2022年12月31日土曜日

コーヒーカップ

年末の話題じゃないんだけど、

な、なんと…テーブルの上にあるじゃありませんか!
空中浮遊は2度目の登場;1年位前に掲載した魔女っ娘は箒に乗って飛んでたけど、とほほ。これは何とも恥ずかしいカラクリ~実は、無精して昨日と同じカップで飲もうとしたら、ソーサーがくっ付いて…この様;前日のコーヒーの滴が乾いて、接着されてた。
今日は、どんよりしてるから、
リコーダーとリュートのアンサンブルを聴いてる、愛犬も一緒に…。

2022年12月30日金曜日

集まってきてる

ま、ま、風も穏やか、過ごし易い。ありがたいことだ。

栃木から餅*など届いて、新年、ぐっと近づいた。けど、特別なことはしない。と言いながら、ローストビーフなど作り、今日は前日に漬けておいた黒豆・なますを作る。これでお仕舞。この餅がなんとも旨い。

★ほんと、寒くなってくるにつれ、集まって来る。餌を食べ尽くすのも速い速い。写真の他にも、ラティスや難波茨の中に何羽もいる。これまでどこにいたんだ?どこで美味しい物を食べてたんだ?~ま、中々逞しい。

2022年12月27日火曜日

寝床作り

50㎝位離れてる所に置いておいたマット、自分で持ってきて、具合がいいように*折り畳んで、何とも気持ちよさそう…。ま、小生も時にすることだけど…中々凄い。今、彼は寒空に出されて、多分、犬小屋でじっとしてるんだろうな。

*前足と鼻先なんかを上手に使って作る様は、見ていて中々楽しい。

2022年12月26日月曜日

恒例

年末の恒例行事~墓参り;清掃*し、1年の感謝。そして美味しい食事;孫たちには最初に炒飯で満腹にするのが肝心。今年もこの作戦大成功。うしし、大人たちは本格中華をゆっくり楽しめた。

*年に何回か、専ら草むしりしてきたんで、冬の今は殆ど草もない…。

★今年の感激~写真の左側に写ってる葉;彼岸花の葉。たぶ庭の彼岸花を左右に移植してたんだけど、左側はずっと出なくて、ダメだったと思ってたのが、初お目見え。生きてて、何とも嬉しい。しかも、よく見ると2種類あった。実は水仙も移植したんだけど、どうも土が合わないみたい…。

2022年12月25日日曜日

楽日

展示の最終日。

寒い中ご来廊くださった、お客様、そして作家の小泉さん・直井さん、ありがとうございました。

そしてArt&DiningSpaceたぶのきの

今年の最終日。

大変な時期に、よく続けてこられたと…。

来年も細々であっても続けていくので、

よろしくお願いいたします。

今日はちょっと早めに終わります。

★写真は、聖夜の祝い?の、キャンティコラシコ。

(朝の強風はどこへやら。静かな夜。案外暖かい…。)

2022年12月24日土曜日

名残り

久しぶりの風雨でデッキに落ちた紅葉の葉。色合いも中々、なのかと。

紅葉、全部落葉したかと言うと、まだ何枚か残ってて、その木映がまた、いい風情。枯れずに紅葉してて、陽射しに映えてる;機会があったら掲載しようか…。

★今日は昨日に続き強風。海にも白波が立って、時に白灯台の防波堤(たぶのきから1.5km位か)に大きな飛沫の花火。それにしても望遠で撮ってるのも大変なほどの強い西風。いつ止むのか…。


2022年12月23日金曜日

更にもう少し

展示も早いもので、今日を含めてあと3日間。直井さんガラスの群像とも、小泉さんの陶の動物たちとも、お別れ…。ま、既に行ってしまった作品たちも多数あるから、写真作品があるかは不明…。25日(日)、楽。

今日からまた一段と寒くなってき、本格的な冬になりそうだけど、たぶのき辺りはホワイトクリスマスにはなりそうにない…。

★たぶのき、今年は25日が、楽。

★23年は1月13日(金)からオープン。の予定。

2022年12月22日木曜日

なに?

子供たちが遊んでたテーブルの上に、なにか??団栗の傘の部分。遠目には、生物?かと、怪しんだ。どうも、団栗の「帽子」の部分~正式名、何と言うのか知らないけど。

こんな帽子、小さな女の子?おませな少女?アート系の子?何してるか分からない爺さん?が被ってる??

☆17日に5回目のなんたらヴァクチン、打ってもらったんだけど、以前と同じ程度の副反応(翌朝のみ37.5;やや気怠さ。翌々朝には平熱、すっきり)で済み、これで7割がたの安心感を得た。何せ、ひたひたと近づいてきてるんで。

☆今朝は久しぶりのしっかり雨、通学児童もけっこう濡れてたけど、元気。草木も元気になろう…。(しばし、水遣り不要、うひひ。)

2022年12月20日火曜日

日向

冬の朝、やや遅め。

陽射しが部屋の奥まで入ってくる。

この頃になると、温風ヒーターは消してしまう(勿論エアコンも)から、室内で一番暖かいのは陽射しの中。

ちゃんと分かってる。中々。

この図、ほんと癒される…。

蛇足ですけど、左上の鉄瓶は南部の;今は、愛犬の鉄分補給用の鉄材。

追記~今日も氷;昨日より薄いけど。

2022年12月19日月曜日

初氷

今朝も今シーズンの寒さ更新。
実はこれ、我が家のトイレにある温度計で分る。
犬の散歩に迎えに行ったら、何と、犬の飲み水に氷が張ってて、納得。
初氷。
写真のガラス片のような氷。
厚さ3-5mmか。
まだまだ冬の序の口。
家の南側の水場(小鳥用)が1cm厚位にもなって、
容易に器から取れなくなる日もあるんだから

ま、それでも今日は、風も吹いて、中々寒い日だった。

けど、ギャラリー内は温かく、ご来廊のお客様、作家を囲んだり、
和やかな時を過ごされていた…ような;中々嬉しい。

2022年12月18日日曜日

もう少し

昨日・一昨日とお客様、多数、ご来廊。…とほほ、で、ランチタイムに重なって、混雑=密・ランチのお待たせなど、発生。ゆったりとしていただくことも丁寧な対応もできず、申し訳なく思ってます。

さて、今日はというと、陽射しはあるものの、外にはいられないほどの、冷たい風が吹いて、故に今日は、静かな、日曜日。
~実は笹の葉が大暴れで音としてはうるさめ。そう感じさせないように、グラナドスのピアノが流れてる…。ちょうどスペイン語(多分。否、ポルトガル語?)のお客様、お二人…。

☆小泉さんの兎3羽と猫1匹、もしかすると以前に掲載した熊も行方不明?貰われて行ったらしい。オーブンOKの鍋ももうない。直井さんのアクセサリーもよく見るとなくなってるものがある(写真はオープン前に撮った)。

  (小生、バクチン反応;腕もやや腫れ、37.5℃、気怠い…とほっ。)

2022年12月17日土曜日

温まる

☆今日は今シーズン1の寒さで、雨。

いつもの冬の構図。なんだけど、犬って、

ほんと暖かいの、大好きですよね。

勿論、人間も、だけど…。

ストーブをつけると、

いつのまにか写真の定位置にいる。

…で、熱くなり過ぎると、だろうけど、

また、知らないうちに、

冷たい所に移動してる。中々愛(う)い奴。

~いるだけで、こちらも…温まる。

2022年12月15日木曜日

作品を少し

今、開催してる『陶とガラスと』

の作品を少しだけ掲載します。

ご興味の湧いた方、

他の作品も見てみたい方、

是非、ご来廊を。


12月25日(日)まで開催しています。

open  11:30-17:30 

定休日;水曜・木曜日です。

☆壁全景は小泉さんの陶。

☆人の列は、直井さんの一連のガラス作品。

☆写真のアクセサリーは直井さんのガラスのピアスなどです。別の場所に小泉さんの陶のアクセサリー類も展示しています。



☆写真の熊やカップは小泉さんの陶。馬・兎・犬なども展示されています。



2022年12月14日水曜日

色づいてきてる

2週間ほど前に、だいぶ黄色になり始めてた。今、一部はもうしっかりレモン色になってる。さて、いつ収穫するか…だ。今年はそう多くないみたい。

★昨日、クリスマス・クッキーハウスのWS終了;なんとお客様は25人(組)/6回~よく対応したものぞ、と我ながら驚き。

…これで年内のイベント、終了。

2022年12月13日火曜日

緑の光

風が吹くと流石に冬。
~今日は、そんな日。

湘南港*の夕景。
地方のノスタルジック感、ある??

これは白灯台だけど、光の色は緑。
この左の方**に赤灯台***がある。
この光は赤。
船が入港する際には、赤灯台左側に港の入り口があると判断できる。

★写真は、たぶのきから見える、湘南の一夕景。
 (灯光は180度で見えるので、いいタイミングで撮る必要があり、多少努力したもの…
ご存じの江ノ島にある港。ヨットハーバー以外に、確かグレーの巡視艇?も立ち寄る港。
**港の外から見た時には右側に見える。
***腰越漁港の防波堤に立ってる。

2022年12月12日月曜日

寒い時季の花

葉が出てきてるのは見ていた。
だけど例年、花を付けるのはもっと遅く、
年明け以降2月頃だったはず。
この冬はもう咲いてる。
いつ見ても、中々可憐。
香りがあるのも、いい。

☆昨日・今日と作家が在廊し、そのお客様、大勢。久しぶりに会う友との会話も弾む。
小生には、右の耳から左に抜けていくだけだけど、
女性たちの会話・笑い声、中々楽しそう。
平和、心が和む…。

2022年12月10日土曜日

ライアー・コンサート

12月の『たぶコン』

クリスマス・ライアー・コンサート、開催しました。

こんな中、ご来場くださったお客様、リラ・コスモスの平川絵里子さん・発地美枝子さん、ありがとうございました。

デジタル再生では聴けない、ライアーが紡ぎ出す全ての波長に包み込まれ、皆様、随分と癒されていたようでした。~羨ましい;と言うのも、小生は裏方;問題なくコンサートが進むよう気を配り、また歓談時の飲み物・お菓子(ミニスフレチーズケーキ)の用意に…。

さて、今日の演奏プログラムは、盛りだくさん;

アリア;ト長調(G.P.Telemann)★チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調より「ラルゴ」(J.S.Bach)★G線上のアリア(J.S.Bach)★ジュピター(G.T.Holst)★東への道(MARTH)★奇跡の地(黒石ひとみ)★平和を求める祈り(林晶彦)★四季メドレー(冬の星座~冬景色~早春賦~仰げば尊し~さくらさくら~しゃぼん玉~浜辺の歌~赤とんぼ~さやかに星はきらめき)★クリスマスメドレー(荒野の果てに~ああベツレヘムよ~もみの木~まきびとひつじを)arr.発地美枝子)★きよしこの夜。

2022年12月7日水曜日

WS 4回目

3回目は小2~4で、親なしで。中々自由な発想で制作を楽しんでくれた。

今日の生徒さんは、幼稚園生;
幼稚園の水曜は午前で終わるから。
たぶのきでお昼を食べて、それからWS;エプロンと頭巾をして、いざ。
と思ってたら、
30分も過ぎると、ママ必須の状態に。
写真はその少し前;子供たちも取り組んでる…図。
~雪のアイシングがやや硬めだったんで、屋根には雪がたっぷり…小生、やや、とほほ。。

2022年12月6日火曜日

次から次へと

寒くなって来た証拠;
雀が難波茨の藪に集まって来る。
そして写真ように、
米粒の餌はまだかと顔を出してくる。そんな待ってる図。否、餌催促の図。

これが何とも見ていて、飽きない。
待ってる時は首をきょろきょろ。餌が出てくると、まず先頭が降りる。次の雀がまた藪の中から顔を出して、彼らも餌を目がけて下りていく…。

2022年12月4日日曜日

WS 3

昨日2回目4組、
今日3回目スペース上maxの5組。
連日の準備も含めると、
中々ハード。
で、中々楽しい;至福の時間、
かもしれない…。

店をやってこその中々の、醍醐味。
なかったら、どうしてたんだろうと冷や汗もの;捻くれ・鬱屈爺。
モンスター○○になってたかも…。
それにしても足腰に来る。体力不足、とほほ。あと、2回。

2022年11月30日水曜日

12月に

★今日から1週間普通の営業は休みにして、
 「ワークショップホリデー」…??

この早12月。この1年、何してたんだろ?
なんて思ってしまう、この時季になると。

室内もクリスマスバージョンに衣替え。

WSにたぶコンに、展示は25日まで、
と中々忙しい、否、忙しくしてしまって、
ちょっとやばい12月。
…ま、お客様が来廊し、楽しんでくださるのが何より。
★写真は、晩秋から初冬への移り変わりを表現…??
 ~恒例のミニシクラメンの寄せ植えと、残ってる紅葉、
 そして背景は棕櫚、ならぬ、蘇鉄(葉が似てる)で。

2022年11月29日火曜日

12月 陶とガラスの作品展

陶芸家;小泉かほりさん
ガラス作家;直井由美さん
の作品展『陶とガラスと
を開催します。

会期;12月11日(日)ー25日(日)
 open 11:30-17:30
  定休日 水曜・木曜日。

開催の頃は、今よりまた一段、寒くなるかと思います。
そんな時季たぶのきにて、気持ちなど、温めるのは如何でしょうか…。
    (陶もガラスも共に、制作の温度は1300℃とか、物凄く熱い…??蛇足ですが)
お待ちしております。
☆午後から雨になるという。朝から強い南風。

2022年11月28日月曜日

レモンと

レモン、やっと黄色く色づいてき、
大きくもなってきた。
10個以上はあるんじゃなかと思うけど、
奥まで見えないから、不明。
~レモンカード以外の使い方、
 何か考えなくちゃ、勿体ない。

それはそうと、
この写真にはもう一つ写ってる;テラスの隙間から顔を出してる植物は?ジャスミン。
~これは中々、強か。茨の中を掻き分けてるし、テラスの周囲を囲むように伸びてる。この、栄養・水分を吸い上げてる元が何処にあるのか不明だが、何とも凄い生命力。テラス下のもう一つ、竹が地下茎を這わせてるんだけど、芽を出せないみたい…何故か不明。

2022年11月27日日曜日

クッキーハウス WS

昨日の雨で延期された「腰小150周年」の式典、今日。中々の好天。だけど富士は淡い春霞のかかったような;ま「くっきり」の方が、たまのことなんだけど。

☆今日はクッキーハウスのワークショップ;5組。かなり楽しんでもらったようで、こちらも充足感。ま、その分、疲れたんだけど

組み立ち終わって乾燥するまでのしばしの間、子供たちは「○○鬼」で、キャーキャー・ギャーギャーと。一緒に遊んだことがなかったり、初対面の子もいたんだけど、一瞬で融け込んだ;凄いエネルギー。~で、小生の疲れもとれた…。

2022年11月26日土曜日

ヤツデの花

小道に地植えにしたんだけど、
そのせいか、
葉も元気に伸びてるし、
花を咲かせてる、今。
エノキダケみたいに伸びてるのが
多分、雄しべ。
その下のやや黄みを帯びた所の真ん中にちょんとあるのが雌しべか。
黄みを帯びた外側に小さな白いのが花びら??なんだか分からないけど、
よく見ると中々可愛らしい。
それにしても何だか、よく見てきた形だ。
それに、何か性能的に意味があるんだろな…。

2022年11月23日水曜日

今年も…クリスマスハウス

クッキーで作るクリスマスハウスのワークショップ開催。
今年も公募なし…で恐縮;口コミですぐに満杯に。
~今年は5回開催。幼稚園生から3年生まで、22組。材料…+見本1っで、各材料、何gになる??…などと仕入れ(因みに無塩バターは1.2㎏必要);中々。ワークショップの中身も少し見直したいし…。

☆今日は、思い出しも兼ねて、見本作りのエクストラ日。

2022年11月21日月曜日

花いっぱい

昨夜から今朝まで、また雨。寒そう。ま、草木にはいいんだろう。お昼前には陽も射してきて、案外…寒くない。

☆先日、花芽を掲載した枇杷。花、咲き出した。所謂見て楽しむ花とは比較できない。なれどよく見ると中々愛らしい花。美味しい枇杷の実を作る始まりと思えば、猶更…?

…だけど、こんなに密だと間引かれる運命。人に例えると間引きとは何とも残酷;だけど、これが人間の業。…枇杷はそれを見越してるかも??

小さな秋

たぶ庭の実生の紅葉、今年はぐんと成長し、
そのせいか落葉も少なく、秋を醸してる。
小さな1本でも、小さな庭に小さな秋。

下の方がまだ緑でコントラストも楽しめる
…中々。

落葉したら、新緑までにどう剪定するか考えなくちゃ;一応、少しはしたんだけど、まだ密だから。どうしたものか…。
☆今日は案外温かく、小春日和、かも。

2022年11月19日土曜日

たぶコン ライアー

たぶコンのご案内。

『クリスマス・ライアー・コンサート』
★★ご予約は、お早めに、どうぞ。 

☆開演;2022年12月10日(土)14時
                                (開場;13時半)
☆演奏者;リラ・コスモス
              (平川絵里子・発地美枝子) 
☆曲目;さやかに星はきらめき
      ・G線上のアリア・ジュピター
      ・クリスマスキャロル・他。
☆入場料;2,500円(飲み物・お菓子付き) 
☆会場・席数;たぶのき、25席。
★予約受付;A&DSたぶのき・メール(←クリック)・電話(090-6546-7148)
リラ・コスモスHP(←クリック)

2022年11月18日金曜日

釣瓶落とし

夕暮れがぐんぐん早くなり、秋の深まりを感じさせる、

この頃。閉店の頃にはどっぷり暗くなってしまう。

4時半頃に陽が沈んでいくんだけど、伊豆大島から伊豆半島;天城山や箱根の山が、夕焼けにその影を見せてくれることがしばしば;この大パノラマは中々お奨め。風が吹いてると冷えてしまうけど…。

そういう時はえてして富士山には雲かかってる。逆に黒富士がくっきり見える時は大島は見えない。

☆今日もいい天気。

2022年11月15日火曜日

雀に好み

孫3号が拾ってきた団栗。栗鼠(台湾リス)は丸ごと持って行ってしまう。
これを枕に、我が家の雀たちの話。

写真は餌台と雀一羽、と団栗の小粒。これも食べるんだけど、右の方に置いておいた砕米を先に食べてしまい、今は多分特に腹空かしの雀が一羽。
~雀、食に好みがあって、ちゃんと見分けられるんだ、と個人的新発見。
☆今日は久しぶりの恵みの雨、植物に。…で、寒い。まだ12℃位。
☆雨天なのにメジロ、番でやってきて、熟れた柿を啄んでる…。

2022年11月12日土曜日

湘南の黒富士

今、18日オープンまでのしばし、
のんびり期間。

☆たぶのきから見た、今日の富士;
 夕焼けの中に見える富士は、
 いつも「夕映えの黒富士」。
 ~同じ富士なのに西と東じゃ
  全く違う。見慣れてる東側から
  の富士の方が落ち着く…。
★「TWO colors展 保坂翠×渡邊史」、作家にお願いして、
 今月29日まで展示しています。

2022年11月9日水曜日

月食…

昨夜「何百年?に一度のショー」
→「凄いよ凄いよ」と挙って
マスコミが囃し立て。
別にある現象の1つじゃない。
で、こんなことを思う;他にニュースはなく平安である?何かを国民に知らせないようにしてる?国民を馬鹿にしてる?手抜きをしてる?・・・ひねくれてる?

☆たぶのきから見た、月食(上方の赤い点)、
 下は腰越の丘の住宅地。
~月、もっと大きいと思ってたけど、
 こう見ると、凄く小さい。でも、この月、ほんとに赤っぽい。

2022年11月8日火曜日

楽日

 早いもので、もう展示の終了日。
やや寒くなったけど、ま、
小春日和のいい天気。

ご来廊のお客様、渡辺さん・保坂さん、ありがとうございました。
(まだ半日早いけど…)

☆写真は、近くから撮った、
 5日前の富士の頂上;方角からして、多分、
 大沢雪崩かと思う面なんだけど、よく分らない。
 頂上に人口構造物も見える…。
★明日からの予定~1週間お休みし、18日(金)からオープンし、
 29日まで。その後は、12月10日(土)たぶコン、
 12月11日から新しい展示が始まります(別途お知らせする)。

2022年11月6日日曜日

秋晴れ

昨日も今日も穏やかな日和。
たぶテラスもいい陽だまりに。

数日前に楽しんだ富士は、雲隠れ。
ま、直線距離で70km超だから、
間に雲もあろう…。

☆柿の葉も殆ど落ち、実もそこそこ
 食べられたり落ちちゃったけど、
 写真の柿のオレンジ・たぶの木の緑と空の色、中々かと。

2022年11月3日木曜日

朝霧の富士

今年の甲斐路旅の宿は富士の西側。
朝食前に牧場の道を散歩してると、霧が流れる向こうに富士の山。
今、正に現れようとしてる陽光…何とも洗われる心地、久しぶり。

goto?3,000円×2使いのため、河口湖方面に行った後、一路、由比へ。
~目指すは旬の、生桜えび・釜揚げ桜えび。
食堂に着いたまではいいけど、結局1時間強の待ち。
なれど、桜えび、生も釜揚げも美味;並ばないのを是としてる小生も、
中々の満足。…待った甲斐ありの、目黒の秋刀魚?? (帰宅17時) 

2022年11月2日水曜日

夕映えの富士

比較的暖かい。
今日は中々のツアー;八ヶ岳でWSに参加して、夕方には富士山の西側。
いつもの北側・東側とはちょっと違う夕映えの雄姿。それにぐっと間近なんで、スケール感が違う。
雪の下の方は何となく赤くなって、今まで見たことがなかった。
~いつもの夕べの富士は、赤く染まった空の中、影絵の富士。

2022年10月31日月曜日

こんな時季に

こんな時季に花芽をつけるとは?
いつもそうだったかなあ。
冬に桔実して4~5月に美味しい実*を膨らませてくれるのは知ってるけど、その前段階のことはすっかり忘れてる;強欲勝手な小生。
 *案外ほんと美味しい、たぶ枇杷。写真
   の花芽を少ししてから間引きして、
   実を大きくして、収穫…。
☆割と爽やかな日。なれど北風があり、陽射しが一層温かく感じ
れる。テラスで過ごすのにいい季節はあっという間に過ぎてまった
のか。11月に小春日和にもなるはずだけど、どうなってるんだろうか。

2022年10月30日日曜日

ハロウィン 腰越

びっくり。
たぶのきの地元;腰越でも電車通りの20店以上で、ハロウィンのお菓子をくれるって、子供たちはいそいそと。
~こんなハロウィンなら大歓迎なんだけど、今、問題となってるハロウィンの主役は本ずっと高年齢…困りもの。

☆写真はお魚市場と孫2・3号。
 ~なんか魚市場とハロウィン、凄い
  ギャップの感。故にこの写真を採用。

それにしても、ママ特製のハロウイン衣装も中々それらしい。
~ま、それがそうなのか、よく知らないんだけど。

2022年10月29日土曜日

赤い実

たぶ小道に鉢植えの四季バラに赤い実、ほんの少し。バラが赤い実をつけるとは、知らなかった。
聞いたら、ローズヒップと言うとのこと;ジャムとか…。

赤い実と言えば、ピラカンサス・ナンテン・センリョウ・マンリョウ。
そう言えば、昔、マンリョウが1本小道にあったけど、
どうしたんだろう…ま、いいか。 

2022年10月27日木曜日

千客

毎朝のように来る。
こちらに気が付くとすぐに飛んでってしまう。
先日の写真もブラインドに隠れてたから、2~3mで撮れた。
故に、それから少しずつブラインドを見やすくしていき、ほぼ水平にして撮れた写真がこれ。

相変わらず、シジュウカラも雀も飛んで来る。それらを眺めてるしばしの至福の毎朝、お裾分け。
~ヒヨドリが熟してる柿の皮を破る(皮も食べてしまう)と、
 その後で、上記の小鳥たちが甘い果肉を啄む構図も発見;共存関係?

2022年10月25日火曜日

宝永山の雪

今日は、ほんと寒い。
~吹く風は、もう冬。
曇天の中、部分的に陽がさして、見えたのは湘南からの初冠雪の雄姿。
昨夜、中々の降雪だったんだ、と。中腹の宝永の火口も積雪で白く映え、よく見える。こんなに大きかったんだ と驚き。

~で、浮かんだのが;江戸時代の富士山噴火って、ほんと凄かったんだ。同じような噴火が今あったら、大変なことになる;恐ろしや恐ろしや…。

2022年10月24日月曜日

晩秋の様

ほんと昨日じゃなくて良かった、
この天気。しかも曇天。

昨日は初秋。今日は晩秋~初冬。
パラソルが開けられないほどの北風が吹いて、中々寒い。

☆写真は入口横に飾った陶板の上
 の烏瓜と団栗たち。
 ~風に飛ばされないのは、実は仕掛けをしてるから。
  団栗等の下をヒッツキムシ*で接着してる;中々。
             *キャプションなどを壁に貼ったりする優れもの。

2022年10月23日日曜日

たぶコン

久しぶり。
今年2回目のたぶコン開催。
今日は、茂木拓真さんの
クラシックギターミニコンサート。

茂木さんの奏でる柔らかな響きを、お客様、楽しまれたご様子。

季節外れの暑いほどの好天に恵まれ、演奏会後のたぶテラスも、夕暮れ時まで中々の賑わい。
◎ご来場のお客様、茂木さん、ありがとうございました。

<演奏プログラム>
★G.レゴンディ~練習曲No.1、
★F.タレガ~アラビア風奇想曲・マリエッタ(マズルカ)・
 マリーア(ガボット)・ラグリマ・アデリータ・タンゴ・グランワルツ、
★R.S.デ ラ マーサ~ロンデーニャ、
★C.ドビュッシー~ベルガマスク組曲より"前奏曲"(茂木拓真編)、
F.クレンジャンス~2つの舟唄、
E.サティ~ジュ・トゥ・ヴ、
F.クレンジャンス~サティ讃歌、
M.C=テデスコ~世紀を渡る変奏曲、
F.M=トローバ~ソナチネ。
☆アンコール曲~ドビュッシーの「月の光」。と、もう一曲…。

◎次の「たぶコン」は12月10日(土);リラコスモスのライアー・
 コンサートです。後日改めてお知らせ案内します。