどに。

で、超満員の中、演奏してくださった曲は、

散歩道   (ケルト民謡)
All Alive  ( O'Carolan
Fanny Power ( O'Carolan
★放課後の音楽室 (ゴンチチ)
Aphrodite   ( S,,,S,)
★風笛      (大島ミチル)
★いつも何度でも (覚和歌子)
★もののけ姫   (久石譲)
★ふたたび    (久石譲)
★水色のポエム~月光のノクターン~水のゆりかご(神山純一)
★彼方の光       (村松崇継)
★生命の奇跡      (村松崇継)
★G線上のアリア    (J.S.Bach
★ジュピター      (Holst
★主よ人の望みの喜びよ (J.S.Bach)   
★私を泣かせてください (G.F. Händel

そして、アンコールは、讃美歌の「ひつじ・・・」曲名を聞き損ってしまった;毎度のことながら、飲み物・お菓子を提供する準備をしてたんで・・・。

☆少々面白い現象が・・・普通一曲演奏が終わると拍手が鳴りますけど、中間休憩まで拍手なし。後でお客様にお聞きしたら、演奏に聞き惚れ、のめりこみ、拍手できない状態だった、とか。

☆今日のお菓子は、上田の林檎を使った、たぶのき名物;三角アップルパイ。そして、その後、上田の林檎そのもの(生?で)、召し上がっていただきました。

★ぎゅうぎゅう詰めのまま、お楽しみくださったお客様、ありがとうございました。・・・またこの1年「たぶコン」にお越しくださったお客様、ありがとうございました。皆様の支えによって「たぶコン」は続けられてきました。来年もよろしくお願いいたします。

★素晴らしい演奏を聴かせてくださった、リラ・コスモスの皆様、ありがとうございました。・・・クリスマス・コンサートもいくつか、おありとのこと、益々のご活躍をお祈りいたします。


2013年11月20日水曜日

作家からのおくりもの展 


年末・年始、たぶのきで恒例となった

「作家からのおくりもの展」

を、今年も開催します。

今年も、個性豊かな作家の方々にお願いし、参加してもらっています。

どうぞ、12月・1月のお時間のとれる折に、たぶのきにお立ち寄りください。

参加作家さんは、
 大橋侑奈さん(金属)、
 黒田理恵さん(陶芸)、
 薗部秀徳さん(木工)、
 中川久美子さん(金属)、
 吉沢雅子さん(漆芸)。


会期は、
 12/7(土)~2014年1/28(火)
  営業時間; 11:30~17:30
  年末年始の休業;12/22(日)~1/9(木) 
  定休日;水曜・木曜。  



2013年11月19日火曜日

美味しい柿


熟れ過ぎた、たぶのきの柿。

先月末に、小鳥たちが枝の中で楽しんでた柿。

今朝見たら、落ちてた柿(写真)。

昨日、ヒヨドリまでやって来てた柿。

実に上手に食べる、鳥たち。

今朝、落ちたこの柿にも、何羽か降りてきていた。

透明になって、とろっとした、柿の身。

柿独特の味も濃く、そして何とも、すごく甘い。・・・まだ、秋が少し残ってる。



2013年11月18日月曜日

おすわり


雨が降ってた、ある日。ふと目をテラスに向けると、テラスに展示してる田さんの作品「おすわり」が、何かいつもと違ってて。・・・皆さんにご紹介したくて撮ったんです。

どうですか?


少し前にご紹介したライトアップの「おすわり」と比べて。

水に濡れて、木目が濃く見えるようになって、ちょっと、前衛芸術のよう??

水に濡れたデッキ材に写る、たぶのきの建物の影も、なかなか、では?


2013年11月17日日曜日

オペラ 2日目



さて、二日目は、

2段弁当。(なんだ、オペラの話じゃないの?って?)
・・・本番前の弁当(前日記載)を思うと、美味しい。

★肝心のオペラのこと
⇒土曜組と日曜組、同じオペラ楽譜・演出家なんだけど、感じがかなり違ってて、面白い。これが演出家;岩田さんの企みなのか??
~両方見るべし!です。・・・もうS席は両日とも完売だけど、他の席ならまだ空いてるから、今度の土日に是非、見ていない片方、か両方、如何ですか?1,000円券もありますし。


☆おまけ~どなたかソリストから合唱団への差入れ;「フィガロ」という名のお菓子。・・・探せば、色々あるんですね、日本は、なかなか・・・。

☆ご想像の範囲でしょうけど、とりあえず土日の本番が終えたんで、2日目終了と同時に、同じ思いの仲間と共に喉を癒しに(癒す程、歌ってはいないんですが、ね)、繰り出しました。




2013年11月16日土曜日

市民オペラ 初日


なんだか、あっという間にやって来てしまった、初日。

この1週間でHP・GPをしてきたので、身体で分かってきてる。けど、相変わらず、指揮を見ない仲間がいて、ずれるのが心配なんです、実は。

これ以上触れるとまずい方へ行きそうなので、これまでに。

この日だけソワレで夕食の弁当が出る・・・今までと同じ弁当**だと、演技にまで影響しそうだ、などと心配してたら、なんと、

昔懐かしい、崎陽軒の焼売弁当が。

はて、何で、これになったのか??

それはいいとして、これまでの弁当より、1段・2段上の美味しさ。さすが、ナンバーワン駅弁(包みの右上に「日本1」と読める表示をしてる)。

随所にその工夫はなされてるんだろうな。
 ☆もち米入りのご飯は、冷めても美味しいように?
 (胡麻が均一にかかる、ご飯は多分機械詰めか。)
 ☆焼売は、帆立入りと聞いたことがある;普通の中華の焼売では冷めると美味しくなくなるから。

  ま、あとはマチネで、昼食の弁当が出るから、同じなんだけど、ね。
 **ご飯が少ないのは年寄りにはいいんだけど、揚げ物が多くて、しかも油っぽくて、胸焼けしそう;コンビニ弁よりひどい。

★一応、オペラについても一言~ソリストの皆さん、さすが!楽しめます。・・・特にと言うと、ケルビーノの堀さんかな;歌は勿論のこと、加えてスタイル抜群、マスクも可愛らしいし・・・ふと思った「宝塚行ったら、大スターになるんじゃないかな」と。(実は、もう一人のケルビーノの青木エマさんも甲乙つけがたし。あとは好みの問題か。)





2013年11月15日金曜日

富士


先の甲斐路の旅に、やはり欠かせないのは、富士。

この日は、八ヶ岳からもきれいな富士の黒い影が美しかった。
しかしながら、帰途、河口湖・山中湖の横を通る道から見る富士は、正に威容。そして冠雪もくっきりと映えて見えた。

昨日の浅間山も雄大だったけど、やはり富士の大きさ・高さ・姿の美しさにはかなわない。

・・・しかし、山中湖を過ぎた頃、写真で富士の左側にある雲がかかってきて、もう雲の中。何も見えず。

・・・そういつも見えては、価値が下がる??
・・・しかし、ゆっくり見たことは、ここのところないな。

2013年11月14日木曜日

朝焼けの甲斐駒



☆今日は、夕方から、日曜日組みのゲネプロ。
・・・今回のオペラでは、「男声はメイクなし」となったんで、変装の楽しみがなくなって残念なんだけど、馬丁役の小生は付けヒゲをするんで、多少、楽しめるか。


 さて、今回はほんと駆け足の甲斐路だったけど、しっかり見るものは見たんで、その証拠の一つを;

朝焼けに、淡いピンクに染まる、甲斐駒が岳。

なんで甲斐駒、甲斐駒かって、これは、この高根山荘の最大の「売り」の一つなもんで。八ケ岳の南の山々も、富士も見えるけど、室内からは甲斐駒が見えるように建てたんです。

この、ある種異様な姿が、それ故にか、段々愛おしくなってくるような。
(ま、他の角度から見ると、普通の山の形なのかもしれませんが、恥ずかしながら、まだそれを見たことがないんで・・・。)

☆実は、今春には新雪の甲斐駒、また去年は同じく朝焼けの甲斐駒を紹介してるんです、お気づきでしたか?。

2013年11月13日水曜日

今年のリンゴ


オペラと重なって、その稽古やらゲネプロの合間をかいくぐっての、何ともゆとりのない、今年のリンゴ狩り。

高根の山荘に一泊はしたけど、殆どとんぼ返り。

(次年度は、諸計画を統合して、もっと色んなことを楽しめるように工夫せねば、何の楽しみか分からなくなる・・・。)

さて、今年の林檎、どうかと言うと、


農園主の事前電話では期待できぬ感じだった。実際、外観がイマイチ;小さな傷がついてたり、大小あったり。・・・ではあったんですけど、味・食感は、これまでのベストに近い。甘みも酸味も充分、身も固く、食べごたえ(そうなんです、すかすかした林檎はねぇ・・・、昔、あれで林檎嫌いになったんで)もしっかり、充分。

農園主としては、JA出荷にご苦労されるだろうけど、当方には、外観は二次的なもの。美味しい、美味しい。今年の林檎は豊作!

☆で、15:30集合のゲネプロに間に合うように、急ぎ、そして無事、帰宅。


2013年11月12日火曜日

市民オペラ


一昨夜のハーペーで、連日通してるから、筋書きだけでなくソリストの役柄・時代背景などまで、おぼろげながらわかってきて、面白くなってきた。

それ以上に、各ソリストの歌・声に今更ながら感心させられるだけでなく、この日のコケティッシュなスザンナなど、笑いを堪えて楽しませてもらった。(2・4幕は合唱の出番がないので、観劇できる:特典。)

しかしハーペーと言えど、写真はまずかろうと、楽屋のTVを撮って(写真上)紹介しようと思ってたら、夜になって届けられたメールに添付されてたのが、大胆にも客席からの写真で、それが、鮮明でないから、採用させていただき、こんな舞台ですよ、と;これは終曲の場面での伯爵と伯爵夫人との二重唱。左にフィガロとスザンナもいる。

☆それから嬉しいことが;楽日のレセプションの後に合唱メンバーの二次会をセットしたんだけど、殆どのメンバーが参加してくれることに。会場も確保できたし・・・ま、嬉しい限り。(それに、場当たりの後の飲み会でやろうということになり、その2日後にとりあえずの所までできるとは、中々速いでしょ?)

何故って、市民オペラ合唱団は、日頃それぞれの合唱団で活動してる5団体のメンバーで構成されてるんで、その5団体の交流が図れるのは、なんとも素晴らしいことだし、嬉しい、ということ。

☆今日、13時から上田でリンゴ狩り。ま、環八ほかの渋滞を見込んで、昼食時間も見込んで、7時半より前に出発すれば、行けるかと踏んだ、んだが・・・うまく行くか??



2013年11月11日月曜日

満7歳


7年前の今日、生まれました。

今日は、Art & Dining Spaceたぶのきの大事なアニバーサリー。

・・・なんだけど、今年は何かと忙しく、で、準備もできないので、静かに見送ることに。よくやることですが、ま、何の努力もせずに。

と、と、ところが、な、な、なんと、覚えていらした方がいらして、開店前にお祝いの品を自ら届けに来てくださって。・・・それが写真中央の袋;神戸土産。好物。
ありがとうございます。

(もしかすると、他にも覚えてる方は、いらっしゃる・・・??)

☆7年間、よくもちました。それというのも、皆様の支えがあったからと、思いを深くしております。本当にありがとうございました。失礼ながら、たぶログ上で、お礼を述べさせていただきます。
・・・もう少し、否、まだまだ続けていく(進化していく??)所存ですので、変わりませぬ、ご支援を、よろしくお願いいたします。

(11月11日11時11分、なんて、数字合わせしたの、お気づきになりました?)


2013年11月10日日曜日

市民オペラは


今日は、なんだか悪天候。まだ雨は降ってないけど、風が強い。南風。時折、突風が吹く。夕方から北風になって雨が降るという。外出には困った天気・・・。

さて、市民オペラは、今どうなってる?・・・かというと、

今日は楽日組のハー・ペー、昨夜は初日組のPH。一昨日が場当たり、と連日、店主はたぶのきを夕方前に抜け出してるんです。

☆写真は、場当たりの合唱男声の楽屋風景。(GPの時には、メイクもしてるし、みんなの舞台衣装姿など、撮るつもり・・・。)

☆実は、知ってる人は知ってるんですけど、小生のfacebookの顔写真は、前のオペラ;パリアッチの時の衣装・メイクなんです。ひげ(鬚)は自前。・・・今度は口髭をつけるとのことで、自前はやめました。



☆HP(ハーペー)とは、Hauptprobeの略、オペラ界では、衣装を着けて舞台で行うリハーサルのこと。・・・メイクなどはGPからするんです。メガネはNGで、小生は一応ワンデイコンタクト装着;だから本が読みにくくて・・・。

☆GP(ゲーペー)Generalprobeは、衣装もメイクも休憩も全部、本番通りに行う最終確認のリハーサル。


2013年11月8日金曜日

高野槇 こうやまき


テラスを露が濡らしてた、この秋、多分、初めてのこと・・・そんな季節になってきたということ。

さて、
たぶログが、ちょっと(ほんの)間が空いた理由;

書かなくちゃ、と思ってた水曜日。一応ある理由があって、思い立って、駐車場の横の高野槇の樹を1本、切り倒して、それで思いのほか疲れちゃって、久しぶりに早く寝てしまって。

要は、ま、大した理由でもないんですけど、ね。

・・・・実は、この樹、腰越に家を建てた折に、自ら植えた、思い出の樹、なんです。植えた時は1m足らずの小さな木。それから30年近くも共に過ごしてきた、そこにあって当たり前の樹、なんで、特別な思いが顔を出したかも・・・。

それを切ろうと思ったのは、いずれ倒れてトラブルにならないようにすること、下にある車に葉が降り注ぎ、その排水口を詰まらせる原因となってること、から。

☆写真は、切り倒した後。・・・左側の丸い樹は、お馴染みの椨(たぶ)。右の樹が、高野槇。この2本右手にあった、もう1本を切り倒したんです。



2013年11月7日木曜日

錆びた鉄のランプ 木彫・木工作品

明日から、
 
鳴海輝男さんと田志朗さんの
二人展オープンします。

その前に、ちょっとだけ、作品をご紹介します。

毎度のことながら、皆様より先に見せてもらっての感想~是非、本物をご覧いただきたい、です。


<写真、上から>
☆田さんの「おすわり」(樟)、テラスに展示しています。


☆田さん「月」(欅、左端)をはじめとする、今回展示の諸作品。


☆田さん「ポテトチップ」(ふき漆)他。


☆鳴海さんのランプ色々。


☆鳴海さんの作品全景。

 …色んなパーツを使ってる;タンスの取っ手・トング・シャベル・金庫・ミシンの部品・ヤットコ・農機具の刃・山羊ベル・カセットデッキ・はかり・カウベル・空き缶・靴の木型・配線部品・カンナ・アルミカップ・実験用具・馬具などなど。





★たぶログ、ちょっとだけ間が空いた理由は、近々・・・。

2013年11月3日日曜日

 ランプと木工


果たして、表題の関係は?接点は?共通性は?・・・??

出会いのきっかけは、藍染、だったとか??・・・益々分からなくなった。

そういう??、
  鳴海輝男さん(ランプ)・
  田 志朗さん(木工)

    「2人展」

を開催します。

どんな面白い(興味をひく)作品が展示されるのか、今はDMにある作品しか知りませんが、お二人のユーモア・アイデアそして技の詰まった作品に、また出合えるのは、なんとも楽しみです。

会期  11月8日(金)~26日(火)
  オープン 11:30~17:30
  定休日 水曜・木曜日。
  ☆11/22(金)は「たぶのきミニコンサート」のため、展示観覧ができません。

作家在廊予定
  鳴海さん 8・22・23・26
  田さん   8・12・23・26

☆たぶのきでの、鳴海さんの前回の個展(1)(2)←クリック

2013年11月2日土曜日

1年


もう、1年。昨日のこと。

あっと言う間の1年。

☆写真は、某ケーキ屋さんの「1歳の時だけの特別のバースデーケーキ」。
・・・しかし、可哀相に、1歳の本人は食べられず。両親とじじばばが、ごちそうさま、でした。