2013年8月9日金曜日

山中山荘


久しぶりの山中山荘。

今回は急な日程調整ゆえ、逗留できず、日帰りの訪問だったんですけど、中々楽しいひと時を過ごせました。・・・友人というのは、いいものです。

着いてすぐに出掛けるかと思いきや、コーヒーを飲みながら久しぶりの再会を楽しみ会話が弾んでしまった。そういうゆったりした空気が心地よい。


ではあるけれど、お昼前になって、ようやく少々慌てて出発
~夏休みでどこも人人人と想定(実際その通り)、人の少ない所と選んだのが、溶岩樹型;スバルラインの入口から右に折れていく、船津胎内樹型に。(写真上は樹型の一つ)


すごく感動するものでもなかったけど、江戸時代(写真中)の人たちも胎内巡りをしていたとは、中々の驚き。

もっと驚きだったのは、スバルラインの進入禁止規制。;世界遺産になった影響!・・・・今の富士山は異常!だけど、江戸時代も、残された絵によると数珠つなぎの登山だったみたい。富士山が異常なんじゃなくて、日本人が異常、否、民族の習性かも。


忍野のそば屋さんでのお昼の後、同じく忍野の美味しい豆腐屋さんに。試食させてくれるのが変わってて、各種豆腐をちょっとじゃない位の量を食べさせてくれる(みな、昼食直後だと言うのに、美味しい美味しいと。)から、美味しさもわかる。だから、買ってしまう。ある種、うまい商売だ。・・・それはそうと、水がいいから旨い豆腐ができる、と言うけど、豆も製法も良くないとできないでしょ。



☆写真下は、明神峠を過ぎた辺りの、見晴台からの、富士山(山頂しか見えない)と山中湖。・・・この明神峠ルートは、御殿場ルートと違い、渋滞しないようだし、中々快適。山中山荘に来る時はこのルート。


0 件のコメント: