お墓に住まう親達の助言*?もあり、
今年のお墓参り、10日ほど遅れて、
天気もまずまずの昨日、行ってきた。
お彼岸の墓参りに関わる宗教じゃない
主もいらっしゃるけど、大体、
お彼岸と命日の時期に、そして草茂る
頃にしてるかな・・・。
~近いから、ま、参りやすい。
*お彼岸の期間は、観光地の渋滞を通り抜けねばならず、
墓地の駐車場も混むから、と。
☆春の花~黄色のスィートピーと、ピンクのチューリップ・金魚草。
腰越の丘のふもとに大きな「たぶ」の樹があります。 Art & Dining Spaceたぶのきは、入り口にそびえる「たぶ」の名をいただいていますが、そのたぶのきが夏の暑い日ざしをさえぎる木陰となり一服の涼となるように、その緑が疲れた目を癒してくれるように、憩いの空間、癒しの空間、和みの空間、そして新たな出会いの空間になれたら、と思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿