6月2日に開催した表題~ブログに「忙しくしていて料理の写真を撮れなかった」と書いたら、参加されたお客様がご自身が撮られた写真を提供してくださいましたので、一部ですがここに紹介させてもらいます。写真の手前左が「もやしの和え物」、右が「冬瓜とはと麦のスープ」そして中央奥が「鯛の雪中蒸し」です。あと、枝豆黄飯・緑豆しるこ・トウモロコシのお茶がメニューでしたが、略。(器は、たぶのきで普段使っているものなので、薬膳料理にあった器ではないです~一応、釈明、でした)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿