先日この道を通ったら、また、この花が咲いてました。
以前に紹介した、塀に沿って10本以上のミモザが植えられている、その木がだいぶ剪定されて小さくなって、2月には咲いてなかったので、今年、花はどうかなと心配してたんです。
☆この花粉って、いかにも花粉症になりそうなんですが、どうなんでしょうか。・・・ちなみに、この時近づいても大丈夫でした、幸いにも、かも。
☆黄色い料理に、よくつけられてますね、ミモザサラダ・ミモザケーキとか。・・・アパート・ペンションの名前にもありそうだけど・・・。
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿