2011年9月30日金曜日

あの台風をかいくぐり



  今年は咲くのがちょっとだけ遅かったのが幸いして、台風が吹き荒れてた時に、赤い花の茎と花芽が地上に顔を出すか出さないかだった(早咲きの一部は風になぎ倒されてしまった)ので、今、優雅に風に揺られている。何とも艶やかな花だこと。

 今年は白い彼岸花も1~2日遅れで咲き出した。

 台風で様変わりの、たぶ畑で、この花、今週、見頃。
 
 ☆赤い花の隣はアロエベラ;食べられるアロエが、白い花の隣はレモングラス。

 ☆母が好きな花だと言ってた、彼岸花。材木座の父の墓にも咲かせていた。けれども、今年は墓参りに行くと言わない・・・。

2011年9月29日木曜日

もう一つ また


 そう、この花、たぶのきでは毎年少し遅れてに咲くんで、今年は台風の少し前に最初の花が咲いて、そして台風を迎えて;背が高く、すぐに倒れるんで、ジューンベリーの陰に倒して非難させたんです。

 その避難の仕方が良くてか、或いは潮風にいつも吹かれてる所からいただいてきたんで、元々潮風に強くなってたのか分からないけど、

 咲いてた花は当然、風に打ち砕かれたけど、その蕾はびくもせず、あの強い甘い香りを漂わせ、真っ白な花を咲かせてくれました。次々咲くので、当分(1週間は)楽しませてくれそうです。

 ☆写真は、台風前に咲いたジンジャリリーの花。

 ☆母、また家に帰ると荷物を作り玄関へ。鍵があって、中から開かないようにしてあるので、玄関に座ったまま・・・開くのを待って。・・・したいようにさせる方がいいのかもしれないが・・・この場合も外に出て、歩いて、結局、家が見つからず、途方に暮れることになる・・・それでもこの方がいいのか、分からない。

2011年9月28日水曜日

また花が











 <写真右上>こんな時期に花が咲いて、いいのだろうか?苺くん・・・君って、そう、元気だったね、八ヶ岳山麓のYファームの畔のような所で育てられてた(?勝手に生えてた?)中からもらってくる時も、まだ寒いのに、緑の葉を張って太陽エネルギーを取り入れてたね。今も葉、元気だし。

 そして、少ししたら、赤い実をつけてくれる、なんて楽観的にしてたら、一週間後にあの台風15号で・・・。

 <写真左>他の植物よりダメージは少ないかなあ、なんて思って、まあ、水やりは続けてたんです。そしたら花が咲いたんですよ。その時の写真、撮り損なったけど、この写真でも花びら1枚見えるでしょ?そして小さな結実も。

 ☆定休日;少しずつ後片付け。

 ★その後(追加~写真右下);小さいけど、真っ赤な3粒。まだ青くてもっと小さい実がいくつも!(こんなに収穫できる??)

 

2011年9月27日火曜日

鈴木さんの藍染展 延長してます


 鈴木さんの個展BLUE METALに、たくさんの方がご来廊くださり、ありがとうございました。

 最終日の今日、作家の鈴木さんにお願いし、展示を少しの間、延長させていただくことになりました。

 10月10日(祝日・月)頃(??)まで、展示させてもらいますので、また、どうぞ、また、Art & Dining Spaceたぶのきへご来廊ください。

 ☆藍染めの手袋、追加15双したんですが、今、残り1双のみ;一番人気。

 ☆そして写真は、去年の12月に天国に逝ったこごろうの15年前=生まれたての写真で、一緒に写ってる右側の犬はこごろうの姉。

2011年9月26日月曜日

唐辛子










 写真左は台風の前々日撮影の唐辛子;葉が生い茂り元気元気、なんですが、あの台風で葉が全部やられてしまって、カラフルな実はそのまま、だったんですが、そのうち、これら実も褐色になってしまうんだろうと思ってたら、

 花が咲き出したんです!

 少し遅れて、新しい葉も!

 なんか、これだけで心が軽くなります。

 が、翌日には元気だった、月桂樹の葉が周辺から、また難波茨の葉は全体的に、緑色を失って枯葉色になってきた。やられた多くの草木の葉は更に萎れ、枯葉になり、風に吹き飛ばされていく~はて、これらの草木も葉を落として耐えているのか、季節が巡ってきたら新芽を出してくれるのか・・・。

 

2011年9月25日日曜日

柿の実も



 台風シリーズ、ってとこ、か。

 この台風、腰越に住み始めてから最強だったかも;たぶのきだけでなく、湘南の海岸線から一定距離、皆、塩害で草木が枯れているし、ある友人の庭では2本木が倒れたと。

 そして、当然ながら、
 今年は、豊作だと内心喜んでいた、柿の実も、この台風のせいで、殆ど落ちてしまった。

 まあ、仕方ない。

 けど、意地汚く、落ちた柿を集めて、記念写真、撮ってみた。

 葉もどんどん落ちる。まだついてる葉も病気にかかったように曲がって、触ればすぐ落ちてしまうのだろう。

 しかし柚子は殆ど落ちない。風上の方の葉が少し傷んでる程度で、塩に強いんだ;椿はもっと強いみたい。

 ☆デイに行った;前向きに行く傾向~気兼ねなく過ごせるからか??(こっちにも思考傾向が伝染してきた??)日曜を増やして、週3日行くようになった。

2011年9月24日土曜日

台風一過・・・




 各所で甚大な災害が発生した、案外大きな台風でした、15号~沖縄の南で一回転して停滞してた時には気圧も低くなく、またこちらには来ない台風だと思って、安易でした。

 腰越あたりも少なからず被害が;屋根の一部が飛んだり、サッシが飛んで来たり、看板が倒れたり。そして・・・台風の翌朝、残骸だらけの浜辺とは対照的に、対岸の江の島と遠く箱根の山がくっきりと。

 たぶのきの被害は、手製の風を緩和するネットの支柱の折損。そして殆どの植物が塩害と強風にやられた;元気なのは、柚子・棕櫚・椿・月桂樹・ジンジャーリリー・ツルバキア・折鶴ランか、そこそこなのがローズマリー・レモングラス・・オリーブ・パセリか。あとは、葉が縮んだり茶色に変色したり落ちたり。

 ☆19日のたぶログに21日にコメントをいただきました。・・・少し書き始めた、母の介護関係のことに対して。なんとも久しぶりのコメント記載。たぶログを見ていて下さる方を実感できるって、いいもんです。

 ☆認知症の症状の変化って、色々あるんでしょうが、この義母の言動は、実母のそれとほぼ同じです;「うちへ帰る」とか、自分が若い時代に戻っていくこと、など。

 ☆昨日の午後から機嫌を悪くして、夕飯は食べたくない、朝食もいらないと言って、自分の部屋に閉じこもり、今朝はTVと一緒に大きな声で歌ってた;そういえば女声合唱団に入ってたんだ。

2011年9月23日金曜日

ある教会コンサート


 昨日、出かけてきたんです、学生時代からの友人と奥様が参加されている、何だか難しそうな混声合唱アンサンブルの演奏会に、目白から行く教会まで。

 東京は雨が降っていて、タクシーを待ってたら、ちょっと遅刻。会場=聖堂の入口に入ると、何とも神々しい歌の響きが。ホールと違い、ドアがないから、聖堂の中央で歌ってる歌声が響いてくる。足音を立てないように、なるべく近くに座る。

 バチカンや他のヨーロッパの教会を訪れた折、たまたま聴こえてきたハーモニー・響きと同じ・・・。また、17人とは思えないフォルテ、そしてPPP。

 ミサ形式で次々と歌っていくアカペラ(ポリフォニーとグレゴリオ聖歌)。

 この響きは、この教会の構造(高い天井・広いコンクリートの壁)による、長い残響時間をうまく活用している・・・。

 あとで、調べたら、な、な、なんと残響7秒以上(空席時)で、ヨーロッパの石造りの教会以上の残響時間。これなら、効果は抜群。

 それはそうと、こんな至福の時を与えてくれて、友よ、ありがとう!


 ☆写真は、休憩中の会場。左手に楽譜が立ってて、これを囲んで17人が歌う。そしてその後ろには演奏とは関係ないんですが、この教会の役割を示す重要な椅子;「カテドラ」、大司教が座る椅子。だからここをカテドラルと言う。ここはカトリックにとってすごく重要な教会;パリのノートルダム大聖堂やシャルトルのと同じ!・・・ここで歌えるのも素晴らしいことだし、今夜のようなハーモニー・響きにひたれるのも幸せなこと。
 (写真中央のハレーションは、ここに吊るしていた大きな照明灯。)

 

2011年9月22日木曜日

飾器×3colors


 この秋も、漆芸作家の西山陽さん、漆芸作家の保坂翠さん、画家の渡辺史さんのグループ展を、開催します。

 「食卓×・・」「食後×・・」の後、
 今年は「飾器×・・」

 会期  ;10/15(土)~30(日)
 営業時間;11:30~17:30
 定休日 ;水曜・木曜日

 ☆オープニング・パーティー;10/15(土)17:00~19:00

 (10/16(日)~たぶのきでは、ランチがありません;ご了解を!)


 ☆昨夜、外に出ようとしてドアの鍵2つをいじったんですが、うまく開けられず、階段の隅に座っていたのを、トイレに起きた時に発見したんです。鍵をうまく開けられず、良かった!開けて何処かに行ってしまったら、すぐに手分けして探さなければならない・・・。

2011年9月21日水曜日

藍染の鈴木さん そして台風



 藍染め教室の生徒さんたち5人が展示を観て、ランチを終える頃に、作家の鈴木さんが来られ、皆さんから質問攻め??・・・とにかく話がはずんでいる様子、その写真(左);一昨日の。・・・展示観覧の光景を載せたかったんで。で、ここまで予習??しておいたんですが、

 14時15分頃から、たぶのきフェンスにある竹が大きくしなったり(写真右)、横殴りの飛沫が突発的に吹いて来たり、台風の風が本格的になってきた(久しぶり)ので、台風の話題に。

 暴風圏に入ったのか!南からの強風。だからたぶのきの入口ドアを開けても大丈夫だけど、そこから見える風景は、嵐の中そのもの。・・・17時半頃が一番強かったか、建物も多少揺れる感じ。

 ジューンベリーが斜めになって、根っこが揺れてて今にも倒れそうで、やばい。

 手製の風を緩和するネットは、支え棒が折れて、壊れた。

 18時で、台風の目は秩父だとのこと~もうすぐ、西風になり弱まってくるだろう。雨は止んだみたい。

 明日、植物・建物を真水で洗う必要あり、のよう。

 ☆それにしても、2つの写真の違うこと。見て、あんぐり、です。

2011年9月20日火曜日

うれすじ


 色んな作品をお買い上げいただいているんですが、その中で、意外にも写真の「軍手」と「くるみボタン」がよく出ています。・・・お値段お手頃というのもあるんでしょうが。

 くるみボタンはまだ在庫がけっこうあるんですが、軍手は昨日作家の鈴木さんが11双持ってきてくださったんですが、今は2双だけに。・・・急遽、追加をお願いする??

 くるみボタンは写真にあるシャツのように、白い服に使うのがシンプルで洒落てますね。軍手は冬の防寒用に、ちょっと使うんでしょうか?どこにもない手袋ですから、注目を集める??

 ☆台風15号が、12号で被害を受けて、土砂ダムの決壊の恐れのある紀伊半島に、追い打ちをかけるようにまた大雨を降らそうとしている。自然は何故か、よくこういう仕打ち?をする・・・。

 ☆朝、自分の部屋に入って、襖を閉め、亡き夫の仏壇に線香を立て、般若心経を読んでいた。それで心が安らかになってくれるといいのだが・・・。はっきりしてる時とそうでない時が割とはっきりしており、それが彼女を悩ませているみたい。そうはしてないつもりだけど、自分を居候のように思ってる;こちらの内側が見透かされてるのかも。

2011年9月19日月曜日

飯田橋あたりで


 さて、今日も「いつか」の時のお話;

 知り合いの作家の個展に行った折の、お昼、どこにしよう、などと楽しい考え事、こういうのって、一気に気が合うんです、うちの場合は。

 行って見たいフレンチもあったんですが、ギャラリーからちょっと遠かったり・・・中々良さそうな店が見つからなくて・・・やっぱりと、大好きな〇〇〇に。DMにもわざわざ記載してあったし・・・なんて。

 これが当りで、今までで一番甘さが抑えられたタレで、美味しかった。残念なのは・・・ご飯がやや柔らかかったのと肝焼きを食べられなかったこと!肝の数がないので、夜しか出さないんだと。・・・でもしっかり、骨せんべいでビール飲みました。とさ。

 ☆写真左下の色紙に何が書いてあるのか、気になる方のために→「『ひらひらと 夢を描いて 宙に舞う』神楽坂 いやしの 福とんぼ 雀〇~判読できず。」


 ☆昨日の夜、何故か機嫌を損ね、夕食は食べないし、夜10時頃一人で杖をついて家出;そっと尾行したら、龍口寺に境内のベンチに座ったので、「帰ろう」と誘い、何とか連れ戻したものの、今朝6時前に姪に電話して「私は今どこにいるの?・・・云々」。〇〇ちゃん、ごめんなさいね。・・・娘や周りに迷惑をかけないようにと思って彼女がすることが皆、その思いに反した結果を生んでいる。それを彼女は気が付かない;認知症だから仕方ないのだが、何とも疲れる。彼女の娘はもっと・・・。

2011年9月18日日曜日

ツルバキア・・・


 多分、原産地の名前か、発見者にちなんでか、か??

 たぶのきのツルバキア・シルバーレースは、8月終わり頃にやっと一輪(否、茎)を咲かせ、今、10茎以上が風に薄紫の花を揺らせています。・・・これを見るとテラスの風の状態が分かる!

 小さな鉢ですが、今、中々壮観。

 細い、淡い緑色の葉も爽やか;この淡いパステルカラーのような、青磁色(ハーブのセージにも似てる?!)のような緑色は、好きな色。葉の両側に白があるのもいい。

 ☆少しずつ、花が増えてきた、たぶのきテラスにハーブ畑に。 

 ☆しばらく前から、義母に来てもらって、ようやく彼女、本気で我家に住む気になってきた(初めはすぐに「帰る」と言った;何度繰り返したことだろう!)んで、先日は仏壇を、そして今朝、彼女がデイに行った後すぐにTVを運んできた。デイから帰ってなんと言うだろう;ちょっと楽しみ。そうして、暫時、江の水前の彼女の住まい、撤収中・・・。
 
 

2011年9月17日土曜日

りんごの新食感


 随分前からですが、一度行って見たいと思ってた、道府県のアンテナショップ、ってとこに。

 たまたまその前を通った、青森県のアンテナショップに、じゃあ入ってみよう、と案外あっさりと実現。ま、実現する時ってそんなもの。

 面白そうなお菓子ほか(重たい瓶詰など買わず)をいくつか買って、その中にあって、食べてみて、中々すごいと思い、お薦めなのが、写真のこれ;ソフトりんご。

 名前はあまりいただけないけど、味・食感は、意外性も含め、合格!

 りんごを1cm位の厚さに輪切りにして、それをフリーズドライ乾燥させた物で、要はりんごの味・香りが濃厚で、袋の表示には「はごたえ」なんて書いてあるけど、スカスカしているからサクサク食べられる、というもの。2枚入ってて、120円だったか。

 素朴な疑問;りんごの上下というか、直径の小さな部分は商品にならないから無駄になるみたいだけど、どうするのかなあ。できれば無駄のないように、りんごジュースにまわっていればいいなあ。

 ところで、是非食べたい、という方、たぶのきにあと少しある。net通販でもあるし・・・そのうちメジャーになるんじゃない?

 ☆昨日もそうだったけど、沖縄辺りに停滞してる台風の影響で、時折ざぁーっと来たり、海は白波が立ってて、風も比較的強い。

 

2011年9月16日金曜日

ふじ


 昨日は5時起きして、富士山の麓近くへ;お二人ピックアップして、1時間半のスムースなドライブ。

 午後からは雲が出て、この雄姿を見ることはできませんでしたが、朝一は写真の如く、雲一つない、と言える快晴(実際は右端などに少し雲)。この時期の富士山は冠雪なしなんですね。「初冠雪」なんてのがニュースになるんだから、こういう富士は毎年あるんですが、印象にない。少なくなっても頂上が白い山が、富士だと思ってた。・・・ここは、木陰をそよと吹く風も心地よい、標高700m。

 練習してないスコアは言うに及ばず・・・緑の広大な空間を存分に味わってきました。

 脹脛(ふくらはぎ)の筋肉の張りが少しあるものの、他にどうということもなく、まだ保持できてる!なんて、思ってる;なんて、思い上がり、かも。

 ☆お客様が帰られたので、これを書いてる、ゆったりとした昼下がりのひと時。
 ☆今日は午前中に通り雨がザーッ! その後は、真夏の陽射し!!
 

2011年9月14日水曜日

まい


 路地というほど狭くはないが、賑やかな通りから、店などない静かな道を少し入った所に、このギャラリーはあった。「工芸ギャラリー」の肩書のあるギャラリー。

 何かと出歩く水曜日。今日は丁度この期間に開いていて今日しか行けない、知り合いの作家の個展を見せてもらいつつ、初めて行く街の空気をかぎに出かけたんです;学校の多い街、某出版社のビルも。

 そして、幸運にも楽しい出会い;奥に紡ぎ車や機織り機が置いてあったので聞くと、ここのマダム、綿から糸を紡ぎ、布を織り、藍染めをするのだと・・・、そう言えば、そういう工房が似合うような、そんな味のあるギャラリーでした。

 ☆また真夏のような暑さの今日ですが、日陰に入れば、まあまあでしたが、こちらの空気の軽やかさを実体感・確認しました、ありがたいことです、これは。

2011年9月12日月曜日

日光のどうぶつ





 若い頃は、ギラギラ・ケバケバで、宇都宮に住んでいて、しょっちゅう奥日光には行っていても、行かなかった日光東照宮、なんですが、ここ2年で2回も行ってしまいました。

 江戸時代の将軍家の権力の強さ(って、今で言えば、どこかの小さな独裁国家と同じ??)を、いまだ感じさせる。またそういうこととは別に、聖獣と言われる、架空の動物も含めて、たくさんの動物の彫刻や絵画があって、中々圧倒される。西洋の人体・顔の彫刻とは違い、精神構造の違い・宗教観の違い・生活感の違いを思わせるものがあって、興味が湧いてくる。

 ということで(えっ??何を唐突に)、何故か(上記とは関係のない)その写真を撮っていた、いくつかを、ご紹介しましょう。

 奥ノ院の行く入口にある理由は不明だけど、甚五郎の眠り猫(右下)が入口の鴨居??にいて、その裏側に雀(左上)と対で、「雀がいても猫は襲わずに眠っているほどの『平和』を表している」とか。

 右上は「見ざる言わざる聞かざる」の3猿(甚五郎つながり??)。これが。神厩舎にある。

 ・・・なんなんですかね、他は対外、聖獣のようなもので飾られているのに。

 さて、左下は、何で東照宮にビール瓶が??・・・某ビールメーカーのブランドの麒麟が東照宮にはたくさんいるんですね;有名なところでは、拝殿の右側の杉戸~ここには狩野探幽作の麒麟の絵。

 ま、それにしても、参拝者、それも若者が多いのには、びっくり。なんなんですかね! 

 ★今日は昨日の疲れが残ってる・・・のか。

 

2011年9月11日日曜日

Baroque Box



 今日のたぶコンの出演トリオの名前;バロックボックス。

 リコーダーとバロックオーボエ(BO)とバロックファゴット(BF)。(BO2本とBFの組み合わせも。)

 演奏していて楽しそうなんで、聴いてる方も楽しくなってくる。バロック時代って、そうだったのか!今で言うとジャズとかロックだったのかも・・・。

 それに、鈴木さんの藍染めのはんてんが背景にあるのも、アンバランスのようでマッチしてる。

 バロックファゴットがオクターブか2オクターブ位低い音でリズムを刻み(時にメロディーも)、リコーダーとオーボエが高音域で心地よいハーモニーを奏でる、中々楽しく元気が出そうなアンサンブル;江崎さんのキャラ、なんでしょうね。

 演奏後も、ご友人同士の輪、江崎さんたちを囲む輪などができ、和気あいあいの雰囲気でした。

 演奏曲目をご紹介すると、以下のように盛りだくさん;

 ☆トリオソナタ ハ長調(J.M.オトテール)Prelude,Courante,Grave,Gigue(2Ob&Fg)
 ☆トリオソナタ ト短調(A.ヴィヴァルディ)Allegro,Largo,Allegro(2Ob&Fg)
 ☆G線上のアリア(J.S.バッハ&江崎編曲)(2Ob&Fg)
 ☆コンチェルト ト短調(A.ヴィヴァルディ)Allegro ma cantabile,Largo,Allegro non molto(Rec,Ob&Fg)
 ☆トリオソナタ イ短調より(G.Ph.テレマン)Cantabile,Allegro(Rec,Ob&Fg)
 ☆デュオソナタ ト長調より(J.B.ボワモルティエ)Gravement., Gayment(Obc&Fg)
 ☆レセルカーダ「甘い果実」より第5番ニ調(A.ヴィルジリアーノ)(Rec Solo)
 ☆きらきら星変奏曲(W.A.モーツァルト&江崎編曲)(Rec&,Ob&Fg)
 ☆鳥の模倣によるトリオソナタ へ長調(W.ウィリアムズ)Adagio,Allegro,Grave,Allegro(2Rec&Fg)
 ☆トリオソナタ ハ長調より(G.Ph.テレマン)Grave=Vivace,Xantippe,Lucretia,Clelia,Dido(2Rec&Fg)
 ☆オリジナルラグ(S.ジョップリン&江崎編曲)Rec&,Ob&Fg
そして、アンコールは、
 ☆可愛いアイルー (Rec,Ob&Fg)
 ☆トリオソナタ イ短調より第2楽章Allegro(G.Ph.テレマン)(Rec,Ob&Fg)

 ★江崎さんアレンジの「G線上のアリア」のハーモニーでぞくぞくっと、きましたが、皆さん、如何だったのでしょう・・・。

 

2011年9月9日金曜日

今日から藍染作家;鈴木さんの個展 それから




 BLUE METAL

 個展のタイトルが「青い金属」なんですが、はたして金属の表面に藍を固着できるのか?・・・鈴木道夫さんは藍染めの先生なんだけど、今度の個展では、どういう作品が展示されるのか、やっと、わかりました!

 ほんと。金属に藍がのっている;右下の写真は比較的作品を表しているが、額縁のガラスの反射というか鏡作用により他の作品や室内が写ってしまい、色は勿論のこと風合いも大体しか表せていませんが、兎に角、Blue Metal、です。ご興味が湧かれた方、是非、実物をゆっくりとご鑑賞ください。 

 その他;様々な模様を様々な繊維に染色し、ショールとか、はんてん、かばん、ボタンなどにした作品を展示しています(写真上の2枚)。

 開催期間 ;9月9日(金)~9月27日(火) 
 作家在廊日;本日のあとは、19日・27日。(ご多忙かつご遠方のため)

 ☆「それから」は、「たぶのきも夏の休みを終えて、今日からオープン」ということ;休ませていただき、何とか、この初秋を迎えられました!

2011年9月7日水曜日

ひと休み


 開店準備のために色々・少しずつやって、10時過ぎにテラスでひと休み;今の時期でも11時過ぎまでは日陰があって、今は日陰の風が中々心地よいんです。

 昨日、鎌倉に出掛けた(たぶのきは一応鎌倉市の住所だが、鎌倉のはずれ、なんで、こんな表現に。)折に、さるお菓子屋さんで買ってきたお菓子;カヌレと何だか忘れた、に、最近好みのコーヒーフロートなんです、写真は。

 両方とも、飲み物とけっこうマッチしてました。って、君たち、相当甘党になってる、って??

 午後は、3時頃からまた段々と日陰が作られていくんで、今から10月のテラスは中々いいかも。よろしかったら、どうぞ。 

 

2011年9月6日火曜日

Ghirardelli Sea Salt Soiree


 アメリカから帰国の友にもらったチョコレート。

 結晶の塩がチョコレートの中に入ってるんです;初めてのチョコレート。なんかゲテ物かと思ったんですが、食べてビックリ!案外いける!病みつきになりそうな・・・は少々オーバーですが、この塩入り、お薦めチョコレートです!勿論、塩だけがいい、と言うんじゃなくて、チョコレートのビター度と入ってるアーモンドも含めたトータルの味のバランスがいいんですね。

 ただ、今のところ、殆ど日本に入って来ていないチョコレートのようですね。

 日本語のブランド名は「ギラデリ」と、ネットではなっている。~イタリア人創業者名。それならRは全部発音するだろうし、LLとダブってるから、その前は促音になり「ギラルデッリ」じゃないかと思ったんですが、アメリカ人の発音だから「ギラデリ」なんでしょうね。

 改めて、友に、たぶログで、「ありがとう!!」・・・あと少ししか残ってない。また買って来て!!

 ☆このところ、サッカーづけ。今夜も楽しみにしてる。

2011年9月4日日曜日

ショートカットの ダックス君









 さて、我が家にいる、毛を短くされてしまった犬の話は、ご存知か?(知らない方はクリックを!)

 写真左はカット前の、そして右がカット後の、目つきまで何となく情けなさそうなミニチュアダックス君。

 カット前の毛並みは、中々、この犬種の中でもカッコいい、と手前味噌ですが;耳は黒い毛の上に長いプラチナブロンドのメッシュ、胴や尻尾にも黒とブロンドが入って、背中のブラウンも長いカールで艶やか。

 一方、カット後は、耳の格好良かったメッシュをざん切りにされて、マゲを切られた侍??を連想させる頭と顔だけ短くカットできなかったんだけど、それ以外は、ざん切りの新犬種?!・・・これがカット後2週間の写真。

 1か月後の今はと言うと、ざん切り部分が滑らかになり、夏向き短毛(スムースヘア)のミニチュアダックス君となり、まあまあ、となってます、一応、報告。

 ☆西日本に甚大な被害を与えた台風12号の後、腰越の海には早朝から昨日より多くのサーファーが浮かんでおり、昼間、ツクツクボウシは最後の鳴き声を張り上げてるが、風は案外乾いて涼しく、初秋を思わせるかのようです。・・・これから、自転車で練習に行く。

2011年9月3日土曜日

LPレコード


 古い友が引っ越す際に、捨てようかって言うんで、譲り受けたんです;全部クラシック系で、700枚以上、1970年代と60年代録音が主。

 数えていないけど、ベートーベンが断トツに多い。続くのは、モーツァルト・チャイコフスキー・ブルックナー・ブラームス・マーラー・ストラヴィンスキーって感じかな、かの友の趣味傾向か。

 で・・・LPなんて今、二束三文、否二枚五十円くらいでしょ、何でこれを?

 もう一人の友が、気に入ったLPをCD化してるので、その友に見せて、数枚でもお気に入りがあれば、と思ってるんです。2000~2500円/枚したんですし。

 で、その後は、中古買取店に持っていくか・・・、BOなんかは、個々の価値など見ずに一律10円なんてされるから、それは何となく許しがたいので、どこか分かる店を探したい、などと思ってるんですが、容易ではなさそう。どうしよう。

 もし、これらにご興味があれば、現物をお見せするとか、お譲りするとか、できます;この方が有意義ですしね。
 
 ☆今日は、台風12号が四国に上陸し、かの方面では多大な被害が生じている。こちらの方は、多少風が台風っぽいくらい。朝、海岸に行ったら、波しぶきは白灯台の2/3くらいまであった。その波・風の中、サーフィン・パラグライダー(正確な名称は不明:パラグライダー持って、サーフボードに乗って走るスポーツ)が3人ほど、その強風・荒波を楽しんでた;すごいし、色んな人がいるものだ。

2011年9月1日木曜日

たぶの木が


 防災の日。

 朝からTVでは、この話題が多いが、新内閣誕生の日程と重なって、予行演習はちゃんとできたのだろうか。政治にとっては大事なことかもしれないが、国と国民のために命を賭けているようにはみえない政治家たち;全政党とも。そして官僚たち、との感が拭えないですね。

 ここで言っても書いてもどうにもならないことを書くより、

 そう、たぶのきに関するニュースを書いた方がいいですね~~たぶのきのシンボル:椨の木が、枝を剪定して、またスカスカになっています。

 ☆天気情報・防災情報など (左をクリックすると地震情報が出る)は、これを見て、確認してます。お薦めです。例えば、新聞やTVの天気予報より、これにある「雨雲の動き」を見る方が、雨がいつ頃降るかなんて、当たりますよ。これは日本気象協会が作成に関与してるサイトなんで安心です。・・・でもTV・新聞の天気予報って、各局・各紙ほぼ同じで、同じように当らにことがままあるんでしょうかね。