2014年6月30日月曜日

3か月の靴



今日は、休養日。昨日の疲れを癒す日。

・・・でいいんだけど、そうも言ってられない、と。ぼちぼち、仕込みをせねば。夕方にはもう一つの男声合唱の練習があるし。



さて、今日の写真は、

玄関に並んだ()、小さな靴と大きな靴。

・・・ほのぼの。

    ま、ご想像のとおり。撮影のために揃えたんですが。


歩き出したばかりの小さな足の、小さな靴。

すぐに大きくなるから、3か月位の寿命、とのこと。

幸い、この靴は従妹が使うことになる、ようだ。

・・・けど、その後は?

このまま捨てるのは、もったいない。

~うまく、これらが活用される仕組みがあるといい。多分、あるんでしょう。


2014年6月29日日曜日

今年の ふじだん


また、1年間練習してきた成果??を聴いていただく、その日が、来ました。

実行委員なんで、9時集合。各所に貼紙をしたり、受付の机を配置したり、開場前後の各人の役割分担を確認したり。

10時から、昼休みをはさんで、ステージでの最終確認。その合間に弁当をいただいたり、プログラムへのチラシの挟み込み、などなど。開場後は、開演直前まで、受付手伝いやら、お客様の誘導。

昨年を少し上回る、1080人ものお客様が来られ、客席はほぼ満員。
・・・ほんとにありがたいこと。

昨年より良かった、との声が多かったようで、まあまあ一安心。1年間の練習の成果か。

・・・二次会まで楽しみ、今日は14時間位外に出ていた。ま、中々元気だ。けど、帰宅したら、どっと疲れが。

☆写真は、開演前のホールの客席;ステージの最後列バスパートから撮影。

2014年6月28日土曜日

前日リハーサル


明日に本番を控え、合唱・伴奏とステージ上での所作の最終確認。(1週間前のゲネでの要修正個所を確認し、本番を迎えるための機会。)

出演するプロ音楽家も全員揃って;指揮者・ピアニスト・ヴァイオリニスト・ソリスト(ソプラノ)。

いよいよ明日、本番。
・・・この1週間、毎日、今回の演奏曲にずっぽり浸かってたお蔭で、作年よりかなり自信をもって歌えるようになってきた。しかし、いまだハミング伴奏の一部が中々暗譜できない。ま、毎度のこと。・・・とほほ。

☆写真は、藤沢市民会館の第1展示ホール。その休憩風景~左端のピアノの所で、指揮者・伴奏者の最終確認。団員は、座れる部屋周辺で休憩。なにせ、齢70以上の団員が多いもんで、とにかく休憩中は座りたい、もの。

★そんな年齢での、4ステージ全部暗譜、って、けっこうすごいこと、だと思いません?

(練習後の恒例の夕食は今夜も。~本番前夜だったので、3人だけでしたが。)


2014年6月27日金曜日

七変化



今年の「鎌倉の納涼うちわ」(前に、この「たぶろぐ」にも掲載)~昨日届けられました。

「七変化」は、このうちわの画の表題。

竹製ゆえにしなやかに扇げ、やさしい風。

めいちゃんの「七変化」で、香しい、涼しい風。

鎌倉の風。


      ✩おまけ~裏側に「たぶのき」マーク入り。


2014年6月26日木曜日

似てる?ハーブ



次の展示まで、しばし、お休み。
梅雨も一休み、なのか、終わったのか、それともこれから始まるのか・・・。おかしな天気だ。
関東地方では真夏の始まりのような集中豪雨や雷で被害も出てるけど、幸い湘南は殆ど雨も降らない。お蔭で?水撒きが必須。


たぶテラスではアガパンサスが咲き誇ってるけど、
たぶ畑では地味に、ディルとフェンネルの花~二つのハーブ、葉の形状が似てる。

けど、
香りや味は全然違う。・・・その花の形も、よく見ると、似て非なるもの。

植物の科目は同じらしい、けど。

<写真上がディルの花>
 黄色の花の群れが、臥せたお椀のように
 半球状についてる。(よく見ると平らな花群もあって・・・)

<写真下がフェンネルの花>
 黄色の小さな花の集合、これが平らにがっていて、
 一群の花数もやや少ないか。


ま、それはそうと、フェンネルは根本近くの太い茎は食用だけど、2つともハーブとしては、葉が有用なんで、花は咲かない方がいい。
ま、咲いてしまうんで、仕方ない。こんな言い方は、自然への冒涜か。

・・・花を楽しもう。


2014年6月25日水曜日

展示 ご来廊 御礼!


田中ゆきさんの「絵本 石版画の原画展」は、昨日、終了しました。

例年の梅雨ほどではないにしろ、雨の日も多く、そんな悪天候の中も大勢の方が来て下さり、中々楽しい(実は、忙しかった!)、盛況の3週間。

ご来廊の皆様に、お礼を申し上げます;ありがとうございました。
7月以降も、また「たぶコン」も、よろしくお願いいたします。

☆たぶのきの看板を見てご来廊のお子様連れの若いお母さん。或いは、作家のゆきさんと何年かぶりの再開の方々。・・・いろんな出会いがありました。

梅雨らしくない、この梅雨の前半でしたが、
気分だけでも、梅雨らしく、と、そんなギボウシの写真を載せました。



2014年6月24日火曜日

三種の神器??



さあ、写真のこれ。これら、は何かと言うと・・・、

「日めくりカレンダー」、
「時計」、そして
「小犬」。


★子犬は、先代の犬の、生まれて1か月位
  の頃の写真~癒し。

★時計は、今何時。さて今日は何時から何とか
  だ、と頭に思い浮かべる~覚醒。

★カレンダーは、認知症対策?の、日にちの確認?
  じゃなくて、その日の言葉を受け止めるため~戒め。

ちなみに今日の言葉は「負うた子に教えられる」
・・・そのうち、負うた『孫』に教えられる、ことになる、んだろうな。

☆おまけ
  ※実はこれ、我が家のトイレの棚の写真。
  ※一番奥にあるのは、昔、三千院でいただいた、烏枢沙摩明王のお札。
    知る人ぞ知る、この明王はトイレを守ってくれる仏神;火の力などに
    よって、悪魔などの出入り口と考えられてたトイレを守り、清めてくれ
    るという信仰があった、と。

☆もう一つ、おまけ~昨日の言葉は、「亀の甲より年の功」。
  じゃあ、明日は?・・・明日のを今日見るわけにはいかない。
  また明日のお楽しみ。

☆雨雲のデータを見てると、今日は、水遣り不要、かも。

2014年6月23日月曜日

アガパンサス 主役に


今年は、空(から)梅雨??

・・・午後から夜に積乱雲が急に現われて、雷雨・集中豪雨がある。幸い湘南は殆ど免れていて、専ら、東京以北が被害にあってる。・・・お蔭で??、毎日水遣りが欠かせない。

たぶテラスはと言うと、40数本の百合が花の時期を終え、40~50本のアガパンサスが咲き出しました。
・・・・今回もそうなんですけど、展示の入れ替えの時期に、花々が一番いい時期を迎えることが多いような。多くのお客様に楽しんでいただけたら、と1年手塩にかけてきたのに、真に残念。

☆花、きれいですから、アップ写真をクリックして、見てほしい。


<おまけ>
 この薄紫色のアガパンサスが終わる頃、白いアガパンサスが咲こうと、今、花芽を大きくして来ています。



2014年6月22日日曜日

ゲネプロ


なんだかだと言ってるうちに、早いもので、次の日曜日が本番に。

で、今夜がゲネプロ。
・・・と言ってるけど、所謂「通し稽古」とか本番衣装を着けての稽古じゃなくて、しかし本番のホールを借りての合唱の最終確認、といったところでしょうか。

いつもの練習場と違って、広い空間で歌うので、歌いやすく、聴き易い。故に今までかき消されてたダメな部分が露出する・・・。

故にダメ出しが多く出され、みっちりの3時間半。勿論平均年齢70歳にならんとする合唱団なので、休憩もそれなりに入れてですが。

・・・やばいのは、本番ではないのに、ステージに立った故か、歌い出しなどを忘れてしまうんですね・・・この1週間、暗譜の完成度を高めねば。

ほぼ1000人位のお客様に来ていただけそうですが、まだ残席はありますから、どうぞ、お越しください。チケットは、たぶのきにおたずね下されば、手当てしますので。

☆写真は、ゲネプロ開始前のステージ。



2014年6月20日金曜日

後半の たぶコン


これまで日程が確定していなかった、年後半の「たぶコン」の日程が確定しましたので、お知らせします。

コンサートの内容は、固まり次第、追って(というか、もう少ししてから)、この「たぶログ」に掲載していきます。(ので、乞うご期待。)

9月21日(日) 八木健一(ハープ)、Yuyu(キーボード)
       ・・・ステージ用のグランドハープ演奏を間近で。新作の曲も。

11月9日(日) 花積亜依(フルート)、橋本晋平(ギター)
       ・・・CD「ダハラ」デュオの 新境地を。

いずれも、開演は2時です。

☆写真のゴールデンレトリバーは、人懐っこくて、賢い、すごくいい子・・・勝沼のあるワイナリーの愛犬君。(昔の勝沼ワインの瓶でしょうか・・・大きいのは大きい。)


・・・さあ、来年(2015年)のたぶコン計画を早く作って、演奏家に依頼交渉をせねば。気が付けば、そんな時期に。うへっ。

☆今日もいい天気。梅雨はどこ??

2014年6月19日木曜日

おくりもの



(ちょっと過ぎてしまった話ですけど・・・・)

今までも、毎年じゃなくても何回かプレゼントはあったんだろうけど、子供たちには悪いが、覚えていない。・・・探せば、プレゼントに添えられた手紙やメモなんかはどこかの宝箱?に入ってる。はず。

今年は、 孫を連れてきた子。
オーガニック・コットンの木綿の甚平さんをくれた子。

そして、今年も、たぶん、いつもと同じ;何もくれない子。
・・・ま、その子(と言っても30歳代後半)が元気でいてくれたら、それがプレゼントなんだけど。
(しかし、そいつから、所謂プレゼントをもらいたい。けど、ない、かな・・・。)

  *実は小生、老化からか?皮膚が弱ってきて、それを気遣ってくれたもの。
   (蛇足、か。ま、いい。)

☆それにしても、梅雨はどこへ??昨日わずかにパラパラっと来たけど、今日は、木陰を吹く風が爽やかな日和。

2014年6月18日水曜日

あじさい



鎌倉は、この時期、休日でなくとも、観光客がやたらと増える。

鎌倉の紫陽花が、他府県の方には超有名らしい。・・・明月院・成就院・長谷寺、かな?有名どころは。

ネタ枯渇のTVも、各局無料でPRしてくれるから、また増える。(明月院も半世紀位前は拝観料もなかったし、人もちらほらだったのに・・・)
 (今日のブログ文字は明月院ブルーに似せて、これに。)

加えて、江の島が舞台になってるTVドラマがあった(ある?)そうで、

それで、たぶのきに近い江の島まで、まだ海水浴シーズン前だというのに、洲鼻通りも大変混雑してる、とのこと。

勿論、江ノ電も休日など、超満員らしい。
・・・ま、小生は普段たぶのきにいるし、出掛ける時はこの梅雨のように雨がなければマイ・エコ・オープン・カーだから、関係ない。

実は、たぶのきにも、紫陽花(ガクアイジサ)、あるんです~写真のように、今が盛り。

お隣の庭には、20~30株咲いていて、たぶテラスから見えます。

~隠れ紫陽花どころ。


2014年6月17日火曜日

また 最後の?梅の実



何度も目を皿のようにして、採り残しがないか、確認して、その後一つ落ちてきたんですが、

また小道に落ちてたんです。

写真の、この梅の実。

たぶん、これが今年最後の梅の実。

それに、
梅じゃないみたいな色をしていて、傷もなく、なんとも綺麗だと、思いません?

それ
に、写真をクリック拡大していただくとわかるんですけど、

・・・・拾った時に、この果実を狙ってた?小さな蟻がいたんです。
で、蟻を写したくて、けっこう気長にシャッターチャンスを待って、撮ったんです!



(おまけ)午後になったら、また一つ。やはり黄色く色づいた実。
   ・・・まだ、落ちてくる?? 
以上が、一昨日の話。

☆正に、おまけで・・・昨日、また一つ落ちてました。・・・まだ落ちてくるのか??
・・・今のところ、今日は落ちてない。


2014年6月16日月曜日

爽やかな梅雨どきの お昼前


今日も梅雨どきとは思えない爽やかさ。

夏の避暑地の爽やかさ。

たぶテラスの風が心地よく吹き、

その風が一休みすると、
     ほわっ~と漂う百合の香り。

・・・マーラーの交響曲第3番を聴きながら。


ただただ、この風の爽やかさを楽しんでる。開店前の日陰のひと時。

☆今、百合が花盛り・・・たぶテラス。

2014年6月15日日曜日

今年の うめ


123個。・・・今年の収穫。

パラパラっと、いくつも落ちるようになったんで、「えいっ」と思い、、昨日の午前中に採ったんです。記載したように、昨年の1/2以下だったんで、採るのも容易かった。

不作だったけど、今年は作業が楽な方が良かった。

なぜ、「えいっ」かって?・・・梅雨の晴れ間、じゃなくて、真夏の暑さが続いていて、やや夏バテ気味だったんで、疲れるかと思って。

☆123個、訂正して、125個。(ま、どうでもいいことだけど)今朝とお昼前に1つずつ、小道に落ちてたんで。
・・・まだ、落ちるか??・・・欲張りなヤツ。

☆今日も暑い。
・・・まだ梅雨明けじゃなくて、梅雨前線が沖縄くらいの緯度にあるという。これからノコノコと、カッコ悪く、再北上するというのだろうか。




2014年6月14日土曜日

花が咲いて


ついこの前まで、
これぞと言うほどの梅雨空だったのに、
(雨を降らせ過ぎたからか・・・??)

昨日は真夏の暑さ、

今日は陽射しは強いけど、
風が爽やか、
高原の風が吹いてるようで、
だから日陰はなんとも心地よい。

数日前から
百合が一斉に咲き出して、
爽やかな香りを放ってるテラスに、

アカンサスが、古代からの控えめな花を咲かせていて、

アガパンサスが、包まれてる袋から花芽が次々と顔を見せてきて、
(今年は花茎を30本ほどと豪華。)

今日、ラムズイヤーが小さな薄紫の花を咲かせて。

2014年6月13日金曜日

サノユカシ展


7月のたぶのき展示のお知らせ。

イラストレーターサノユカシさんによる、

サノユカシExibition

あたまのなかの世界を描く
      サノユカシのイラスト展

Art & Dining Spaceたぶのき にて、
  7月4日(金)~27日(日)の間、
   開催されます。(11:30~17:30オープン)

・・・外出も躊躇する、梅雨どき、ですが、そんな気持ちを吹き飛ばしてしまう、楽しいイラスト展になると思います。
どうぞ、たぶのきに、お立ち寄りくださり、元気を吸収、気分晴れやか、になられては、如何ですか。
 
なお、
7月27日(日) ワークショップ ”黒板をつくろう!”
       参加費:\1,000 (お子さんの参加も可能です)
 ~ご興味のある方、ふるってご参加ください。
 (まだ詳しい内容を聞いてません。追って、お知らせするつもりです。)

7月12日(土)は、「たぶのきミニコンサート」があるため、ライブ開催中は作品をご覧いただけません。

2014年6月12日木曜日

当面のお休み など


念のため??、
(と言うか、話題に事欠いて??)
恒例の??

次の日は、お休みさせていただきます。

6月27日(金)~7月1日(火) ・・・展示入れ替え(一応・・・)。

7月28日(月)~9月2日(火) ・・・展示入れ替えと熱中症防止のため。

以上の他に、水曜・木曜日は定休日です。

☆写真はと言うと、ケージに入れられてるミニチュアダックス(勝手にミニチュアと。愛犬がそれなんで。)。
・・・・息子のバックパックに入ってた、革製のストラップ・ヘッド。これが、愛犬だとは。帰宅するといつも吠えられてるのに。

2014年6月10日火曜日

老化・・・



ま、自分も世間的には、立派な「老人」なんだ(せめて「初老」??)けど、

話は心地よい方向に行きそうにないので、とりあえず、写真だけでも、と。・・・片瀬漁港の白灯台からの、赤灯台・片瀬海岸・洲鼻通りのアパート群とその向こうの丘の緑。~地中海のリゾート地に見えませんか?(クリック拡大で、とくとご覧あれ。)

近頃、というか、ここ5年以上、近くにいるのが、老人ばかり。・・・老人じゃないのは、孫2人とその親たち、たぶコンの演奏家さんたち、展示の作家さんたち。でも彼らとそう近しくはなれないし、故に若さを吸い取ることもできない。だから、加速度的に老化していく・・・???

「老化」って、何とも嫌な響き。・・・侘しくなってくる。
と書いたけど、実際は、そんなに悲観的じゃない。寧ろ楽観的。

ではあるけど、今日のお話は、老化。

身体の老化、脳の老化を一般的に言うが、心にも精神にも老化って、あるんじゃない?近頃、そう切に感じる。
とりあえず、ここでは前者について触れ、後者については、後程書くことにする。

さて、
身体の老化も脳の老化も、今に始まったわけじゃなく、せいぜい20歳くらいがピークで、後は下降するのみ、とか。
でも、その老化というか、劣化というか、その度合いは随分と個人差があるのは、自分を見ても、周りを見ても感じるところ。

男女の差もある;寿命が10歳くらいも違うんだから。
と思ったら、この前、何かで読んだんだけど、

身体的にも脳の面でもピンピンしてる「90歳代」は、寧ろ男性の方が多いとか。
一応、その定義とは、
 *身体的~お風呂に入る・短い距離を歩く・階段を2~3段上がる;など
   の日常生活動作。
 *脳の面~日用品の買い物をする・電話をかける・電車に一人で乗れる;
   などの手段的日常生活動作。
これらで、生活の自立度が保たれる年齢を調べたデータ。

一方、男性は、心臓病や脳溢血といった病で70歳前に亡くなる人が2割。
7割の男性が70歳から徐々に自立度がおちていき、残りの1割が90歳代。・・・中々、そこまで残るのも至難の業、狭き門。
しかし、確かに周りを見てると、ま、そんな感じ。

上記の「徐々に落ちていく度合い」は、合唱仲間は相対的にゆっくりしてるかも。・・・お腹のでっぱりは確かに比率的に少ないかも。
しかし、ま、非科学的だね。

近頃、気にするからか、10~20年すると、自分もあんな感じになるのか、と思ってしまう;その兆候は感じてるから・・・。

で、達観できる???・・・なかなか、ね。



2014年6月9日月曜日

これからの展示 予定


年初では、まだ決まってなかった年後半の展示日程が決まってきたので、お知らせします。
 (定休日は、水曜・木曜日です。)

★7月4日(金)~27日(日) サノユカシ(イラスト)
             ・・・近日中に、詳細を掲載する予定。

<8月は、Art & Dining Spaceたぶのき、お休み>

★9月5日(金)~23日(火) 一色千枝子
             童話「声が聞こえる」原画展 (ペン画・版画)

★9月27日(土)~10月14日(火) 飾器×3COLORS
         (渡辺史(絵画)・西山陽(漆芸)・保坂翠(漆芸)

★11月7日(金)~25日(火) 木下めいこ(日本画)・英せりこ(彫刻)

★12月5日(金)~21日(日) 作家からのおくりもの展
                 



☆写真は、7か月を過ぎて、一段と
 活発になってきた、もう少ししたら
 相当なお転婆になりそうな??、
 孫2号;この時は「ブー」と唾をとば
 すようなのが気に入ってた・・・。

☆一昨日・昨日と作家のゆきさんが
 られ、またお客様も大勢来てくださり、賑やかだった、たぶのき、今日は静か。
 ・・・爽やかな風が通る、梅雨とは思えない日なのが勿体ないくらい。



2014年6月7日土曜日

アコーディオン/コントラバス


《たぶのきミニコンサート:たぶコン 14年第4回》

アコーディオンを間近で聴く 午後のひととき
  2014年7月の「たぶコン」は、アコーディオン奏者の檜山学さんに
お引き受けいただき、今回のゲストに、楽器として「たぶコン」初登場の
コントラバスの阿部恭平さんにお願いし、デュオとソロで、
フレンチっぽく、タンゴっぽく、そして懐メロっぽく、
優しくもあり、時には攻撃的、
自作の曲も含め、様々なジャンルの曲を、
オリジナリティ溢れるサウンドで、ご堪能いただけると思います。

                ・・・ご予約(最下段)は、お早めに、どうぞ!

○日時  :14年7月12日(土)14時開演(開場13時半)
○演奏者 檜山 学(アコーディオン)、
 阿部 恭平(コントラバス)
○演奏曲目Libertango (A.Piazzolla作曲
Domani (檜山学作曲)
ロシアのうた (阿部恭平作曲)ほか。
○会費     2,500円(お菓子・お茶代を含む)
○会場・席数  Art & Dining Spaceたぶのき ~25席
○演奏者のプロフィール
 ●檜山 学 MANABU HIYAMA(アコーディオン・作曲・編曲) 
7年に渡りヨーロッパでアコーディオンを学び、様々なコンクール
受賞する。現在は東京を中心にソロ、様々な楽器とのコラボレー
ション、レコーディングなど精力的に演奏活動を行っている。
2011年Roland主催のV-Accordionコンクール
にて最優秀賞を受賞し、世界大会の日本代表に選出されている。
またイタリア、ロシア、スイスなど国外でも活動の場を広げている。
 ●阿部 恭平 KYOUHEI ABE(コントラバス・作曲・編曲)
06年渡仏。オーケストラ・ド・コントラバスのリーダー;クリス
  チャン・ジャンテにフレンチ弓の奏法を師事。在仏中、
  Tchavolo Schmitt,Angelo Debarre, Samy Daussat, 
  Boulou/Elios Ferreほかと共演。 
   帰国後、都内、横浜市内を中心に活動している。
●予約受付 たぶのき鎌倉市腰越3-32-23)  
電話  090-6546-7148  
鎌倉市腰越3-32-23












2014年6月6日金曜日

つゆ


昨日か一昨日、急に「梅雨入りしたとみられる」と。
・・・いつもの気象庁の、変な表現。

ではあるけれど、
正にそんな感じの、今日。

しとしとと、いつ止むとも思えない、降り続く、雨。

薄暗い空。

何とも言えないこの空気を見透かすように、
ちょうど、バッハの無伴奏ヴァイオリン組曲第1番
ト短調第1楽章が流れてきた・・・。


それを打ち消すように、梅雨で濡れてる梅の実。
大きくなって、たぶの小道に垂れ下がってる。
一幅の清涼剤。

いくつか、少し色づいてきた、
梅雨の晴れ間が、
採り頃か・・・。

☆静かに「田中ゆき」展、オープンしました。


2014年6月5日木曜日

田中ゆき展 プレオープン


明日から始まる、

田中ゆきさんの
 石版画絵本
  「クロのパン屋さん」
           原画展

展示されている原画(石版画)を

いくつか、ご紹介させてもらいます。

それぞれをじっくりご覧になりたい方は、是非、たぶのきにご来廊を!
~24日(火)まで開催しています。
  (定休日は、水・木曜)
  (11:30~17:30オープン)

<上写真>入口には、石版画工房にて
    制作の説明。石版画の表紙、
    石版画になる前の原画(カット)、
    それに以前に出版した絵本を
    大震災のチャリティーにてお分け
    させてもらっています。

<中写真>石版画と、これまでのゆき
    さんの絵本のチャラクターの絵葉書を頒布しています。

<下写真>表紙の石版画。その左下は、石版画の説明ボード。


2014年6月4日水曜日

チョコレートシフォン


チョコレート好きとしては、これも作らなくちゃ、と。

20㎝の型で、チョコレート150g・・・写真のように12等分すると、13g/個だから、まあまあの量

だけど、溶かしたチョコレートを入れるわけで、その重さが生地の中でどうなるのか、やや心配。

チョコレート生地にメレンゲを入れる時に、生地がやや温かかったせいか、混ぜた生地がややとろとろになってしまった。
~けど、今更仕方なし。強引に焼くことに。

焼いてる時の香しいチョコレートの匂い。

は、期待させるものがあったんだけど、やはり膨らみ不足。味はまあまあなんだけど、軽さが損なわれてしまった。残念。

☆試作としては、まあまあ、か・・・・と自分を慰め・・・ラム酒なども加えてみるか、濃くするために、などと。


2014年6月3日火曜日

ジューンベリージャム


摘み取ったジューンベリー。種を分離し、やや尖った実の先の「とんがり」を細かくする目的で、フードプロセッサーにかけ、砂糖とレモン汁を加えて、煮詰めた。

元々ジューンベリーは特徴的な香味を持っていないので、これだけではやや物足りなく感じたのと、とろみ加減を調整するために、赤ワインを少々加えてみて、今年のジャムはお終いに。

出来上がりが均一になり、透明感もやや劣るので、面白みに欠けるが、仕方なし:来年の宿題~皮をあまり細かくせず、種と「とんがり」だけ処理することを。(難しそう。今は方策を思いつかない。)

写真の小瓶5つ半できた。

☆このジャム瓶。最初、百均を探したけど、そこにあったのはジャム用ではなく(蓋にパッキンがない)キャンディー入れか何か用。しかも1個100円。・・・で、ありそうな最寄りのケ○○ーD○に行ったら、1個78円でジャム瓶が。しかも、国産の一流のガラス瓶メーカー製~感激。
百均、必ずしも安くない!!

☆腰は殆ど回復・・・よかった。(だけど、原因不明)

2014年6月2日月曜日

まっとうは 割をくう?? 


腰痛は、ま、快方に向かってるけど、そのせいでか、昨日の続編みたいな・・・。(こういうの、嫌いな方は、お読みなされるな・・・)

政治家は自己保身の立場を隠して、更に言うなら、利益誘導を隠しながら、言動してる;マスコミもムジナ。

例えば、TPPで関税が低くなることは、貿易立国たる日本に富をもたらす輸出産業に有利になるし、勿論消費者にも良いことなのに、輸出努力もしない国内生産者を保護して、国益を損なわせてるし、消費者=国民を犠牲にしてる。

まっとうに、即ち普通に生きてる、また日々努力してる多数派が、なぜ割を食わねばならないのか?

国の借金を増やして(国債乱発)、経済喚起をすることが良い政策だとしてるが、ほんとにそうなのか。将来へのツケを増やしてるだけのように思える。この借金のしりぬぐいを、現在これを決めてる政治家や官僚はしない。それが分かって、自分たちは今、甘い汁を吸うだけ。・・・こんな自分勝手がまかり通ってる。・・・恐らく、それに投票してる人たちも皆、分け前もらってる、同じ穴のムジナなんだ。

何故、農水省関係の産業は、過剰に保護されねばならないのか。

国内産業を守るべし、と言ってるが、50年ほど前のエネルギーが国産の石炭から輸入の石油に代わる時に、炭鉱従事者は皆、九州とか北海道から他の地に、やむなく移動してる。

繊維産業もそうだ。・・・自動車・電機だって、環境に対応して生き延びてる。環境に適応できない種は生き延びれないのは、生物界だけの話ではないのでは?


だのに、何故?

実際、日本の美味しい農産物・肉類・魚類は、その食材自体でも生産方法でも調理方法でも、輸出して成功する可能性は大、だと思われるのに、そうしない。・・・何故?・・・税金の補助をもらってる方がいいから??

☆写真は、TPPだからというのではないけど、アメリカのチョコ。オレンジの一房ずつのチョコ。オレンジフレイバーもつけて。・・・お菓子って、お国柄が出るもの・・・。