地元の小生には、実に簡単な読み問題。
だけど、そうじゃないと中々難問かも。
その神社の天王祭が催され、
江ノ電の電車道が制限されるという
知らせの看板が、たぶのきの角にも
今、設けられてる。
昨日は祭太鼓で山車が練り歩き、
今度の土曜日は、電車道全面を踊り歩く、
流し踊りがメインイベント。
~実は、孫2号も浴衣を着て、初参加。~どうするのか、楽しみ。
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿