2016年2月29日月曜日

春休み 楽しんでます


春休み、楽しんでます。

昨日の話;

久しぶりの教会帰り、少し遠回りして帰ろうと、
まずは、川面の川鵜や鴨を楽しみながら、
河口に歩を向け、和風住宅イタリアンを見つつ、
竜宮城の駅前を通り抜け、
フレンチがまだ健在なのを確認し、海周り。
・・・お昼、何にしよう、などと。そうだ、
美味しいハム・サラミとチーズがあるから、
パンを買って、サラダを作り、
たぶテラスでランチしよう、と一気に話がまとまり。
立ち寄ったのが、写真の小道をずっと入った奥にある、小さなパン屋さん。

ほんと、幸運にも微風が心地よいくらいの温かさ。
・・・美味しいランチを、楽しませてもらいました。
                            『春休み』に感謝。
 
☆だけど、夜に雨降り。・・・帰宅、ちょっと困難者に。あ~あ。
   これから自転車回収にも行かなきゃ・・・。
   態々、天気予報を見て、出かけたのに、予報、久しぶりに外れるなんて。
   それに、久しぶりの水撒きも、しなきゃよかった。

2016年2月28日日曜日

ヴィオラ ・・・強い


冬のたぶテラスの縁には、
ヴィオラのプランターを置いてる。

上の写真の、白いヴィオラ。
枯れたブライダルヴェールの中。
今年は白いヴィオラを植えてない。
去年の花。

ヴィオラは、花が少ない冬中咲いて、
春にはプランターを覆うように、こんもりとなって、
憩う人々の目を楽しませてくれる。

そして・・・
   暑くなる前に、静かに枯れていく。

その前に多分、無数の種を撒いてるはず。
誰からも気にされずに、
黙々と、種を継いでいくために。

去年も、種が飛んで咲いたのが何輪かあった、
地下のアトリエの前の小石の中に。

そう、その時も、紫もあったけど、白い花もあった。
黄色や赤系は、後の交配で作られて、
     ・・・白色は、優性、原種に近いのかも。

2016年2月27日土曜日

ちょっと遠出


まだ寒さは戻ってくるんだろうけど、陽射しが心地よく感じられるこの頃。
そんな、ちょうど良い日だったんで、

たまにはと、片瀬西浜の某超市場の前あたりまで、出かけて、砂浜で、きれいな貝を拾ったりしてちょっと遊んで、ほんとは、お団子作りをもっとしたかったんだけど、風の来ない所に移動して、お弁当。
今どきは、ゆったりとお弁当を食べられないのが困る。・・・食べてると、鳶がどこからともなく、すっと舞い降りて来て、サンドイッチなんかを奪っていく。観光客はけっこう被害に合ってるけど、地元っ子は気を付けてるから大丈夫。   (以上、幼児目線の記載~だけどそれも半端。昨日のこと。)

それにしても、空の上からよくわかるものだ。感心。
・・・何か食べてると、たぶテラスにも舞い降りてくることがある;要注意。


2016年2月26日金曜日

SAKURA


まだ少し早いけど、ここは春いっぱい。

『ここ』は、鵠沼石上のギャラリー。

SAKURAは、咲良さん。
   この、春いっぱいの作品の作家。

お姉さんのHANAEさんの版画とともに、展示されています。

もし、明るい春を、ちょっとでも待ち遠しく感じられてる方は、是非、この春のシャワーを浴びに行かれるのがよいのかと、お奨めします。
・・・心も和みます。洗われます。

江ノ電石上駅を降りて、踏切を渡って、50mほど行った所にある、
『People Gallery』 

☆割と暖かい今日。
 ・・・くしゃみが出たり、鼻のあたりがむず痒くなってきたり、
           花粉が、無敵の人類に立ち向かい、悩ます季節、到来。


2016年2月25日木曜日

もう こんな 時節 


気が付けば、もう、こんな、時節に。

もう、時節に関係なく過ごしてた日々が遠い彼方に行ってしまった、今。
季節の移ろい、昔ながらの時節など、楽しみに思うようになってきた・・・世捨て人みたい??

まだまだ。

若い時より、悟る、というほどじゃないけど、ややそれに近い思いを持つようになってはいると思うけど、まだまだ、欲はたくさんある。
枯れちゃあいない。
それが良いのか良くないのか・・・ま、両面あるんだろうけど。

・・・・・・などと、だらだら思ったりする、今日は、
  東京ではうっすら雪化粧の、こちらも中々寒い、朝、でした。


2016年2月24日水曜日

藍染の帽子 


鈴木さんの藍染作品展、
   昨日終了しましたが・・・実は、

その少し前に、こんなことが、

☆写真は、少し前に登場した「鬼」。
    その鬼が帽子をかぶってる図。

・・・頭が小さいから、顔まですっぽり。
  なんか、おとぎ話に出てきそうな、
          いたずら好きな小悪魔・・・か。

昔、漫画でこんな主人公を見たことがあったと、おぼろげながら。
 ・・・何の漫画か思い出せない。確か帽子の黒い中に眼があったような。
                                    いたずら孫2号。

                           今週は、お休み。・・・のんびり。
     

2016年2月23日火曜日

たぶコン3月 ライアー


3月の『たぶコン』は、

  ライアーデュオの『リラ・コスモス』。

ライアーと言う楽器はまだあまり知られていませんが、宮崎アニメ『千と千尋の神隠し』の中の曲;『いつも何度でも』で使われていたので、「ああ」と思われる方も多いのかと思われます。

ライアーとは「竪琴」のこと。古代メソポタミアに起源があり、ギリシャ神話などにも出てきます。今のライアーは、90年ほど前にドイツで、シュタイナーの治療教育のために作られた新しい楽器ということです。

・・・その繊細で優しい音色は「耳を傾ける」ことを思い出させてくれ、
  ひそやかで崇高な響きは私たちを癒してくれ、
  音楽療法にも活用されているとのことです。

★開演日時  2016年26日(土)14時
★演奏者    リラ・コスモス(平川絵里子・発地美枝子)
★演奏曲目  ◎カノン(アロイス・キュンストラー)、
          ◎フランス組曲より(J.S.バッハ)、
          ◎ギリシャ神話より「アポロンとマーシャス」(コリン・タンサー)、
          ◎ARIA(G.P.テレマン)、 ◎美し里(黒石ひとみ)、ほか。
★入場料   2,500円(お菓子・飲み物代を含む)
★会場・席数 Art & Dining Spaceたぶのき~25席
リラ・コスモスの略歴
    音楽大学卒業後、それぞれが音楽と係わる中で、ライアーと出会う。
   池末みゆき氏に師事。2009年にリラ・コスモスを結成し、奈良吉野
   天河神社・東大寺二月堂での演奏、病院・学校・福祉施設・キャンドル
   ナイト等さまざまな場所で演奏活動を続けている。ライアー教室・
   作曲・編曲も手掛ける。 CDを3枚リリース。

☆☆ご予約は、たぶのきまで、メール・電話・口頭にて。
    メール tabunoki@jcom.zaq.ne.jp
  電話 090-6546-7148

 

2016年2月22日月曜日

春一弾


春一番。・・・じゃなくて、春一弾。

って、「春休み第1弾」の略。・・・??

23日(火)に『鈴木道夫 藍染展』
が終了したら、

次の『日本画家;清水研二朗展』まで、小休止します。

と言うことで(定休日も入れると)

 24日(水)~10日(木)は、2スペースお休み(の予定)。

だけど、昨日みたいに暖かい日は、テラスでくつろいでるかもしれません。
  見かけたら、どうぞお声をおかけください。
   ・・・ワインでも飲んでたら、さしつかえなければ、お仲間にお入りを。
  (或いは、例の気まぐれで、カフェスペースを開いてる日もあるかも。)

11日(金)から始まる『清水研二朗展』(近くご案内予定)にて
ギャラリーと合せて、カフェスペースもオープンします。

☆写真は、たぶテラスの「きんせん花」が正に花開こうとする花芽。
 神秘的。

                  *と言うことは、第2弾もそのうちに・・・。

2016年2月21日日曜日

梅にメジロ なぜ?


南岸低気圧が足早に過ぎ去って、
穏やかな日に。

(また昨日のことで・・・)

昨日、小雨が降り出した頃、
この春何回目かのメジロの飛来。
もう何度もたぶログに載せてるし、
今日は花から花へ戯れるメジロを
そおっと楽しもう、などとしばらく、その動き回る様など見てたら、
また増えて、4羽も飛来とは珍しや・・・こりゃ撮らねばと。

でも結局、手元のデジカメの限界;
 クリアに撮れたのは、この1枚。~一応、少し右上に1羽、いるでしょ?
  (日本語では「生きもの」は「いる」。その他は「ある」。
    この日本語の使い方は、多分まだ若者に気づかれてないはず。
     しかし、英語ではこのような区別をしていない。
      ・・・これって、基本的な考え方・生き方の違いかも・・・恐ろしい??)
        (これ、前にも書いてたかも。いよいよ、同じ話を何度もする輩の仲間入りか??)

それにしても、番2組;4羽が美味しい蜜を我先に吸わんと動く様は、
梅花の香りの中で戯れる妖精たち。

ところで、
メジロって、梅花の中でしか見たことがない。と気づいて、内心、小驚。
・・・梅の効用は、梅の実だけじゃない。メジロを呼び込むんだ。
正に、梅、様・様。
   (勿論、メジロが受粉してくれないと、実もならない。)

それにしても・・・メジロは日頃、どこにいるんだろう?何を食べてる?
などなど、浮かんでくる疑問。 (ま、森などにいるんだろうな・・・。)


2016年2月20日土曜日

久しぶりのお客様


今日は、朝の陽は既にかげり、雨も降り始めた。これから更に悪化して、夜には嵐になると言う。

昨日の話;
晴れた穏やかな日で、朝から福寿草が5つも花開いてた。

そんな、いい日の午後に、久しぶりのお客様が、来廊。

・・・ランプ作家と藍染作家のご夫婦。聞くと奥様が一年ほども体調を崩されてたとのこと。以前には逗子から自転車でたぶのきまで来られてた体力がおありだったのに・・・。積もる話に4人(ほんとは男女別の2人ずつの話。と我ら。)とも時を忘れ・・・少々薄暗くなってきて、その時を思い出し、お帰りに。

☆写真は、そのずっと前;ちょうど仕込みを終えて一休みしてると、
 福寿草を描きたいと見えた版画・挿絵作家の一色さんと、
 その、たぶのきの福寿草。

 

2016年2月19日金曜日

サポーターズ



鈴木道夫さんの「藍染展」も早いもので、
来週火曜日が最終日。

風のない朝の散歩は、ほっこりゆったり。
・・・今日は、あんまりのんびりできない。営業日。

で・・・しなくちゃいけない仕込みをして、
お客様を待つ;いらっしゃらなければ、
またゆったりできる・・・などと。


さて、写真は、
 「ピープルファクトリー」のPRパンフレット;
      「サポーター」勧誘のパンフレット。

ピープルファクトリーは、所謂、障がい(「障害」とは書かない)を持つ方々を支援する地域作業所で、少し前に認可されたNPO法人です。

「サポーターズ」は、主にその活動に必要な資金面・精神面から、NPOの運営を支えるのが役割です。

たぶのきを始めた頃、ピープルファクトリーと大谷さんに出合い、私たちでも容易にできる、ささやかな支援・応援を、数年前からさせてもらってます。
今回ちょうど、写真のパンフレットが来たので、たぶログ読者の皆様にも、これが何か良い出会いの機会になれば、とご紹介する次第。


2016年2月18日木曜日

昔ながら おもちゃ屋さん



鎌倉は古い町だけど、
今や観光化が進んでて、
故にその観光価値を利用せんと、
域外資本やその価値観が入ってくる。

それはそれで、この町の多くの人が
受け入れてるところなんだろうけど、
その分、確実に、
昔から趣きが失われてしまってるから、
    度を超すと、どこかの中華街のようになってしまうことを心配;目先の儲けだけを追求し、
     そこを食い荒らして、見る影もない荒地に・・・。

例えば、昔からの物を扱ってても、新しいお店ばかりかと思ってたら、

・・・ほんとに昔ながらのおもちゃ屋さんがあった。 
    (店内は写真のよう;今どきみたいに、ぎっしり詰まってない。
     ・・・けど、これも今の代までで、早晩消えてなくなる運命か、最早あきらめの想い。)

御成通りの入口というか出口側というか、踏切に近い方。
前からそこにあるのは知ってたけど、紙や袋などを売ってる店だと思ってた。
今でもそれらも売ってるけど、先日買い物をしたのは、別の物。

そう、この店が少~~し前に書いた『けん玉』を買った店。

2016年2月17日水曜日

福寿草の花咲き


のんびり、定休日。

かと思ってたら、
 ちょっと風邪気味。
  喉の奥がいがらっぽい。

昨、お昼頃に黄色い花びらを見せ、
  今日の陽射しに誘われて、開花。

たぶのきの福寿草。
   毎年咲いてくれてる。
んだけど、今年は、正月に焦げ茶色の芽を見せ始めた後、一向に大きくならないから、そのまま寒くてダメになっちゃったかと、やや心配も。

でも、自然は強かった。と改めて、感心。

・・・ふと、周りを見渡せば、お隣の紅梅は満開、白木蓮も花をつけてた。

もう、春。


2016年2月16日火曜日

死に様


たぶ小道の梅、ようやく三分咲きといったところか。今日は寒い一日だったけど、午前中は風が弱く、太陽は燦々。たぶ入口の椅子も陽だまり。

☆さて表題
 ~「生き様」から、ふと頭に浮かんだ言葉。
 ・・・あるのか知らないけど、「生き様」の
   反対語のようで、同義語のようでも。

~若い時には「生き様」がどうこうだが、今や「死に様」が重要なのではないかと。即ち、自分の「死に様」を思い描き、今から死ぬまでをどう生きるかと思い巡らすのが良いのではないかと。

ま、こんなこと思えるのは、幸運な今までだったからなんだろう。
・・・世の中には、自分ではどうしようもない重荷を背負わざるを得ない、多くの人がいる。例えば、老親の介護のために、若いその子の人生が途中で大きく制約を受けてしまうというのは、辛い。老親を見放すこともできない。

自分がいずれ認知症になれば、判断もできない。せめて、判断できるうちに身の振り方を自分で行えたら、と願う。即ち、「死ぬ覚悟」を持って処すべし。

よくある、企業トップの老害、政治の世界の老害は、言わずもがな、だけど、普通の人の老害も今や、ほんと色々迷惑をかけてるし、税金もたくさん使ってて、中々の問題なんだけど、誰も手を付けようとしない。言おうともしない。
・・・そんなこと、言おうものなら、善人たちからのバッシング。怖い。

2016年2月15日月曜日

ほっこり


昨日の日曜、
あんまりいい天気じゃなく、
 お客様も少なかったんですけど、
  代わりに、いいことがちょこっと。

いいでしょう?。

けど、ちょっと早過ぎるのでは??

裏話~録画を見ている女の子のこと、
    何となく触れたくなって、
    最初のうち、そっと、
    ほんとにそっと、髪に触れたり、
    次は頬に触れたりしてたら、
    そのうち、女の子が寄り添ってきた。
  という図。

     勿論、孫1号と2号。・・・こいつら、どういう心理状態なんだ??

☆天気予報どおり、徐々に寒くなってきた。ほんと、近頃、予報がよく当たる。
 (もう「当たる」なんて言っちゃいけないか。「分かる」「分析できてる」か。)

2016年2月14日日曜日

海苔餅


予報通り、明け方は嵐。
風と打ち付ける雨音で目覚めた。
BSも時に見えなくなるほど・・・。
予想を上回る風雨に、
テラスの鉢たちは大丈夫だろうか。
なれど、今は外にも出づらく、
犬の散歩もできない位だから、
テラスの様子もわからず・・・。
・・・そう、臨時休業したくなりそう、
    だけど、お昼前には落ち着くんだろうな・・・へっ。

☆さて、写真は、
  世間では、「磯辺(焼き餅)」と言うけど、ウチでは、「海苔餅」。
  ・・・勿論、青海苔が入ってる餅も海苔餅ということも知ってるけど。

そう、・・・その昔、深夜の銀座の街角に、この屋台があって、仲間と食べたのを思い出す。今の時代、もうないんだろうな。

実は、これが小生の一番好きな食べ方。
焼いた餅に海苔を巻いた後、火にあぶってから食べるようだけど、
ウチでは、後の火あぶりはせず、故に醤油が半乾き。これがうまい。
この時の、3つの調和が好み。・・・嗜好は人それぞれ。
  因みに、海苔は田庄の海苔の上物。醤油は・・・。

これで田舎から送ってくれた餅はお終い。
毎日じゃないけど、中々、たくさんいただきました。・・・感謝。


2016年2月13日土曜日

13日の


13日、そして、この面。
もしや、今日は、金曜日?
ジェイソン??
否々・・・今日は土曜日。

・・・などと、くだらないことを。
    ここまで読んでくれて、感謝。

さて、この写真、実は、
 と態々言わずもお分かりでしょうが、

孫2号。(話がない時のお助けベイビー)

自転車に乗ったまま眠ってしまって、しかし降ろすと起きてしまうかもと、
そのまま放置の図。
ジェイソンの面と思ったのは、そう、ヘルメット。
        今どきは、自転車に乗るのも中々、大変。昔はなかった。

・・・いまだ微動だにしない。ほんと、爆睡。(少し前の出来事。)

☆予報のとおり、寒くない。
 というか、生温かい、変な空気・・・湿度が高いかも。

ま、春到来までには、山あり谷あり。・・・たぶには、休みもあり?

2016年2月12日金曜日

初飛来


今朝、梅の木に、メジロ、初飛来
    
・・・番いじゃなかった。ん?下見?

ま、梅花もまだまだまばらだから、
もう少し先か。
春、着々、と言いたい所だけど、
日曜に向けて、日本海を低気圧が
通り抜けるんで、南風が入り、一時的
に暖かくなるだけで、また冬に逆戻りだそうな。
皆さま、お気を付けくださいな。

  *写真、撮れなかった、勿論。・・・で、写真は
       ☆ランチご予約のお客様を待つテーブル。
        そして、背景の展示;鈴木道夫さんの藍染作品。

☆お客様の中にイタリアの方がいらしたんで、今日のBGMは、
  Venice Classic Radio Italia
  (何故か、前の方が英語スペルだけど、MCはちゃんとイタリア語・・・。)


2016年2月11日木曜日

猫の耳は


先日、TVを見てて、ふとひらめき;
~猫の耳はパラボラアンテナなんだ。
そして、2つついてるから、
    ステレオ集音機なんだ、と。

しかも、気になる音のする方に、
 別々に動く、何とも妙な集音装置。

・・・どんな風に聞こえるんだろう??

もっとも、聞こえる音を楽しむなんてことはないんだろな。

身を守るための器官なんだから、聞き分けるのは、獲物の音か、敵の音か。

・・・だけど、
  時に、野を伝って吹く風の音(ね)や鳥のさえずりを楽しんでるかも。
否、鳥のさえずりは、獲物の音・・・。

☆それはそうと、猫の耳はみんな立ってるけど、犬は立ってるのと
  垂れてるのがいる。ライオンは立ってる。熊も立ってる。キリンも??
  立ってるのは、野生?・・・でも、象は垂れてる。何?
  ・・・我が愛犬も全部、垂れてる犬種だ・・・??
            ま、地球は広いから、立ってない猫もいるかも、ね。

    ☆今、中々ゆったり猫を撮れる季節じゃないから、写真はTVから無断拝借。

2016年2月10日水曜日

日本も 昔は


先日、たぶ庭の梅の花芽を載せた
日にも開花してたんだけど、
改めて、花を~梅一輪。

今日の独り言は、写真とは無関係、
なんですけど、
   ちょっとだけ言いたくて。

TVを見てて、ふと浮かんだ事。

江戸末期の日本って、現代の某国などなどと同じで、お上の政策を批判したり、意見書を出すのは犯罪で、蟄居・流刑のみならず最悪、極刑にもなったんだ。・・・吉田松陰・高野長英・渡辺崋山。
  *もっと後の時代もそうかとも思うが、今との関係が近いと煩いから、江戸末期とした。
    勿論それ以前の時代ももみな同じ・・・だったんだろ、ね。

一方、現代は、振り子が反対に振れ過ぎてるようにも思える。某・仏様のような国など、国旗にも表してるし、最高に自由で、そりゃあ、君たちにはお洒落でスマートなのかもしれないけど、行き過ぎじゃないと思われるほどだが、それほどでもなくても、中々の言論の自由度。

 自分たちが逆に書かれたりしたら、怒るんじゃないかと思うんだけど、そういうことに口をつぐむ。
   都合の良いことだけ大声で言う。自由にも限度というものがあることを自己中心ゆえか無視する。
   ま、自分勝手なんだな。その勝手度の違いがやや、気になる・・・。

☆そう、今、明日オープンするんで、仕込み、してます。


2016年2月9日火曜日

箱根のお山


腰越の浜から見える、箱根のお山。
伊豆大島、伊豆天城峠も見える。
けど、富士山は見えない
洲鼻通りのアパート群が邪魔してて。
  片瀬西海岸の住人の話では、この日、
    富士山はくっきり見えてたとのこと。残念??

さて、この日、
海面の上の、雲の上に顔を出してるのが、箱根山。

大体、ここ湘南からの主役は、富士山。故に、多くの観光客は、箱根山を知らないと思って、それでは箱根が可哀想だからと、ちょうど、いい景色だったんで、紹介することに。

撮ったのが日曜の朝だったんで、ランナーが右端にいたんだけど、肖像権もあるし、一人だけ写ってると箱根が主役にならないから、そう言われればと思える程度にわずかな黒だけ残したの、分かります?
  こんな雲を見た記憶はないから、現象としても珍しいのかと思う。

☆今日は、11日(木・祝)の代休日。少々、感が狂う。
               ・・・近頃、月曜休日ばかりなんで。
☆もう一つお知らせ;12日(金)のランチ(11:30~13:30)は、予約満席。
  ・・・でも、展示は観覧できます。


2016年2月8日月曜日

わかめ


浜にわかめを干してる風景って、
やはり早春を感じさせてくれる。
  (鉄パイプがやや残念。竹だったら、
       より感じが出たろうに・・・。)

因みに・・・これは江の島の見える
対岸の腰越の浜のなんで、
腰越わかめ。(確か、漁協も違う。)

昨日書いた店は、片瀬にあって、
店の屋上で干してる、はず。

☆お勧めの片瀬の店の、初わかめ
 と茎わかめを幸運にも買えて、
 早速、賞味。・・・中々味わい深い。
 (写真下)

☆その写真の上の方に写ってるのは、
 「おまけ」(態とカットしなかった);ハツ・韮そして白菜の芯の部分だけ。
 ~白菜の芯って、分けるのが面倒だけど、なんとも美味しい。
  最早ご馳走の域。
☆もやしのヒゲもそうだけど、取るとすごく美味しくなる。~昔、中華の先生が
 ひげなしもやしの名前を言ってたけど、ああ、思い出せない・・・。


2016年2月7日日曜日

初物


たまたま魚屋で見かけた初茎わかめ。
しかも、横須賀産*1・・・こりゃ、いい。
   *1但し、横須賀市は両方に面してる;
      相模湾産?東京湾産?大きな違い。

で、いつも通りにささっと作って、器の中でかき回して、おかかとほんのちょっと醤油を垂らし、軽く混ぜて、食べた。
何とも粘りが強い。多い。
かなり、驚き。・・・産地によるのか。

と、余韻を楽しんでたら、いつものしらすの美味しい店*2も、
6日から、わかめの収穫を始めたと。

こりゃ、海は春到来。・・・勿論、陸にも到来してる;たぶ梅*3開花。
ただ空気が冷たい、だけ??
 
*2しらすは、まだ禁漁で3月10日頃まで待たねばならないが、
  旬を待って、食するのが何とも美味しく、心地よい。
  ・・・ところで、今年の若芽、あまり採れないみたいらしく、貴重品のよう。
   ~これは、マル秘にしたい。・・・と言って書くのは、何?
*3一応、飛び梅にかけた、たぶのきの梅。言わずもがな、ですが。

☆写真、実は、いつものことだけど、小生、食べてしまってから気が付いて、
 家内のを、見苦しくない程度にまとめて、撮った写真。 ・・・失礼しました。

2016年2月6日土曜日

45周年


前にも、たぶログの話の中で書いた
ことがある(と思う)けど、
腰越の海岸通り(134号線)にある、
チキン専門のファストフード店。

そのサービス券(写真)が、
昨日の朝刊に挟み込まれてた。

・・・ああ、もう45年になるのか。
 確か、ここが1号店だったはず。
  海の見えるガラス張りの店と味に、アメリカを感じた、ような記憶。
                *45年は自分のアニバーサリーでもあるから、一層の感慨。
                **数年前に建て直され、今は面影もない。

そう、巷の噂レベルだけど、今でもチェーンの他店より美味しい、と。
それで、じゃないけど、ま、中々美味しい。他店との比較してないけど。
・・・お薦め、かな。お試しあれ。 ・・・年寄には少々味が濃いけど。

少々不満あり;しっかり腰越の真ん中にあるのに、「江の島店」としてる事

2016年2月5日金曜日

鈴木さんの藍作品 ちょっと


今日5日(金)から始まる、
 鈴木道夫さんの藍染作品展。

ほんとオープン直前ですが、
  少しだけ先に見ていただこうと。

☆全部しっかりと染めたシャツ、
 襟と片方の袖先だけ染めたシャツ。
☆その隣のは金属を染めた作品。

その他に
☆帽子・ジャケット・ショール・
 ブックカバーなどなど。

蓼藍を灰汁で発酵させて作った、
天然藍で染めた、作家の一品物です


作品の多くは、
  お買い上げ・お持ち帰りできます。

お値段は、シャツが2~2.5万円、
       帽子は1万円、などと、
  天然藍では、中々考えられない位。
  (ほんと、お買い得。

2月23日(火)まで、開催
               しています。

お気軽にお立ち寄りください。

尚、来週11日(木)は祝日につき、オープンしてます。
その代わり、9日(火)をお休みし、9・10日がお休みとなります。

☆初日の今日は、鈴木さん来廊の予定。

 

2016年2月4日木曜日

サクサク あつあつ


昨日のお昼、中々、美味しかった。
母に感謝。

  えっ?どこに行ったかって?
  ~移転してからは初めての、
  鎌倉のフレンチ。
   (メニューの表紙には『M et S』。*)
     (*上記の「S」はSophieの略。)

さて、写真は、
この前の『たぶコン』でお出しした
『アップルパイ』。

・・できれば、焼き上がり(写真)のふっくら・サクサクそしてアツアツのパイを、
ちょっと口の中を火傷しながら(実は食いしん坊の自分が火傷)、
召し上がっていただきたかったんだけど、たぶコン裏方は何役もこなすんで、
ままならず。

上田の林檎のストックは少しながら、まだあるので、2月はまだまだ寒いし、
作るつもり。

・・・うまくその時に来られると、いいですね。
~食事でもコーヒーでも、ご予約の方には召し上がっていただけるかも。
                  ・・・ということは、仕込まなくちゃ。やばっ。


2016年2月3日水曜日

春の知らせ


たぶ小道の梅。
少し前から蕾が膨らんできてたと思ってたら、
今、その蕾の殻の下から少しだけ白いものが見えてきた。

上の方には花びらをしっかり開かせてるのも。

たくさん開花してくれば、メジロも飛んでくるのも、もうすぐ。

と言っても、これからが案外長いもの。
・・・それに体調管理にも気をつけねば。
若くないんだから。
1月は総じて暖かったけど、2月に入って、今日もけっこう寒いし。

☆今日は、墓参り。気軽に二人だけで。
 そして、母からの(と勝手に理由づけしてる)ランチが楽しみ。


2016年2月2日火曜日

鬼が好き?


この前掲載した、鬼娘ちゃん??

すごく気に入って、パジャマを着て布団に入っても、まだ付けてるけど、

豆をぶつけられても平気なのかなあ。
   ・・・明日も鬼になるのかなあ??

☆スーパーの豆売り場に置いてあ
 った鬼の面。中々、コスパがいい。
 ・・・勿論、無料。なのは紙の面だけ。
  (輪ゴム付けは、コストがかかるからね。)


☆昨日は総会。と懇親会。
・・・去年までは、内輪のミニコンサートをしてたんだけど、今年は中止。今後の進め方など忌憚のない話をして認識の共有化をしようと、団員だけでささやかな、会費千円*パーティー;ゴミ量最少・分別容易も考慮して、尚且つ飲み物・食べ物そして話は中々の充実ぶり。・・・とりあえず、今年の方向性を共有化できた!・・・実行の確実性にやや不安はあるけど。ま、いいか。
 *実際一人900円かからず、ケチケチ作戦大成功。ヒッヒ。残は団会計に。
  暖かいものは出せず、せめてはと暖房をやや強めにさせてもらった。
    (展示入れ替え中ということで、今日もお休み;のんびりさせてもらってます。ありがたや。)

2016年2月1日月曜日

リュートの世界


昨日はたぶコンの後、練習に出かけたんで、
残りの後片付けと『たぶログ』は、今朝に。

幸い、お昼頃から幾分明るくなり、
薄日も少し射してきて、中々の『たぶコン』日和。
 
満席のお客様の作る静寂の中、
水戸さんが、軽やかに、はたまた厳粛に
奏でるリュートの音色に癒されていました・・・。
 
ご来場のお客様、そして水戸さん、
ありがとうございました。
 
以下に演奏プログラムを掲載します。 
♪♪~プログラム
<6コース ルネサンスリュート>
ヴェネチア風パヴァーナ   (ピエール・ファレイズ)
花咲く日々に生きる限り   (ピエール・アテニャン)
★バスダンス“ラ・マグダレーナ”;バスダンス、ルクープ、
         トルディヨン (ピエール・アテニャン)
★千々の悲しみ   (ピエール・ファレイズ)
★パサメッソと変奏     (アドリアン・ル・ロア)
リチェルカーレ 31  (マルコ・ダラクィーラ)
彼は本当に善い人  (同上)
リチェルカーレ 33 (同上)
リチェルカーレ 84 (フランチェスコ・カノーヴァ・ダ・ミラノ)
わたしをどう思って(同上
★リチェルカーレ 81 (同上)
★リチェルカーレ 82 (同上)
この世で一番楽しいこと(同上)
ファンタジア     (同上
<13コース バロックリュート>
長3度のラミラのプレリュードとパヴァーヌ イ長調
       仲違いした恋人達(シャルル・ムートン)
嬰ヘ短調の小品集より    (同上)
プレリュード‐プロムナード、アルマンド‐イリスをめぐる
  女神達の対話、カナリー‐ムートン氏、クーラント‐移り気な女、
  サラバンド‐マラシス婦人、陽気なメヌエット (同上)
プレリュードとパッサカーリア(ジルヴィウス・レオポルト・ヴァイス)

アンコールはJ.S.バッハのパルティータ。
 何番とかは今、思い出せない。聴けば分かる有名な曲。
 お恥ずかし。近頃はご多分に漏れず、名前を思い出せない…。

☆今日のお菓子は、上田の林檎のアップルパイ。
 ~砂糖無添加なれど中々甘く、皆様からも中々ご好評、でした。