今年は3本、仕込んだ。1本当たりの梅、1kgの所、1.3㎏ほどにして、全部で4㎏ほど*。後の10㎏ほどは、5㎏位がジュースに、2㎏位が梅干しに。残りは娘が声をかけ、もらってもらったんで、用途不明。いずれにしても喜んでもらえたようで、なにより。これにて梅作業は終了。
*最低2年は漬けておきたい。今は3年物と2年物を1本ずつ、ろ過して、楽しんでる。
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿