2008年12月31日水曜日

わきみず



 小海線の甲斐小泉駅から歩いて5分ほどの場所にある湧水。八ヶ岳の恵みの一つなんでしょうね。湧水は日量8500tで、日本名水百選に選ばれているとのこと。名の由来は、湧水を3つに分割して、それぞれの地域に流し分けていることから。水の分配をめぐって争いが絶えないこの地に、武田信玄が湧出口の分水枡に三角石柱を立てて、水を3等分するようにし、争いを治めたという伝説が残る、とのことだが、はて、どうやったら、三角石柱で3等分できる??
 それにこの名水、今はこの上の方に別荘地ができていて、本当に名水、なのだろうか?などと、小川の飛沫が凍りついている寒空の下、ふと考えてしまった、のでした~これが日本の現状!などとも。
(写真は、木の影が面白いデザインになった3等分している「ます」の所と、そこから流れ出た3本のうちの1本の、岸辺の飛沫が凍てつく(湧水自体は5度以上はあるだろう、温かい??)小川、です。)

2008年12月30日火曜日

クリスマスエリカ


 クリスマスには間に合わなかったものの、うちのが欲しがっていて、それを、今回はしかも生産者のハウスに行って、入手できたのが、今回の甲斐路行きの「大満足」の一つ、です。それにしても面白い植物ですね。 で、調べたら、山梨県が特許を取っている植物なんですね。南アフリカ原産のスズランエリカを、本来2~3月頃に咲くのを、12月に咲くようにして、かつツリー仕立てにしたのがパテントの中身らしいのです。
 実は去年も購入してたのですが、いつの間にかなくなっていた。~枯らしてしまってたんです(こういうのは、知られないうちに片付けられてしまうんですよね世の常・・・)が、生産者の方のお話によると、素人が育てるのは中々難しいものようなのです。土の表面に苔が生える位、毎日の水が必要で、土は水はけが良くなくてはならない・・・、と。~となるとこのエリカの運命も・・・・。でも、1月にたぶのきに来られたら、まだその頃までは大丈夫でしょうから、見ることができると思いますよ、なんて。
(写真はハウスの中の、壮観のクリスマスエリカ!!)

2008年12月29日月曜日

年末の甲斐路



  また、八ヶ岳山麓:北杜にある家に行ってきました。
 町の温度表示が午後まだ明るいのに、マイナス2度、とか。それに風も強かった!
 お陰で、温泉を楽しめましたし、新雪の真っ白く光る、雪山も見ることができました。(そのほかにも、楽しいことがありましたが、それらはまた追ってそのうちに・・・。)
 (写真左は八ヶ岳連峰で、写真右が、その左手の山の奥の三角(クリックで拡大して)のが国内2番目に高い北岳、右の丸っこく高いが甲斐駒ケ岳、です。)
 

2008年12月28日日曜日

鯖寿司


 なかなか、脂があって、美味しかった!!(脂1~2mm位あるでしょ~写真クリック拡大で見てください)
 そう、目の前の相模湾の鯖を釣ってきて、と書くと嘘、否々、その鯖を買ってきて(2尾450円)、三枚におろして、ひとまず冷凍して(というのも、鯖にはアニサキスという寄生虫がいることがあって、そうすることにしてるんです。その昔、寿司屋でしめ鯖を食べた友人が当たって、ひどい目に合ったのを知っているから)、それを解凍してから塩・酢漬けにして、作りました。(実は忘れていて酢漬け時間が2倍近くになってしまったんです、けど、美味しかった、です。)

2008年12月27日土曜日

こ・ご・う・し


 それは、毎年、干支になっている、
というか、されている、我が家のビーグルじいさんの役名。
 来年は丑年なんで「こごうし」なんです。
 本名は、「こごろー」っていう名前なんです。
 こごろーは、14歳と高齢なんで、あの3色のビーグル色の毛が白髪になってきているんです。
 だから、余計、らしく、見えるのかと。
 ね、けっこう「うし」らしく見えるでしょ?
 ・・・こごろーのこの年賀状シリーズを心待ちにしている人も多いんです。
 

2008年12月26日金曜日

ボルガ って


ラブです。
10歳の中高年なんです。
まだおじいさんではありませんが、
実は、盲導犬、だったんです。
そう、この秋にリタイヤして、
新しい家に来たんです。
もう慣れました、ね。
いい子です。
吠えません。
静かな犬です。
人懐っこいんです。
ちょっとだけメタボ気味で、体重調整中です。
近くの砂浜に、おじさんに連れて行ってもらって、遊んでします。
否、おじさんを楽しませて(働いて??)いる・・?? 
おじさんと二人、一緒にそんな時間を楽しんでいるんでしょう。
今は日向ぼっこを楽しんで、うとうとしてきたことろです・・・。
さて、どんな夢をみるの、か、な・・・?

2008年12月25日木曜日

せんだんの樹も冬仕度















夏には大きな木陰を作ってくれた、せんだんの樹、
気がついたら、すっかり葉を落とし、
緑だった実も白っぽくなって、(写真をクリック拡大して見て!)
冬支度、です。
そしてそして、
朝露に濡れた、たぶのきのテラスに、
その白い実が一つ、・・二つ。(写真の下の方の白いものが、その一つ)
はてさて、・・・朝食の残りもの、かな?
テラスで朝食なんて、なかなか、粋な鳥。
でも、残すのは行儀が悪い・・。
それとも、おすそ分け・・?

2008年12月24日水曜日

クリスマス・イブ


 大昔??はクリスマスケーキを買ってきて子供達と過ごしたり、また小昔??は、大勢で飲んだりしていましたが、今は、もう5年以上前から、静かなイブを過ごしているのですよ。
 この教会では、6時からと9時からのミサがあり、9時のミサの前には聖歌隊が15分ほど、クリスマスの歌を歌うのです、手前味噌ですが、いいですよ。

2008年12月23日火曜日

花巻そば、でした


 昨日は「福じい手打ちそばを食べる会」でした。
 今回は「福じいの花巻そば」でした。花巻そばは、熱々のかけそばの上に、磯の花に見立てた、浅草海苔が乗っているおそばで、江戸時代に江戸で始められたという伝統のおそばです。
 今回は、福じいの趣向で、丼の底にそばの実(炊いた実)を入れ、表面は真っ黒な浅草海苔を敷きつめ、山葵を自分で好きなだけおろして、召し上がっていただく、というおそば、でした。(写真)

 おそばの後のお菓子は、ちょっとおそばのお菓子には不釣合いかとも思いましたが、上田に行ってもいできた、りんご(以前にブログに記載)を使った、アップルパイ、でした。
 

2008年12月22日月曜日

あんみつ


 池上本門寺の近くにある、知る人ぞ知る、美味しい「あんみつ」をお土産にと、いただきました。寒天やあんみつ材料を製造販売されているお店のです。
 それが、写真の「あんみつ材料セット」(5~6人分かな?)~寒天・こしあん・豆・黒みつ・ぎゅうひが、それぞれ包装されているんです。 
 こういう、そこでしか求められないというのが、すごくいいですね。
 今は、いろんなものが、デパートとか通販で手軽に入手できる時代だから、尚更、です。
 ありがとうございます!!!
 しっかり楽しませていただきます。
 われらだけではもったいないから、特に甘いものに目のないお隣の奥様とご主人と一緒にいただくことにしましょう・・。
 ということで、いただきました。すっごく美味しい!!!!それぞれの素材の味・食感の絶妙なバランス!!そして甘党には絶品です!!

2008年12月21日日曜日

こはるちゃんから


 嬉しいメールが入っていました。でも内緒なんですが、開けて、ぱっと見た時、危ないメールかと一瞬思ったんです~それが以下のような・・・。

 このあいだは おじゃましました!みかんありがとうね。だいじにたべるからね。ゆずありがとう。ゆずぶろはいってないけどたのしみだよ。ありがとう。あはははは。あ。めえろみたいだったよ。いっしゅうできてたのしかったよ。めえろいくみちふたつあったね。なんでかたのしかったよ。ほんとにたのしかったよ。おかしのおうちすごかったよ。おかしでつくったとはおもえなかったよ。すごかったよ。ねえあのおかしのいえどうやってつくったの?さようなら。

 こはるちゃんって、まだ小学校前の子なんですが、3年生かそれ以上の感じのけっこう難しい言葉を使って、私の話にも大人みたいに対応してくる、頭のいい、可愛い可愛い、おしゃまな女の子なんです。おばあちゃん似ですね、きっと。
 ~写真を撮り忘れちゃって、仕方ないから、たぶのきの小道にあるピンクのオキザリスの写真を添えます。傘みたいに閉じている花なんですが、光に反応して毎日開いたり閉じたり、のようです。

2008年12月20日土曜日

江ノ島 12月


 12月に入って、いつからか気がつかなかったんだけど、江ノ島が電飾になっていますよ~灯台や橋の欄干や。(一番明るいのは江ノ島温泉??の~明るすぎて情緒なしですね。)
 このところ、体力維持のために、時々ウォーキングしてて134号線に出て、発見したんです。たいてい夕食前の、6時過ぎから東西南北、色々な方向へ。歩いたことのない、小道とか、半分、探検のように入ったりして。一人で歩いていたら、完全に怪しい人物ですね、一応、夫婦でけっこう早足で歩いているので、ひとは、ああ、中高年者がウォーキングしてるな、なんて、思ってくれてる、と思ってるんですよ。
 まあ、江ノ島に限らず、住宅地に電飾が多いですね、今時は特に。日本には、かの宗教信者は1%程度なのに、日本はどうなっているんでしょうね~あの電飾って、やってるなって感じにするには何万円もかかるんですよね、なんなんでしょう?????(たぶの小道の誘導灯代わりにあのロープライトを使おうかと調べたら、2万円位かかるんで、やめたんですよ、こちらは実用なのに~感知式ライトにします!)

2008年12月19日金曜日

沖縄から便りが・・・。


 こんにちは。皆様、お元気ですか?って、実は11月下旬の話なんですが、近くに住んでいて、2ヶ月位前に沖縄に引っ越して行った、そう「なおこさん」(何回かお友達と連れだってたぶのきに来てくださった)から、メールが入りました。~なんと、電話回線がやっと繋がらず1ヶ月も家電話なしでした!とのこと、やっと繋がって、PCができるようになったと。沖縄からメールすると言っていたのに、来ないね、なんて、思っていたんです・・・。
 こんなメール、とにかく嬉しいですよね。
 で、11月末に~今朝は「寒い」と感じる気温に、沖縄の冬を実感しました。そうは言っても、身体はまだ『鎌倉仕様』なので、骨身にしみるほどではありませんね。今は、(外での)仕事を持ってない私なので、自分の時間があり過ぎて、逆に「どうしよう?!?!」と、色んな事に足踏み状態です。外からの刺激を受けながら、私らしい『沖縄』生活を満喫したいし、発信したいと、大きな野望は秘めています。⇒漏電ばかりの充電期!!
 まだなおこさんから写真が届かないので、とりあえず、名護の浜辺の写真を載せておきました。
 ~さあ、なおこさん、沖縄通信、待ってますよ!!

2008年12月18日木曜日

2009年のたぶコンの予定(前半)


 2009年は、今のところ、次の方々にお越しいただく予定にしておりますので、お知らせします。
 
 演奏曲目等、決まってきましたら、詳しい情報を改めて載せていくつもりです。
 (写真は、08年全10回出演してくださったバロックヴァイオリンの本多さん)


<日程>(開演14時)
1月17日(土)フルートとギター(花積亜衣・原善伸さん)*
3月15日(日)アイリッシュフルート・ハープ他(守安功・雅子さん)
5月16日(土)江崎ワールド:木管・金管とヴァイオリン(江崎浩司・本多洋子さん)
7月18日(土)上尾ワールド:ハーディーガーディーほか(上尾直毅さん)

<チケット代>
  2,000円(コーヒーとお菓子つき)
<ご予約>
  たぶのきへ(店にて、メール(ここをクリック)、電話090-6546-7148)

*12/13に既にお知らせ済み
 ~既に、予約完売、キャンセル待ち状態となっています。(すみませ~ん。)

2008年12月17日水曜日

歯を抜かれた!?!


 数日前から、左の奥歯の歯茎がものを噛む時に少し痛がっていたんですね。前に治療して、ま、そのうちだめになるかもしれないけど、まだ使えそうな歯は活かして治療しましょうね、と言われて、そう治療した歯です。結局それが、とうとうだめになってしまって、疼(うず)いていたんですね。麻酔されて、すぐに抜かれてしまいました。あっけないもの、でした。乳歯は抜いたことがあるけど、今まで大人の歯は、治療して、かぶせた奥歯はあれども、抜いたのはなかったんですよ。
 抜いた跡が、舌で触ると、ぽっかり隙間になっている、うへっ、・・・今、麻酔が解けてきて、少し痛みが・・・。
 (歯の写真はないから、見たくもないし、見せたくもないから、こういう時の助け舟~自分の尻尾が大好きで、尻尾を加えて、ぐるぐる回転する犬、です~虎がぐるぐる回って、バターになってしまう、という童話が昔ありましたが、うちのはぐるぐる回って、ミルクチョコレートになれ!、ですかね。)

2008年12月16日火曜日

おもてなしに・・・


 梅の木の近くの水仙が一輪だけ、きれいに咲いていたので、今日の予約のお客様のためにと、昨日採って、飾りました。
 それにしてもすごく早いですね、咲くのが。他にもつぼみをつけているのが何本かあるんです。
 いい香りです・・・。
 写真は洗面台なんですが、奥にあるのはクリスマスの飾り・・・家内が前に作った布のツリーです。今年はちょこっと、クリスマスグッズを飾っています、何故か・・・。
 (今日のお昼のお客様には、まあまあ、満足していただけたようで・・・、良かった。)

2008年12月15日月曜日

予約ランチ・・・


 明日、お昼に7名様の予約!
 ランチタイム、貸切にしました。写真ようにテーブルセッティングをして、仕込みも、明日する分を除いて完了して・・・。
 いちおう・・・、お品書きを紹介すると、先付け・鶏もも肉と砂肝のコンフィ・サーモンディルのサラダ・豚の角煮・本日のスープ・ローストビーフ・海老ピラフ・デザート・コーヒー、です。

2008年12月14日日曜日

冬休みのお知らせ・・・


 12月となり、08年もあとわずかとなってしまいました。
 たぶのきの08年は、たぶのきミニコンサート「たぶコン」、「家庭薬膳料理を食べる会」と「福じい手打ち蕎麦を食べる会」を立ち上げて、たくさんのお客様にきていただき、それぞれの「たぶのき空間(Space)」を楽しんで(多分)いただいて、なかなか充実した年でした。(まだちょっと早い?かな??ですよね、ですが・・・。) 
 さて、表題、ですが、まだ皆様におかれましてはお休みではなく、その点、大変恐縮ではありますが、たぶのきは、
12月24日(水)~1月8日(木)の間、冬休み(1月9日から新年オープン)
とさせていただき、この1年を振り返り、新しい年に備えたいと思いますので、ご理解をお願いいたします。
 ~とにかく、これからも、より一層、楽しめる空間、憩える空間にすべく、こちらも楽しんでそれをめざしていきま~~~す!

2008年12月13日土曜日

来年1月の「たぶコン」~フルート・ギター


 「たぶのき」の音空間を楽しんでみませんか?
という枕詞で、今年1月から始めた「たぶのき ミニコンサート(たぶコン)」~この1年間、バロック・ヴァイオリンを中心に、バロック音楽を様々な角度から聴かせてもらって、多くの方々にお楽しみいただき、本当にありがとうございました。

 09年の「たぶコン」は、2ヶ月に1回程度の開催すべく準備しており、また、多くの皆様に今年同様、お楽しみいただければと、願っております。

 第1回は、「フルートとギターを聴く 午後のひととき」ということで、フルート奏者の花積さんにお願いしたところ、ギターの名手:原さんをお誘いいただきまして、お二人で、以下のように、踊りの曲を中心に、楽しい演奏をしていただきます。  

○日時:09年1月17日(土)14時開演
○演奏者:花積亜依さん(フルート)、原善伸さん(ギター)
○テーマ:楽しい踊りの曲とお話
○演奏曲目予定:
 *ピアソラ「タンゴの歴史」全4楽章、*バルトーク「ルーマニア民俗舞曲」、
 *イベール「間奏曲」、*J.S.バッハ「シチリアーノ」、ほか.。
 (曲目・内容は変更となる場合があります。予めご了承下さい。)
○会費      2,000円(お菓子・お茶代を含む)
○会場・席数  Art & Dining Spaceたぶのき ~25席
○花積亜依さんの略歴  東京藝術大学フルート専攻卒業。パリ・エコール
     ノルマル音楽院・国立ヴェルサイユ音楽院満場一致首席にて修了。
     第10回全日本ソリストコンテスト管楽器部門1位、フランス・
     ピカルディーコンクール1位、UNESCOコンクール1位、UFAM国際
     コンクールフルート部門優勝など受賞歴多数。
○原善伸さんの略歴  ギターを奥田紘正、佐々木忠、K.H.ベットナーの各氏
     に師事。国立ケルン音楽大学を首席で卒業。ブレーメン音楽院講師
     を勤め、帰国後、国内外で広く演奏活動を行う。現在、洗足学園
     音楽大学および大学院教授、また日本大学芸術学部音楽学科や熊本
     大学教育学部音楽学科、ドイツ・ヴァイカースハイム国際音楽祭の
     講師も勤める。

◎予約~たぶのきまで。メールはここをクリックして下さい。 
   電話~090-6546-7148

2008年12月12日金曜日

第10回たぶコン~またまた・・・そして


 盛況のうちに、今年のたぶコン全10回は終了しました。
 皆勤賞のお客様(も実はおられたんですよ)はじめ、思えば(計算すれば?)延べ250人以上(というのも定員オーバーの回もあったので)のお客様に支えられてきました。・・・皆様、ありがとうございました。
 そして、毎回プログラムを構成し、その資料を大学図書館に通う等して作成し、そしてそして、素晴らしい演奏を聴かせてくれた本多さん、そして、本当に来ていただけるのかと思った位バロック界の著名なゲスト演奏家の皆様、ありがとうございました。皆様のお陰で素晴らしい「たぶコン」となりました。
 ・・・(まだ少し早いですが)たぶコンでこの空間を共有した、皆様にとって、来年は更に良い年となりますように!!・・・そして、また、たぶのきにいらしください・・・。
(写真は本日のたぶコンで演奏されている、本多さんと櫻田さん、です。~テオルボって、すごく長い!ですね。そしてすごく綺麗な楽器でした。クリックして拡大して、見てみてください。)

2008年12月11日木曜日

チロルハウス


 たぶのきにお菓子の家(チロルハウス)があります。作ったんです!(勿論教えてもらって、です。)
 見たことはあったんですが、まさか、自分の所に置くなんて!?なんとも、おかしな気分ですが、お客様も珍しそうに見ていかれるので、まあ、いいか・・・。クリスマスが過ぎたら、分解して食べてしまおうか・・・。しかし24日から、たぶのきは冬休みだし、お客様におすそ分けできない・・、から年初にするか・・・。蜂蜜や三温糖を使っていて、美味しそうだし(まだ食べたことないので味が不明だが、想像して)、ジンジャーがけっこう入っているので、香りもいいし・・。(それはそうと、その頃には大分ほこりをかぶっているだろうが、はて、大丈夫??)
 明日の「たぶコン」は、いよいよ~年初から始めた、バロックヴァイオリンシリーズの最終回です。皆様のお陰で、今回も満席です。ありがとうございます。
 チロルハウスも、待降節でもあるし、時節柄の飾り、ですね。

2008年12月10日水曜日

シャコバサボテン


 CHRISTMAS CACTUS クリスマスの頃に咲くサボテン、なんで、このような名前なんですって、英名は。和名は葉だか茎だかか花の形から、シャコ、ということなんでしょうね。(余談ですが、シャコ爪って、美味しいんですよね!)
 今、テラスにあります。11月下旬からずっと、赤とピンク・白の花がきれいに咲いて、かなり大きな、しかも丸~るい形になっています・・・。育てたのはお隣の奥様、です。今までも、いくつかの植物を置いてくださり、テラスを飾ってくださっているのです。・・・さて、色んな色が混ざっているのは、何故??

2008年12月8日月曜日

焼きメレンゲ


 これもマカロンという人もいますが、それはアーモンドプードルなんぞが入った少し重ためのをいうんでしょう、と。
 これはすごく軽いし、口の中に入れると唾液でシュワーッと溶けてしまうんです。この口の中の感じが好きという熱烈ファンができました。けっこうそういう人、女性に多そうな感じもしますね。更に溶けると甘味の中に、ほのかなというか、淡いというか、懐かしい味がするんですね、私には(私なんて、甘党ではないし、どうでもいいんですが、ね、でも、やっぱり作り手!としては)。
 写真は灯りの関係でやや違っていますが、白か淡いクリーム色なんですね。真っ白に作るのがけっこう難しいんです・・・・。
 

2008年12月7日日曜日

柚子


 写真は、たぶのきのテラスから、小道とその向うの「たぶの木」(丸い形の大きな木)、そして柚子の木を撮ったものです。
 今年も柚子がたくさんなっています。それはいいんですが、摘果しなかったから、たくさんできたんですが、やはり実が小さいんですね、うへぇ。・・・でも香りを活かすものだから、それは皮なんだから・・・、なんて、一応、強がり、で今日のブログは終わり!

2008年12月6日土曜日

鳥がテラスで一休み


 この写真、たぶのきからテラスを撮っているんですが、いつもの明るい感じとは違って~暗い、どんより、どこか山の中のような・・・。実際この日はこんな感じだったんです。その、曇り空の寒々したやや風の強い日の午後のこと~その日の朝にテラスの鉢の位置を変えて、支柱のある鉢をそこにしたんですね、それで、小鳥がそれに留まって、一休みしている??姿をゆっくりと見ることができました:時々周囲を見回したり、じっと前を向いていたり、しばらくして、突風のような風が吹いて、身体を動かされたと思ったら、低空飛行で、お隣との境の竹の中に向かって行ってしまいました、とさ、ただそれだけなんだけど、あの鳥も冬支度をしているんだろうな、なんて・・・。
(登場した植物の名も鳥の名も知らない、というお話、でしたね。)

2008年12月5日金曜日

美味しいみかんとは


 前に美味しいと書いた、美味しいみかん、やっぱり美味しい!!
 一応、その外観をお見せしましょうね。
 外皮には、写真にあるように、黒っぽいしみみたいなのがあるんですね、そしてその皮は実にしっかりへばりついていて、きれいに剥けないんですね、剥きにくいんですね、しかし、しかし、実は、少々、あの白いのがついていても、それが全く無視できる位に味が濃厚で、内袋は柔らかく、それを吐き出す必要は全くないんですね。・・・・。とにかく気に入っているんですね。・・と、「ですね」を多用しました。
 隣に写っているのは、展示作品の「漆のピアス」??、ですね。

2008年12月4日木曜日

うるしかざり展・・・・明後日6日から・・・


 できるんでしょう・・・、ね。というのも、今日4日夜10時過ぎても、搬入据付け、は終わる気配を見せません。作家二人は、どう据え付けようか、議論したり、・・・楽しんでいます・・・。
 とはいえ、また、たぶのきの冬の定番(となりつつある??)の「うるしかざり」展、ですね、正に!そう、写真をご覧ください(壁部分はこれから飾る?みたい?)。そして、ご来店ください!

2008年12月3日水曜日

みかん狩り


 定休日の3日の水曜日、伊勢原方面へ、みかん狩りに行ってきました。穏やかな、暖かい日和のいい日でした。
 それで、・・・また、あの外観の悪い(小さいし、黒ずんだ所なんかがあって)、しかしすっごく美味しい、みかんが食べられるぞ!!これを食べたら、お店で売っているきれいな甘いみかんが美味しく感じられなくなります!と言っても食べたことのない方はわかりませんね⇒たぶのきに来た折に、ご興味のある方はお声をおかけください。・・・内袋も薄く、白い部分も全く気にならず、で、皮を剥いたら、口に入る大きさに割って、がぶり!!、です。
 美味しいって、ただ甘いだけではないんですね、味覚の、微妙なバランス、って、色々あって、それぞれ、素晴らしいですね。
 (今日は、ほんと、勝手に、わかる人にはわかることを、書いてしまいました・・・。)

かりん



かりん、って独特の香りがしますよね。香り以外には、のど飴??くらいしか、用途が思いつかなかったんで、今まで、何もしなかったんですが、先日、りんご狩りで上田に行った折に、観光農園の売店で、こうやってスライスして砂糖漬けにすれば、2~3時間で水が出てきて、食べられるから、と実に、実演してくれたので、そりゃ面白そうだと、写真の大きなかりんが3個で150円(生産地では安くて良い物が手に入りますね)の1袋を買ってきて、ちょっとの間、香りを楽しんで、その後、砂糖漬けにしてみたんです。上田ではべたべたしたままのを食べるらしいのですが、たぶのきでは、そうもいかないので、少し乾燥させて、グラニュー糖をまぶして、手にべたつかないようにしてみました。・・・なかなか、爽やかな、甘酸っぱいお菓子になりました。写真のは試作品・・・。

2008年12月2日火曜日

たぶのきの入り口に


 もう冬ですね。
この写真は少し前に撮ったもの・・・、今は秋を飾ってくれた、落ち葉も風に飛んでいってしまい、烏瓜だけに。それもお終いにしなくては・・・。テラスの周りの花々はなんとなく、クリスマスっぽく変わってきていますが、・・・はてさて、この陶板、次は何にしようか・・・、今、思いつかないんです・・・、困った。
 5時までに暗くなってしまいますね、この頃は。ではでは、今日はこの辺で。