この冬は、
やはりいつもと少々違うのかも。
ま、何十年の中では、多分
バラツキの範囲内なんだろう…。
(ま、今は、九州・四国などでも雪が降った
というから、関東だけのことかも…。)
たぶテラスに面した所に難波茨の壁があり、毎年5月の初めに
は満開の花を咲かせ、一面真っ白の、中々の景色を見せてくれてる。
~その、難波茨、一輪、咲いてしまった?…やや??
この所の暖かさで、時期を間違ったのか。また寒くなるだろうし、
結実もせず、このまま枯れてしまうだろう。ま、仕方ない…とほ。
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿