梅雨のような(今年の梅雨に対する皮肉??)いつ止むとも知れない、静かな雨の朝、最初の花がいくつか開いてた。
少し前に、花芽を覆ってた外皮がむけ、アガパンサスの特徴的な淡い紫の花つぼみが弾け出た。
そう、葉の隙間から花芽が顔をのぞかせ、花茎をぐんぐん伸ばしたのが、5月の末頃だったかなあ。
思えば、アガパンサスの開花も、1~2週間早い、今年。んん?
☆雨模様で人通りもほとんどないし、と少し早くCLOSEしたら、17時過ぎにお客様がお一人~失礼しました。
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿