2012年6月30日土曜日
ついに
昨日は暑くて、湿度も高くて、真夏のよう。急にそうなったから、身体がきつかったけど、気は張っていたのだろう、夜のゲネも・・・。と言いながら、歌の出来はイマイチだった;これ内緒かも。
さて、今日は一年間の練習の成果を披露する、定演。
そして、暗譜に苦労した、定演がついに!
<上>定演第3ステージ・マーラーの指揮をされるため、5月6日に1回目の練習に来てくださり、24日に90歳の天寿を全うされた、畑中良輔先生の遺影。背景は先生が関与された、市民オペラの舞台のレプリカ。
<中>昨日のゲネ前のステージ;ゲネ・リハ・本番とも背景がどうなっているか見れないんです~ああ、青になる場面があるのか・・・。
<下>第3ステージ前の予ベル待ちの幕裏側の普通公開されない、一場面;皆、足腰が相当疲れていた。はあ・・・。そんな感じでしょ?・・・でも幕が上がる前には、びしっとして、第3ステージ、気力をふり絞り、しっかり歌えましたよ!
☆本日の演奏曲目・指揮者、また畑中先生との関係、ほかなど、色々ご興味のある方は、合唱団のHPをクリックしてみてくださいな。
☆それはそうと、演奏の出来は?~満足度の高い演奏だった、と団員の多くは言ってましたね。自己満足??・・・いずれYouTubeに載る・・か?
・・・とにかく、打ち上げのビールがうまかった!!
~という、9時から23時までの長~い、今日1日、でした。
2012年6月28日木曜日
マデラ
今日は中々いい定休日。・・・で、今日は地球のほぼ反対側の、お話。
アフリカ大陸最北・西側にあるモロッコの更に西、カナリア諸島の北、そしてリスボンの南西1000㎞*の大西洋にある島~Madeira。ここはポルトガル領。そして・・・この島については、それしか知らないんですけど、
(*~小笠原諸島と大体同じ距離か。)
ポルトガルで有名なお酒のうちの一つ;マデイラとも言う。ちなみに、もう一つは「ポルト」~その昔、日本で「〇玉ポートワイン」などと模造品が作られた、その本家の酒。
ポルト同様、甘めのワインが有名で、料理ではフォンドヴォーとマデラ酒で作るソース「マデール」が有名。
それはそうと、何でこんな話題に、と言うと、
我が酒倉を整理してたら、出てきたんですよ、15年位昔のマデラ酒(写真)が。で、早速、味見してみたら、ま、飲めそうで;甘めのなんとも言えない味わい深い口当たり。
VINHOS JUSTINO HENRIQUES社製のIZIDROというブランド。903416というナンバリングもあり、中々の酒か?
2012年6月26日火曜日
舗道の石たち
雲一つない(東側半分は)真っ青な空。
涼風の吹き抜ける、たぶテラス。
・・・ほんと、梅雨を忘れさせる、快晴。
さて、写真はというと、
背景には江の島(*)がある、たぶのきの近くの、海岸線の舗道。中々素敵な、面白い石の群、でしょ??
*カーブミラーの右には江の島の灯台も。
しかし、
これ、折角の広々した舗道、ゆったり歩きたいのに、そんな、ぼーっと歩くには、なんとも邪魔な置き物。無用の長物、
だと思うんですけど。
これがないと、この舗道に自動車を駐車させたりする輩がいるから、設置したんでしょうか。
・・・ま、そんな嫌なことは思わず(自省)、
プラス思考でいきしましょう、・・・お蔭で、造形作家の活躍するスペースになったんだ!
☆おお!4日後には本番!
2012年6月24日日曜日
2012年6月23日土曜日
夏に消える葉
もうそのことをすっかり忘れてしまった、
寒い時期に、
春を告げてくれた水仙の、
葉が、生きていくための生産活動を終えて、
ようやく、枯れ(写真上)、もうすぐ見えなくなってしまう。
同じように、彼岸花も、少し早い時期に葉を枯らし、今は地上からはその存在証拠を消し去っている。
そして、その跡には、
「ヤロウ」(って日本名かと思ってたら、英名でYARROWだと)という、一種のハーブ(だと、これも知らなかった)が、今、隆盛を極め、花を咲かせている(写真下~台風の前の撮影)。
甲斐の友が白いヤロウが欲しいと言っていたので、先日、収穫した梅の実と一緒に送ったんで、うまく根付いてくれれば、かの地では鑑賞だけでなく、ハーブティー・染料などにも役立てるはず。
さて、
不思議、というか、よく分からないのは、
この一帯の地中の様子。
今や彼岸花は球根として謂わば冬眠している。ヤロウは根を元気よく張り巡らせている。そして9月になると彼岸花も根を張っていくだろう。この他にも植物があるから、地中は凄まじい生存競争状態なのではないか;どれか強いのが勝って、弱いのはここで生きていけない???
2012年6月21日木曜日
こごみみ
実は、これも多少ダメージを受け、今は写真のようではないんですが、面白いので、ご紹介させていただきます。
表題は、そう、家族内でしか通用しない家族用語。恐縮。
ま、別に知りたくもないでしょうけど、この花がたぶのきに来た経緯と一緒に、お話しましょう。
この贈り主が、この葉の手触りが、飼ってた愛犬の耳の手触りによく似ていたから、これっを選んだというのが経緯。そして、花の名前を忘れてしまったというんで「こごろう(愛犬の名前)の耳」→「こごみみ」と呼んでたんです。
そしたら、なんと、判明した、この花の名前は、「ラムズイヤー」(英名)。
な、な、なんと、「こごみみ」と同じ発想の命名!・・・「子羊の耳」だって!
・・・葉の表・裏とも、柔らかい毛で被われてる葉って、初めて。
納得、納得。
それはそうと、花が咲いた姿を見るとこれまた意外や意外!こんな色の花がこんな個所に咲くなんて。で、皆様にご紹介しようと。
アップにした写真下の花も、中々、可愛らしい、でしょ?
それにしても、この葉、なんとも面白い。
で、この「毛」の機能は何? なんて・・・。
☆今日は、台風の後片付け、やる気になれず、ボチボチ程度・・・。
2012年6月20日水曜日
また台風で
なんとも・・・・(絶句、意味、なんです)。
昨日の台風で、写真の如く、また昨年9月の台風にやられたのと同じく、塩と風にやられてしまったんです。写真は上がジューンベリーの葉(周囲が枯れてきている)、下はトマトと苺。
再生しつつあったレモンの葉もだいぶ枯れている。ローリエも少し。梅は風に面した南側は葉が全部枯れてしまった。一昨日紹介した百合もぐちゃぐちゃ。
サンパチェンスもギボウシもブライダルヴェールも。その他、落下して壊れた鉢が3つ。
ま、この台風を楽観視してた当方が、全部、悪いんです。はぁ~。
と、沈んだ気分。
☆今日は、実は恒例の「人間ドック」の日。HDL・尿酸値など標準値オーバー、更には運動不足の指摘はあったものの、大きな問題は夫婦ともどもなく、上記惨状はとりあえず置いておいて、乾~杯!!
2012年6月19日火曜日
つるばきあ
この花、というか葉の色合いが、好きなんですけど、
この冬、全ての葉の先の方が、昨秋の台風のせいで枯れてしまい、実際どうなるのかと心配してたんです。
しかし、今、この独特の色合いの葉、先が枯れてるのは1つだけ。・・・生え変わった様子もなく、どうなってんんだろう??・・・不明。そして、
小さな星形(と言えば、きれいだけど、ヒトデ型と言うと??)の薄紫色の花を、ひょろひょろと伸びた茎の上につけました。・・・ちょっと水分不足だと頭を曲げる、神経質な奴。
ま、一安心。
花の名は、ツルバキア・シルバーレース、だった、と、思う??名の後半は葉を表現してるみたい。
☆写真の花は、良い天気だったせいか殆ど開ききってますけど、雨の日などは、百合の花びら位に閉じてます。・・・ところで、雌しべは分かるけど、雄しべは?これだと殆ど花びらにへばりついてて、わかりにくいですかね;やや薄めの同じ薄紫色なんです。
★11時半頃、事件発生??~青大将の子供が1階の畳の上にいる!、と通報(勿論、家内から)。故に、店はほっぽって「おっとり棒」で駆けつけ、つついたりして、玄関に追いやり、外に、そしてたぶの樹の根元まで、やっと返しました。ふう。
★ということは、たぶの樹の洞(うろ)に住みついてる青大将は番(つがい)だったということ??
(勿論、追い返すのに懸命で、写真など撮れませんでした。ほっ。)
☆台風4号がもうすぐ四国・関西に上陸するという。1時頃から雨;時折強い雨。台風の風はまだ。
2012年6月18日月曜日
そこここ
1か月位前から、ぽつぽつと、派手な赤オレンジ系や色々咲き出してるんですが、今は小道の入口に黄色に斑点の百合、ハーブ畑に何故か顔をだした薄赤系や、
そして、テラスの横のてっぽう百合(写真)。
「鉄砲」か;名前の由来は、花の形説や種子島伝来説があると言う。
一昨日くらいから咲きそうになり、昨日から咲き出したんです。
やはり、って「独善的」な言葉ですけど、百合は白がいいですね。・・・おっ、そう言えば、たぶのきの近くにそういう名の有名女子高がある
確か、カサブランカもどこかにあるはずだけど、まだ姿も茎(だけでは判別できないけど)も見えない。開花期が違うのかも?なんて、甘い期待、か。
なんで、こんなに沢山、百合があるんだろう・・・??
☆曇り空、蒸し暑い(エコで空調してません)中、お客様のいらっしゃらない時は、暗譜に勤しんでます:本番まで2週間を切って、焦ってます。(お客様いらっしゃるな、なんて決っして思ってませんよ。??)・・・・・午後の半ば頃から陽が射してきたと思ったら、涼風が吹き始めて凌ぎやすくなってきた。
2012年6月17日日曜日
咲いてほしくない って
2012年6月16日土曜日
すぐに (近頃、忘れやすく・・・)
2012年6月14日木曜日
佐賀ワールド ちょこっと
今、搬入が終わって。
明日から佐賀永康さんの「なるへどTHE奇跡」展を開催します。
作品の一部を、ここ、たぶログにて、ご紹介します。
展示上の「4コマ漫画」は右から左へ、室内一周、ストーリー展開となってます。
ご興味お湧きの方は是非、そしてあんまり湧かないという方も、どうぞ、お立ち寄りください。
★会期; 6月15日(金)~7月3日(火)
11:30~17:30
(定休日~水曜・木曜日)
★7月1日(日)12:00~17:30
~佐賀さんによる、似顔絵のイベントを開催しますので、この日にも、是非、どうぞ!!
☆写真下の左下に写ってるのは、佐賀さんの奥様のマトリョーシカ;なんとも可愛らしいので、別途ご紹介する予定。
明日から佐賀永康さんの「なるへどTHE奇跡」展を開催します。
作品の一部を、ここ、たぶログにて、ご紹介します。
展示上の「4コマ漫画」は右から左へ、室内一周、ストーリー展開となってます。
ご興味お湧きの方は是非、そしてあんまり湧かないという方も、どうぞ、お立ち寄りください。
★会期; 6月15日(金)~7月3日(火)
11:30~17:30
(定休日~水曜・木曜日)
★7月1日(日)12:00~17:30
~佐賀さんによる、似顔絵のイベントを開催しますので、この日にも、是非、どうぞ!!
☆写真下の左下に写ってるのは、佐賀さんの奥様のマトリョーシカ;なんとも可愛らしいので、別途ご紹介する予定。
2012年6月13日水曜日
梅の実
梅雨に入ったんで、雨のない時に収穫しようと。それが今日。
花の感じなどから、今年は不作、あんまり実がなっていないって思ってたんですけど、実際収穫してみると、311個、重さにして3.8kg。・・・なんか、かなりの豊作!
で、甲斐にもお裾分け。
☆そうそう、小道やスロープに出っ張ってる枝が、だいぶ上がって、通りやすくなった。
☆今日は、そういうことで、何となくハッピーな心地。
☆・・・昨日のサッカーの審判のPK判定ほか、解せぬもの(審判の権威を汚すもの)があった。それとイエローカードなど、相手選手がうまいというかずるいというか反則されたと見せかけてたように思う;特に相手の主要選手がそうだった。フェアじゃない!汚い!と思う。それもサッカー。正解の基準と言われれば、それまでのことだが。ということで、日本の選手はそれに従ってて=冷静に対応してて、ま、自分よりだいぶ大人、と感心。
2012年6月12日火曜日
ミニトマト
2012年6月11日月曜日
くきがうまい
ブロッコリー、好きなんですよ。濃いめの緑色がいいし、味もいいし、栄養的にもビタミンは豊富(Cがレモンの約2倍*なんだって) だし、食物繊維もたっぷりで・・・。 それも、実は・・・、多くの方がそれがブロッコリーの食べる部分だと思ってる花芽の蕾の部分よりも、写真の茎の部分の方がより好きなんです。 甘いし、より味があるんで。 えっ?じゃあ、栄養価って? ・・・知らない・・・、けど、 上の方の茎はそのまま、茎の下の方は皮の固いところは削り取って芯を食べるんです。 今まで捨ててた方には、ほんと、お薦め!騙されたと思って、お試しを!
*この2倍ってなんなんだろうね?多分、2倍濃度か。1個ずつに含まれてる総量だとしたら、不明確だしね。
☆明日のランチの仕込み、何とか終了。はあ・・・。でも美味しそう。でも、ちょっと重め、かな??・・・今日のテーマのブロッコリーはスープになってます。
2012年6月9日土曜日
こちらの意を汲んでくれて
一段落して眺めていた、午後の雨のテラスに、なんとも嬉しい来訪者。・・・雨の日の薄暗い気分も一気に吹っ飛びますね。
メジロとヒヨドリ。
下の写真のヒヨドリとの距離は網戸越しに2mもないのに、最初は食べるのに夢中だったんでしょう。
網戸越しのこちらの気配に気づいたヒヨドリが立ち去った後に、メジロが、しかも3羽も、来たんです。この時期にメジロを見るのは初めてかも。
真っ赤なジューンベリーをくちばしにくわえたところを、肉眼でははっきりと見たんですが、その瞬間の写真は撮れず、残念。
・・・メジロには少々大きくて、中々大変そうでしたが、美味しいんでしょうね。
立ち去った後に網戸を開けてジューンベリーを見ると、上の方に残した実は殆どなくなっていた;みな、彼らが食べたんでしょう。
やったぁ!!です。
2012年6月8日金曜日
江の島・片瀬名物
昨日は御殿場方面へ遊び出かけ、今日はやや筋肉痛。すぐに出るという事は、筋肉は実年齢よりかなり若い??
たぶのきの近くの名所を紹介;
この前の休みの時に、近くの浜へ自転車で散歩(っていうのも変な表現か?)に出かけたんです、気晴らしになりました(ま、晴らすものもあまりないんですが・・・)。
容易に、陽射しと潮風を浴びれる環境にあるんだから、たまには、野外に出て、浴びてみようか、と。
そう、この日は、ほんと遠足日和でして、
ちょうど、記念写真撮影してたんで、こちらもそれを、記念撮影??
しっかり背景の真ん中に富士山を入れ、右手に水族館のマークを入れてるんですね、さすが、写真屋さん。
さて、
もう一つは、水族館から西の方に行った、鵠沼海岸・引地川あたりから撮った、雲の上に頂を出す富士と手前の湘南の海辺、その間に丹沢の山影と手前の大磯あたりの丘がある、けっこう雄大な景色~今度、一日、ぼーっと眺めてみたい。(けど、できないだろうな。)
2012年6月6日水曜日
2012年6月5日火曜日
2012年6月4日月曜日
鵠沼の 元仏 今伊
先日、お昼に入ったレストラン、テーブルセッティングもきちんとしてるし、ここの中庭の空間がゆったりさせてくれるんで、中々お薦めなんです。
(ちなみに、写真右下の器はオリーブオイル。おまけ;この日はお皿の出てくるのが遅れてたので、つなぎに出してくれたオリーブが美味しかった!)
この日は、空いていたので、まずはと、その樹木に囲まれた石畳の中庭に面したテラスの席に案内してくれたんですが・・・。
すぐ隣の先客がやや鼻持ちならない大きめの声で話してたんで、離れた席に代えてもらえば、尚良かったんですけど、ま、いいか、と。・・・しかし、その時、遠い席に代えてもらえば良かった!
思った時にはあまり遠慮しない方なんだけど、最近、弱気なのか??
☆ジューンベリー;日曜日に採ることになって、1/3位は鳥たちのために残しても、なんと1.6㎏も収穫できた。今年は豊作!
☆今日は、ややお疲れ。お昼が、写真の感じとはかけ離れてた。
2012年6月2日土曜日
ジューンベリー たわわ
登録:
投稿 (Atom)