この風船ができる前の状態は、一緒に写ってる小さな白い花。そして茶色の風船が熟した姿。この中にパンダ柄の種が入ってる。これを季節に撒くと、芽が出て、蔓を伸ばし、何かに巻き付いて、葉をぐんぐん広げる…風船葛の1年。
☆孫3号、茶色の風船の収穫を楽しみにしてると。うしっ。
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿