2014年8月30日土曜日

夏の終わり ?


何だか、これで夏の終わりか、
   と気の抜けそうな
       今日の涼しさ。まるで秋。


久しぶりに、海岸まで犬と散歩。

そのすぐ手前に江ノ電が走ってる。

天気がいいと、週末の電車はいつも満員。
   ・・・なんだけど、今夕は空いてる。
       ・・・だから、これで「夏の終わり」でいいの?と気が抜けたわけ。

☆電車が通り過ぎると、その向こうに腰越の浜辺が、
              そして、江の島の灯台も見えるんです。



2014年8月29日金曜日

来週 5日からオープン



たぶのきの夏休みも、あと1週間を切りました。

来週の5日(金)からオープンして、

一色千枝子さんの個展を開催します。

   一色さんが出版された本「声が聞こえる」の

   『原画展(←クリック)
                   です。


☆写真は、なんだろう?

・・・公園の車止めの柱の先に口をつけて、何してる?

歩けるようになって・・・言葉も少しだけ話せるようになって

・・・好きなものも出てきて。

そう、視線の先にあるのは、好きなもの。


夢中になり過ぎて、つい口がついてしまったみたい。

電車。
~家の近くから、東海道線・横須賀線・京浜東北線が見える。

孫1号のお気に入りは、電車・バス・トラックなどなど、乗り物。


なんなんでしょうかね。

    ~男の子は教えずともこういうのが好きになる、って。


2014年8月28日木曜日

ディル


過酷な夏のせいか、否、それが自然の状態なのであろう。

たぶハーブ畑は、殆ど水遣りしかせず、そこの植物のなすがままになってます。

写真中央に、種をつけた枯れたディル。

下にはセージやルッコラ。
その向こうにはオレガノが元気で、タイムやミントは元気がない。
真後ろにはアスパラがまた新しい芽を大きく伸ばしている。
そして左にはミントセージの赤い花。
その後ろにはレモングラス・・・・。

今日は、時々小雨模様の寒いくらいの一日だった。汗をかかないのは嬉しいけど、もう冬の寒さがちらっと頭を過ぎる・・・。

☆10月の展示作家がDM制作にいらして、久しぶりに、ちょとだけArt Space
 らしくなった、たぶのきテラスでした。

2014年8月27日水曜日

別荘暮らし


今年の夏は、別荘暮らし、を思いの外、楽しんでる。

母屋の外壁30年修理工事の、お蔭。

古くなった目地を除去し、新たに目地を入れ、塗装(6層も)したんで、窓という窓は全部フィルムで覆われてたんで、暑い暑い。勿論エアコン頼りにはしてたんだけど、工事中はうるささもあって、別荘暮らし・・・・別荘たぶのき、にて、エアコン様々。

床にマットを敷き、横になって昼寝をしたり・・・。孫のプールを設えたり。

そして、工事も昨日、完了。

今日は、その後片づけ。
幸運にも9月下旬の涼しさの曇り空の下、テラスでコーヒーブレイクを楽しむことができました、とさ。


2014年8月26日火曜日

もちもちパン


山中湖の帰り道。ちょっと時間もあったんで、回り道して、箱根ドライブ。

土日じゃなかったんで、そう渋滞もなく、宮ノ下のパン屋さんに寄って、・・・まだあるかなと棚を;我々が来るのを待っててくれた最後の2袋。

このパンに出会ってから何年になるだろう。まだ小さかった子供たちが皆、好きだった。・・・他では見てない;ま、探してもいないんだけど。

今まで「もちもちパン」と呼んで家庭内で通じてたんで、その名前、ずっと知らずにいたんです。
・・・ポンデケージョ(要は「チーズパン」)。


2014年8月25日月曜日

おひとりさま


とある散歩道、

辻の端に立ってる、方向標示(写真)の一番下の標示板「おひさま広場」を、

「おひとりさま広場」って、理解してしまい、「どんな広場なのか?と」思わず一人、くすっ、と。

それだけじゃ済まず、隣の友人に、そう言うと、彼女もそう読んだ、と。

これは読む方に問題がある。けど、我々はおひとり様じゃない。じゃあ、なんなんだ??老化の仕業?

・・・ま、なんでも老化のせいにすることにしよう。

☆それはそうと、ほんとに「おひとりさま広場」があったとしたら、どんな広場?どんな空気?
~えっ?近い将来、できる?作る?


2014年8月23日土曜日

高原の湖


今日はこの夏初めてくらいに、昼間に雨。・・・水やり、省略でき、嬉しい。

さて、お話は昨日の続き;
実は今回、その山中湖を一周したんです、自転車で。

ま、湖岸一周14㎞位だから、ママチャリでも1時間とかからないから、自慢げに書くほどでもないんだけど・・・。

避暑地の高原(確か海抜900m位で富士五湖でも一番のはず)の湖畔のサイクリング。・・・実は初体験なんで。

☆写真は、サイクリングとは無関係・・・だけど、人気避暑地の湖岸の仕掛け。ちょっと面白かったんで。
~遊覧船「白鳥(たぶん)号」と、水陸両用車。その名も、写真で想像できるように、「かば号」;砂浜でいったん止まり、最大加速をつけて、湖面に走って行き、ザブーンと。その後、ゆったり湖面を進んで行く・・・カバのように。



2014年8月22日金曜日

赤富士



朝、と言っても日の出からだいぶ経ってたので、この写真はそれほどでもないけど、

朝5時過ぎに散歩した友の話では、北斎の赤富士の版画が誇張でないと思わせる赤だった、と。。

今頃から少しの間;晩夏から初秋にかけて、朝日に映える富士を、赤富士というそうな。
(「赤富士」に雪のかぶった富士はないんですね。たまにそういう写真もあるけど)

赤色の素は、太陽の赤だけじゃなく、火山土の赤も、だね。

それにしても山中湖からの富士は、なんとも雄大。

2014年8月21日木曜日

リベンジパーティー


その場所は、富士を背に山中湖を臨む山腹の別荘。

下界の喧騒を離れ、暑さを忘れさせる爽やかな風の中、
前回のリベンジ石釜料理を堪能してる、3カップル。

☆写真は、いつもながら、喉の渇きを癒し、お腹が膨れて、
 落ち着いてからの一枚なんで、テーブルの上は空皿が多い・・・。

 前回は、調子よく薪をくべてしまい、釜温度が350度位になってしまい、
   しかも石釜だから容易に下がらず、苦労。肉も野菜もピッツァも
   だいぶ黒っぽいのを楽しんだもの。

2014年8月20日水曜日

ブルーベリー


暑さもようやく峠を過ぎ、と書きたいけれど、ま、やっと峠にさしかかったところ、でしょうか。

集中豪雨あそれに伴う災害とだいぶ荒れた夏を過ごしてる地方もあり、この程度の暑さなど。

・・・・多少は、健康に留意せねばと、朝食には気を付けている。

と書きたいけど、ま、その日任せ。

写真は、ある日の朝食の一品;生ブルーベリーと自家製ヨーグルト。
  ・・・ブルーベリーの優しい美味しさを味わえます。

2014年8月18日月曜日

リング


ある夏のお昼どき。

孫1号と2号。5㎝位水を張ったプールから這い出してくる。

~これが表題を想起。
・・・まるで、テレビから出てくる「サダコ」みたいだと。で、このホラー映画の題名をつけてみた。

☆それはまあ置いておいて、これは全く、

この夏、たぶテラスにもたらされた、

     ばあとじいの 至福の時間。

        近頃、どこでも「ばあば、じいじ」なんで、
          ちょっと変えてみた、へそ曲がり、なんで。
 
・・・・・・あと、どの位続くんだろうか? ま、あと、ひと夏か、せいぜいふた夏か。
ま、それでいいじゃないか。

2014年8月16日土曜日

通れるかな?


もう8月も半分過ぎた。何処にも行かず、のんびりしてる。
(ま、いつものんびり、ではあるけど。)

さて、写真は、成長著しい孫2号。

あっという間に、ハイハイは目的地に向けて、すいすい。

つたい歩きも、目を離せない。

今はじいじを目指して、スイングドアの下から厨房に入ろうとする。

・・・頭を少し入れるとドアの下側にぶつかって、頭を引っ込める。

また挑戦して、少し強くぶつけると、べそをかく。

そうして、じいじを発見して、

満足顔??


2014年8月15日金曜日

500GB


世間はお盆休み。・・・近くの道路は渋滞;ここらはお盆とは関係ない場所なのに。

など、ここのところ、ちょっと心平穏じゃなかったんです。

と言うのは、7月下旬に店のPCが動かなくなり、すわ、メモリー全滅か。たぶのきのこれまでの情報はなくなってしまうのか・・・。

メーカーに電話をし、その修理・復旧サービスにPCを送り、後は運を天に任せるしかない。

それが、やっと帰ってきて、さて、その結果は、写真のUSB(12×7×1㎝、500GB)に。

早速ファイルを一つ一つ調べていったら、ほぼ作成データ・写真は残っていて、ほっ。

参考までに費用は、データ復旧費用3万円弱。PCのHDD交換修理が5万円強、それなりにいい値段でしたが、ま、仕方なし。

★バックアップをしっかりとなさってください!
 (どのくらいの頻度で、外部USBにコピーするか、今、思案中。毎日できればいいが・・・)

2014年8月14日木曜日

暑さを忘れる


口にくわえてるの、な~にかなあ?

忍者の巻き物?・・・それにしては丸くない。それはそうと、今どきの人は巻き物なんて知らないな。恵方巻き、ぐらい??

忍者と言えば、猿飛佐助。彼は甲賀流忍者で師匠は戸澤白雲齋。でも彼は巻き物を口にくわえてなかったはず。くわえてたのは、同じく真田十勇士の一人、霧隠才蔵、だと思う。伊賀流忍者で師匠は百地三太夫。・・なんて、子供の頃に密かに夢中になったこと故、芋づる式に記憶が甦ってくる。

とはいえ、他の十勇士は、覚えていない;三次清海入道とその弟、くらい。

ところで、もしかして、上記の十勇士の名前、今の人たち、正確に読めないかも・・・「さるとびさすけ・とざわはくうんさい・きりがくれさいぞう・ももちさんだゆう・みよしせいかいにゅうどう」です。

さしずめ、今の子供たちなら、モバゲー(って実はなんだか知らないんだけど)などの名前を、鮮明に思い出すんだろうか・・・。

さて、冒頭の解答は~実は、孫2号の初アイスキャンデーをママが食べ終わった後の得意げな姿。くわえてるのは、その板。
・・・最初に唇に当てられた時は、その冷たさにすごく嫌な顔をしたのに、すぐに「もっともっと」と口では勿論まだ言えず、口を差し向けてくる。

近くの美味しいアイスクリーム・キャンデー屋さんのなので、材料的にも安心、

と、孫のママ。


2014年8月13日水曜日

有機野菜


北の国の友から、大沼の有機野菜が送られてきた。

玉蜀黍・ピーマン・玉葱・紫玉葱・
新玉葱・ズッキーニ・トマト・バジル・
アリスメロン・南瓜・コリンキ。

早く食べた方がいいという、玉蜀黍からいただいた;甘さだけでなく、玉蜀黍の味(何と表現してよいか思いつかない)もあり、何とも味わい深い。・・・想定通り、塩は使わなくてよかった:素材本来の味わい。

 一般的な「茹で」(水から茹で、
  沸騰して3分、火を消して4分;
  塩は使わず。)と、玉蜀黍の全部
  を取り込める「電子レンジ」方式
  (ラップで包み、5分;写真下の
  右側に見える)で調理。

皮も軟らかく、いくらでも食べられそう。だけど、もったいないから、1回に1かけずつ・・。

友よ、ありがとう。
・・・来年帰るなどと言わず、ずっとそちらにいてほしい、なんて。



2014年8月12日火曜日

生きる  140812 


広島・長崎の悲惨な記念日が過ぎて、もうすぐ昔の日本が降伏した日が来る。

敢えて「終戦」と書かなかったのは、当時の日本が、即ちそのリーダー達(政治家・軍人・官僚)が間違っていたことをより明確にしておきたいから。未だそれを認めないリーダーたち、そして彼らを担ぐ国民がいるから。

ジャコモ・カリッシーミの宗教曲を聴きながら・・・。

「長生き」続きで・・・(日付記載は、またそのうち「生きる」を書くだろうから)

長生きすることは、幸せなこと?喜ばしいこと?・・・そうなの?

「それでいいんだろうか」と思ってしまう事例に接したんで、ちょっとだけだけど書きたくなって;
   深入りしたら底なし沼だし、ま、
    それほども考えていないんで
    「ちょっとだけ」。

<事例>長生きして寝たきりや認知症になり、結果として、介護のために子供が会社を辞めてしまった。・・・まだこれからの若者の人生に制約をつける、重荷を負わせる、もしかすると奪ってしまう場合もある。
  
誰しもがそうなろうとしているわけじゃないんだけど、しかし、傍目に、そうならないように日々の努力もせず、寧ろ逆にどんどんそうなっていくような生き方をしてる高齢者が案外多いように思う。

そういうことでも更に結果としても、子供に負担を負わせるようなことは、避けねばと思う。

とは今は思いつつ、自ら老いてその身になったら、恐らくそうは思わなくなってるし、そうもしないんだろうな・・・。

幸福な日本社会・日本人に与えられた、アイロニカルな現象・・・。

            ・・・・・・と、ふと、自分の老い先に想いを馳せた次第です。

☆写真は、期待されずたぶ庭に芽を出し、地上を這うしかなく、
 それでも花を咲かせた朝顔。

2014年8月10日日曜日

チョコレート


☆台風11号は、湘南には来ず、今夜の練習はあり、とのメールが入ったけど、腰痛気味なんで、今夜は自習に。

さて、
また、いただきものなんですけど、

美味しかったんで、掲載することに。

この箱のサイズ(ほぼ)の、大きめの板チョコが何枚か入ってる。

中々、滑らかで、チョコの味もいい。。

まさに箱に記載の如く。

ま、ただ、ちょっと疑問を呈すると、「100%PURE」って、何が100%なの?何がPUREなの?
と思ってしまう。・・・その説明はない・・・のも、お国柄の唯我独尊??

色んな原料を使ってるんだから。

・・・それに、原産国が気になるんで、自らは購入したりする気にはなれない。

日本の若者は、このブランドがニューヨークでも行列ができる位、受け入れられているから、とか言うかもしれないけど、ニューヨークのある、その国の政治が彼の国系人に殆ど牛耳られていることを知らないんじゃないかな。

ま、彼の国には彼の国の考え方があるんでしょうが、隣国の市民をほとんど無差別的に殺戮する、その壁は越えられない。
・・・日本がされたら、どうする?恐ろしい。

ま、チョコとしては、ま、ま、美味しいんだけど・・・。

2014年8月7日木曜日

家が 長生き


30年点検と外壁補修。

少々高くてもとハイグレードの点検補修を依頼したら、「これであと30年は大丈夫です」とにっこりされた。

30年、こっちの命がそこまで持たない・・・笑うしかない。

「・・・ま、いいか」と、それでお願いすることに。
 (それにしても家一つ維持するにも中々カネのかかることだ。)

そしたら、
「消費税の関係で、予約が多くて、施工は来年になる」と追い討ち。

「じゃあ来年の8月()でいいから」。・・・・「8月なら今年でもできますけど?」。  たぶのき長期休みの8月しかできない。3週間かかるんで。
「じゃあ今年で、お願いします」とんとんと進み、昨日から始まってるんです。

で、まあ、それでいいんですが、・・・大きな予想外が一つ;窓を開けられない、夏の大変さ~過小評価してた!・・・エアコン頼りの日々、とは、とほほ。

☆それにしても、仕事はシステム化してるし、速い。昨日の午後から足場を組み、今朝からシートがけ、そして高圧洗浄(例のドイツのケル・・のプロ仕様か)も終わろうとしてる。

☆暑いけど、台風の影響か、風があって、日陰にいればしのげそう。と書きながら、エアコンの中にずっと潜んでるけど・・・。


2014年8月6日水曜日

茅ケ岳


と言えば、お分かりの方には、すぐ分かる、ある、有名な山。

百名山、と関係あり。「日本百名山」には入っていない。


写真の碑に関係あり。

刻まれている文字はというと、「百の頂に 百の喜びあり 深田久弥」。

この頂付近が、「日本百名山」の深田久弥の終演の地、なんだそうな。

昨日のブドウ園から上っていくと、登山口に着く。

300m位入ると、それ以外何もなく、ひっそりと「深田記念公園」。

それでも、駐車場には5~6台の車。・・・登ってるんだ。

☆それにしても下界は、暑い!

2014年8月5日火曜日

もも だけじゃなくて・・・


かなり、恒例になってしまった;もも狩り??
・・・じゃあなくて、当地の選果場(写真)での桃の入手、なんだけど、これを理由に訪れる、八ヶ岳山麓の別荘での、美酒・美食が楽しみ。

そうして、
今年は桃に加えて、ブルーベリー摘みにも行く予定。

のはずが、昨日書いたように、時間的に無理だったから、やむを得ず昨日隣町の直売にてブルーベリーを入手;500gで1000円とリーズナブルで、かつ、もぎたて、新鮮。

<おまけ>
 ちょっと車を走らせ、近くのブドウ畑に寄り道。
 平日で他にお客もいなかったせいか、たくさんの試食;味が濃い。それにつられて?、小粒のデラと、出始めたばかりで店に在庫がなくわざわざ農園にもぎに行ってくれた、大粒の紫玉(しぎょく)を入手。思ってなかった美味しい収穫。・・・特に、紫玉は甘みに加え、酸味があり、ブドウの香味も濃く、また1200円/㎏もリーズナブル過ぎる位で、お奨め品種です。
が、東京などにはあまり出回っていないとのこと、残念、ですね~まだ我が家にはあと2房あります;約1㎏。

☆今回、圏央道が一部を残して開通してたので、試しに通ったら、かの地まで、最短で2時間半で行けそう。ゆっくり走れば、3時間位。早く全線開通すれば、かなりのメリット。・・・秋の上田行き(関越道)には??~お役所仕事というものは。

2014年8月4日月曜日

古民家イタリアン


今回は、桃に加え、ブルーベリー狩りもしようという計画で、その近くでのランチを予約。

ということだったんだけど、ブルーベリーは午前中のみだということが判明。後の祭り。

それはそうと、某公共放送の「サラメシ」の常套句どおりに、我々にも「昼が来た!」。

予約したイタリアンは、昨年春に行った(ここにも掲載)教会の少し先に。

その古い細い道に面した側はただの古い民家で、小さな看板がなければ分からない(ま、この「わからない」のもいいんだけど)。
反対側(庭に面した元ベランダか)の入口(写真)はうまく改装されており、店内をうかがうと、戦前の元別荘か;いい改装で、いい雰囲気を出していた。

食事は、都会と比べるとやや素朴な感じだけど、塩加減もちょうど良く、シェフの繊細さ感じさせてくれる。

・・・ま、この辺りに行くなら、立ち寄ってみては如何でしょうか。
都会の方がいい、と言うことではない。特に変な飾りつけ(ソースなどを皿一杯に散らしたり**)たりするのは??(ま、ここもそれを少々真似てたけど。)
**せっかくの美味しいソースを食せない状態にするのは、料理人の風上にも置けない、と思う。



2014年8月2日土曜日

9月のたぶコン ハープ


多分この暑い夏を過ぎてからの話ですけど、たぶのきミニコンサート;「たぶコン」の、ちょっと、お知らせと、予約受付のお知らせを。

『あの
  グランド・ハープを
     間近で聴く
       午後のひと時』 


2014年第5回「タブコン」は、ハーピストの八木健一さんにお願いして、グランド・ハープのソロ、並びにシンセサイザーとのデュオ演奏を聴かせていただきます。 

これまでの3回ほど、たぶコンで演奏してもらっています。
・・・狭いたぶのきスペース(音空間)では、コンサートホールとは、またひと味違う、ハープの音色・魅力を、しかも間近でお楽しみいただけます。

ご興味のある方は、是非とも、お早めにご予約を!

○日時:2014年9月21日(日)14時開演
○演奏者:八木健一(ハープ)・Yuyu(シンセサイザー)
○演奏曲目: 未定 (確定次第、「たぶログ」ほかでご案内します。)
○会費      2,500円(お菓子・お飲物代を含む)
○会場・席数  Art & Dining Spaceたぶのき ~25席限定。

八木健一さんのご紹介 
  桐朋学園大学ディプロマコースに入学。ハープをヨセフ・モルナール氏に
  師事。元アムステルダム・コンセルトヘボウ主席ハープ奏者フィア・ベルク
  ハウト女史のレッスンを受ける。桐朋在学中に小澤征爾氏指揮の桐朋
  学園オーケストラ演奏会に出演するなど、第一線で活躍する著名な音楽
  家と数多く共演。世界ハープ会議(第2・3・10回)に出席。
  国際ハープフェスティバル2008に参加。日本ハープ協会理事。
  藤沢市在住。
○Yuyuさんのご紹介
  作曲家でシンセサイザー奏者のYuyuさんは、ハープの八木さんと、
  世界でも珍しい組み合わせのアンサンブルを組んで、自然と人が一体
  となった透明な響きを醸し出す演奏を作り上げています。
  オリジナル作品をはじめとして、クラシック・童謡・ポピュラーなど幅広い
  ジャンルの音楽を、全国の様々なコンサート会場で演奏している。
  ハープの音色に乗せ平和を願った東京大空襲の鎮魂のCD「祈り・光へ」、
  心やさしい情景を描くCD「水彩楽」を、八木さんとのデュオでリリース。




●予約受付 たぶのきにて(店内、電話、email) 
   電話 090-6546-7148
   email (tabunoki@kamakuranet.ne.jp)

  (なお、現在、たぶのきの『HP』は凍結状態ですが、「access」「blog」、
 そして多分「infomation」も、使える状態になっています。)

☆写真は、前回の演奏風景です。

2014年8月1日金曜日

初スイカ


勿論、いただきもの。

いかにも夏の・・・スイカ。

実は、スイカはあまり好物ではなく、いただいた折とか、訪問先で出された時などしか口にしないんです。

しかし、このスイカ。

見た目が美味しそうで、かつ、くださった方が料理の上手な方だったので、きっと!と。

やはり、やはり、当たり。

・・・味が濃くて、美味しい。

☆近頃は、品種改良されてか、随分と美味しいスイカが出てきている。
 ・・・けど、まだ買ってまで食べたい果物じゃないな。

(来週は、自己評価が180度変わった果物;桃、が主役になるか。)