空気は冷たいけど、木洩れ日。
中々、暖かい。
たぶの庭師がヴィオラを植えるには、
絶好の日和。
☆写真は、たぶ庭の片隅に冬景色。
奥には巨大なアロエベラ、
その手前には水引。右にはアスパラガスの葉。
そして、この写真の主人公は、細長い葉の草たち。
彼岸花(左)、サフラン(中央)、水仙(右)。
・・・その水仙、まだ少しだけど、花をつけてる。
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿