あまり面倒を見られていない鉢。
葉が厚ぼったく、サボテンみたいな感じ、色も薄緑でそんな感じ、さて、名前も忘れてしまって・・・。
兎に角、11月上旬につぼみがつきました。
けど、中々・・・・咲く気配すら見せなかったんですが、12月に入って、1つだけ赤い花を咲かせました。(右の写真の赤い、の。)
八ヶ岳で聞いたら、カランコエ。そうだった、聞いたことのある名前。
これからが花を咲かせる時期なんだって・・・。
ま、これから、たぶのきテラスでこの花を見ることができます・・・。
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿