去年も11月に入ったら咲き出したんです。(去年のブログはここをクリック)
植物って、すごいですね、彼岸花のそうですが、地中にずっとあって、どう季節を感じているんでしょうね~温度センサーや光センサーも着いていないのに・・・。(写真は咲き始めの11月5日だかに撮ったものです。)
去年、5株植えたところ、1株から出てきた茎は増えていたんですが、4株からしか出てきませんでした。まあ、そんなものなんでしょうね。今年も、赤いおしべだかめしべだかを収穫しました~相変わらず、貪欲、です。
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿