母屋は築30年以上なんで、
ガラス窓は一重ガラス。
・・・故に、今どきはよく結露する。
ペアグラスに代えようかと前から考えてはいるけど、踏み切れず。
出窓と東側の窓はDYIで、簡易ペアグラス化したけど、ここは高さ180cmあるガラス戸なんで、そのまま。
カーテンをしっかりしてるけど、朝には中々見事な結露。
なんで、
ちょっと遊び心;女の子を描いてみた。
描く先から滴が流れ落ちる。
見ようによっては、グロテスクにも・・・悲しくも・・・ん?
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿