あと3週間もすると、ひな祭り。
桃の節句、とも言う。
けど、まだ桃は開花してない。
~旧暦と新暦の時間差ゆえなんだけど、元々節句というのは季節の節目を表してて、生活に密着してるのに、なんで、明治政府はなんと手荒いことを。
それはそうと、今日も中々の底冷えの感。
そんな中でも餌を求めてか、飛び回ってる雀やメジロ。
それを眺めつつ、コーヒーを楽しんで、中々癒されてる。
☆写真は、今日、端っこにそっと置いた、奈良の一刀彫の立ち雛。
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿