昨年から少し心配してた、
たぶのきのレモンの木。
実も一つしか成らず、
葉も元気がないみたい。
しかも、桜が散り、
ジュンベリーも咲いても、
芽吹きがない。
と思ってたら、
枝の先に小さな茶色の若芽。
そうして・・・しばらくしたら、花芽(写真の赤っぽい玉)。
☆134号線は、朝、早くも渋滞気味。他府県ナンバーが多い。
・・・ああ、連休。
☆今日は、いつかせねばと思ってた、小道の冠水対策;
煉瓦の飛び石を15~20㎜高く敷き直す作業をしようか・・・。
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿