2018年3月31日土曜日
2018年3月30日金曜日
2018年3月28日水曜日
2018年3月27日火曜日
2018年3月26日月曜日
2018年3月25日日曜日
たぶコン 満ち足り 楽し
たぶのきでは2年ぶりの、上尾さんのチェンバロ・ソロコンサート。
『バッハ以前のドイツ鍵盤音楽』
お蔭様で、天候にも恵まれ、
かつ満員御礼。
ほんとに、ありがたいこと。
流石に30人近い体温はパワフル。
~入ってくる風が涼しく、中々自然の心地よさ。
さて、演奏会の始まりは、恒例、・・・上尾さんの音大・古楽講義??(写真)
(作曲家・時代背景の説明、曲のモティーフを事前演奏してくれたり、
現代ダジャレが入り・・・・。)
今回も「ミーントーン音律」(*)での演奏。
*ミソシ♯が少し違う;ex.ソ♯とラ♭は、1/4音位違う・・・??これらの黒鍵が2段になってる!
~と思ったら、休憩中に音律を変更*(離れ業!)して、後半を演奏。
*ヴェルグマイスター?・・・ああ、もう分らない。
演奏会後の歓談は、4月下旬の暖かさもあって、テラスが賑わって・・・。
(店主、ありがたや~全員室内だと狭く感じるのが、ゆったりしてた。)
<演奏プログラム>
★M. ヴェックマン:トッカータホ短調
★D. ブクステフーデ:前奏曲ト短調
★J.J. フローベルガー:組曲ハ長調
「王子フェルディナンド4世殿下の悲しい崩御に寄せる哀歌」1657
★G. ベーム
: 前奏曲ト短調
★G. ベーム:組曲へ短調
★J. パッヘルベル:2つのファンタジアニ短調
★J. S.
バッハ(上尾直毅編):チャコーナニ短調
(無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータより)
アンコールは、C.P.E.バッハの曲;曲名は聴き損ねた(はっ)。
☆今日のお菓子は、キャラメルナッツタルト。
☆今日のお菓子は、キャラメルナッツタルト。
2018年3月24日土曜日
花芽 膨らんできた
☆和田さんの個展「交わり」、楽。
和田さんの生徒さんたちも
大勢いらして、和田さん、
楽しそうでした。
和田さん、ありがとうございました。
またご来廊の皆さま、
ありがとうございました。
さて、
どこかの神社の桜が咲いて、
厳かに開花宣言されて、
桜に続いて咲いて来る、たぶの
ジューンベリーもそろそろ、か。
と思ってたのが、5日前の上の写真。
近所の桜も、
あちらこちらで咲き出してる。
で、今日、見たら、写真下のように、花芽が分かれてた。
・・・ということは、開花間近。
ということで、ジューンベリーの開花(まだだけど)の様子、
皆様にも分かり易く解説、したんだけど、実は・・・、
この変化を毎年見てるのに、忘れてた!
あはっ、です。・・・こりゃあ、こっちの方も、間近??
2018年3月23日金曜日
2018年3月21日水曜日
2018年3月20日火曜日
様変わり
洲鼻通りの、ちょっと怖い・・・お話。
開店時故かけっこうお客が入ってる。
某コーヒーショップ(企業規模・資本を存分に活用)のチェーン店。
ま、場所がいい。~江の島帰りの観光客は、江の電かモノレールに乗る前に一休みしたい;トイレもあるし、腰かけられるし。そんな場所にあるんだから。
洲鼻通りにはこの種の店がなくて、それ故か、これまでは、この向かいにある小さな屋外カフェが中々繁盛してた(・・・と過去形?)。
これは、大資本の波に飲み込まれる、の図か。
ま、仕方ない。(「小」の味方は敢えてしない。)
多くは努力に応じて成果は為されるんだから、繁盛してるうちに次の手;コンティンジェンシープランを練っておくべきだったということ。
これはコンビニでもレストランでも同様;今、繁盛してても近くに強力な(既存店を研究し対策してる)ライバルが現れたら、それまでの隆盛は保てない。
ま、それにしても、洲鼻通りの江の島駅側、様変わり。~一度ご覧あれ。
(小生、買わずに、2階もどうなってるかひと回りしてきた。広い。)
2018年3月19日月曜日
2018年3月18日日曜日
4月は 『 です。』展
2018年3月17日土曜日
2018年3月16日金曜日
2018年3月15日木曜日
二人で祝う
未だ実感がないんだけど、
一応、我ら、古希。
(小生は3月で。家内は1カ月遅れで。)
・・・なんで、別に子供たちも祝って
くれることになってるけど、
まあ二人でも祝おうじゃないか。
で、美味しい物を食べに行こう*ということになり、
*今やこれしか楽しみがない。いいのかどうなのか・・・。
昨夜、写真の右の方にあるフレンチに。
シェフ自身も本気度アップさせてるだけあって、中々の美味。
南仏修行の経験を活かしたブイヤベースも、豊かな味わい。
肉・魚・野菜の火の入れ方もいい。
塩も優しい使い方*で、しかも減塩生活の我々にも合っていた。
*本場のフレンチは往々にして塩をきつく感じる。かの国の舌との差なんだろうな。
しかし、今の日本の若者には、これは少々優し過ぎるかも。~やや不安。
量も満足。(若者にはどうか不明だけど。)
ワインは、たまたま前日一緒に食事をしたマダムの出身地に因んでサンテミリオン(安い方で1万円)に。サンテミリオンにしては渋味が強かったが、デカンタすると柔らかくなり中々いいワインに。
安くはないけど、味や量を考えると、中々リーズナブル。
お奨め。
(但し、食事の時間がかかり過ぎ;3時間半は長すぎる。せめて3時間だぜ。)
2018年3月12日月曜日
古いサムソナイト
30年ほどになるだろうか。
子供からもらって、使い続けて。
~気に入ってた、旅行鞄で有名な
サムソナイト色のバックパック(写真)。
今日でお終いに。
もう随分前から、肩掛けのワンタッチフックの先が壊れていて、針金で括って使ってた。内側に防水のゴム状のフィルムもかなり剥けている。けど、まだ使えるからと、二つある楽譜運搬用鞄の一つとして使ってた。
まだ使うつもりでいたら、昨日、プレゼントに「北面」のバックパックをもらった。で、サムソナイトは処分せよと。記念写真を撮るべく、よく見たら、外側も大分くたばってた。・・・ま、潮時か。
☆今のBGMは、時節柄か、マーラーのRessurection。
ダニエル・ハーディング指揮のスエーデンラジオシンフォニー。
~ソプラノは、イギリスの売出し中のケイト・ロイヤル。中々。
・・・かと言って、サムソナイトの復活は、ない。
2018年3月11日日曜日
今日は
かの震災の日。
津波、そして原発。
それぞれ復興・収束のために、
多くの人が黙々と働いている。日頃、
そこまで思いが行かない身としては、
頭が下がる。
その中でも色々・・・(今日は言うのを止めよう)。
と思ってたら、何とも嫌な思いをした。勿論当事者はそれどころじゃない思いをされたはず。それは、TVから;避難先で原発の避難者を差別する人たちがいると。・・・一瞬、理解できなかった。欧州での、中近東・北アフリカからの難民に対する、そういう運動は見てきたけど、日本の中で同じ日本人がそうしてるなんて。昔の、否、今も存在するんだろ、差別問題と同じじゃないか。・・・ま、自分の近くにも色んな状況・条件下で、そういう面が出てくる人もいるのかも。
自分がその一人・・・。
☆実は、今日は、小生の古希の日。
・・・誕生日を祝おうとも、祝ってもらおうとも思ってないけど、よくもここまで生きてきたものだ。身体の衰えを体感しつつある身としては、一緒に合唱してる90歳や80歳以上の先輩たち、中々すごい、と改めて思う。
・・・はて、自分は?
☆写真は、七里ヶ浜の海。
2018年3月10日土曜日
かりんとう
この食べ物*のこと、
前にも書いたんだけど、
*沖縄黒糖たっぷりのかりんとう(分類上)。
何かの話の時にふと思い出し、
今回もやや衝動的に注文;3箱*。
*3箱まで送料同じ故。(シブチンですねえ)
~1箱12袋入りだから、中々の数。
早速、お隣や子供たち、友人の何人かにもお裾分け。
~自分たちは、なんとコーヒーのおともにも。
ま、分類上は和菓子なんだろうけど、ほんと、オールマイティー。
ということは・・・ブランデーにも合うかも??
☆それはそうと、今日の放送は、モテット漬け。
~何故?イースターには3週間もある。
しかも、作曲者名は、ヨハン☆☆バッハばかり。
更に、それらがJSバッハより皆年上。
しかし・・・なんとも得も言われぬ、いいハーモニー。・・・心地よし。
混声でもこれなら、歌っても聴いても、ハーモニーを楽しめる。
けど、実際歌うのは素人じゃあ難しかろうから、聴いてるだけにすべし。
2018年3月9日金曜日
ドレミファ
昨日のびっくりしたこと;
孫2号、キーボードの前に座って何をするのかと思う間もなく、
「ドレミ・・・ファソ・・ラ・・シ」、そして写真の印のある「ド」まできれいに弾いた。
ばあばに後で聞いたら、シール*が「ド」で「ここから弾くのよ」と弾いて見せたことはあるけど、その時にはバンバンとむちゃくちゃ弾くだけで、そのようには弾きもしなかったと。
・・・けど、脳にインプットされてたんだ。しかもオクターブが分かってる?!
と言うことか・・・中々。否、たまたま?
~ま、この後、お尻で弾いてた(乗せてた)から、何だか・・・。
☆この作戦(手近に楽器を置いておいたら、興味を持つ)、
もしかするとうまくいくか・・・。(簡単にハモレる位の耳ができるといい・・・。)
*蛇足~「たいへんよくできました」シールで、「ライトニング・マクイーン」が主役の、男の子用(?)。
2018年3月8日木曜日
2018年3月7日水曜日
芽吹き
このところ、やや衰えてきてる*、
テラスのジュン・ベリーにも、
それぞれの枝先が芽吹いてきてる。
*昨年、葉をつけなかった一番太い幹の
枝には芽吹きがみられない。
この木は、この葉芽が開き出すと、
その中から花芽が膨らんでくる・・・。
昨日までの春が嘘だったかのような今日の寒風。・・・三寒四温。
☆下にある鉢は、カラー。
~2月の雪で萎れてしまった葉の後に出てきた若葉。
今年も無垢な白い花を着けてくれそうだ。
☆隣地の建築工事も足場鉄骨を取り外してるから、これで落ち着きそう。
・・・たぶテラスは、当初想定した通りの『ベネチアの庭』*になった。
*昔、ベネチアの迷路のような小道で巡り合った、塀と壁に囲まれた四角い庭。
~たまたま開いてた、塀の隙間から覗き込み、ああ、なんといい空間なんだと思った、庭。
2018年3月5日月曜日
2018年3月4日日曜日
2018年3月3日土曜日
和田百合子 個展 始まる
登録:
投稿 (Atom)