2013年8月30日金曜日
影
また暑くなり、ま、お昼作るのもちょっと面倒だし、たまにはどこかに食べに行こうと、帽子にサングラス、そしてセッタをつっかけ、ぶらぶらと。ところが、ここは夏の観光地、ゆえに店々は遅い夏休み。
結局狭い町を一回りして、お昼は夕べのカレーを煮込んで食べることに;やはりカレーは一晩置いた方が美味しくなる。・・・分かっちゃいるけど、中々しない。~で、調理人に聞いたら、一度に2食分作るのは嫌だから、だと。・・・・・。
一軒が夜から開けると書いてあったので、昨日の夕食はそこに。写真の中の灯りのついてる店。久しぶり。
美味しい料理に、シチリア赤ワインを1本(一応、二人で)。・・・心地よい晩を過ごし、ゆえに、たぶログも書けず、寝てしまった。
☆写真、面白いでしょ?これ、近くの腰越ストリート(以前は勝手に「腰越銀座」などと)の一角;道の真ん中を電車が走るし、右二つは、中々、昭和初期か大正かという風情の建物~そういうことで、たまに映画やTV撮影なんかも実際あったりするんです。
☆そう、表題は、この店の名前~夏の暑い昼下がりに、木陰や建物の影で飲む場面の重要な「影」とか。
2013年8月28日水曜日
初顔合わせ
と言っても、相撲の取組じゃなくて、ま・・・土俵みたいに丸い、ですが、プールでの初顔合わせ。
ちょうどアメリカ東海岸から帰国していた、友人*のお孫さんが、たぶのき特設プールに来てくれた、その一コマが、写真。
*帰国したのは、友人じゃなくて、孫、なんだけど、この場合、どういう文章を書けばいいのかわからなくなり、この注釈、となったんだけど、どうしたら、いいの??
・・・2歳半と11か月の子が来てくれ、迎えたのが10か月の子。だから、彼らの中の会話は殆どなく(2歳半の子が片言;日米混合を話すだけ。)、時折、水かけっこをする程度の、初顔合わせ。
☆当方実感;赤ん坊が、ハイハイしたり、歩き出すと、大変。目を離せない!・・・ああ、もうすぐ、そうなるぞ。やばい!
★それはそうと、かれらが、20年後とかにまた太平洋を越えて出会うなんてことがあると(ま、我々はそこにはいないんだろうけど)、多分、世界はかなり平和であり続けているということなんだが、果たしてどうなってるやら・・・。
2013年8月27日火曜日
マドンナ エ バンビーノ
☆日曜の雨から昨日とこの夏初めての雨・曇り模様から、急に気温が下がって、何だか秋の到来のような・・・。気象情報を聞いてたら、秋雨前線が南下していった、と。暑い夏から急に秋?今日も陽射しはあるものの、風が爽やかで、過ごしやすい。季節って、こんなに劇的に変わる??
丘の上に聖母子像。
そして、水平線は、
遥か彼方に想いを運ぶ。
目の前の海には、ディンギー*の真っ白なセール。
聞こえるのは、風の音だけ。
静かな昼下がりの、ゆったりした海。
☆先日、近くの教会の、ある洗礼式に列席する前に、その、海を眺める丘にて、今の全てを感謝して・・・。
☆表題は、聖母子を Madonna e Bambino と言うイタリア語のカタカナ読み。
*写真をクリック拡大していただき、見える小さな白い点が、二人乗りの小さなヨットで、その船種の呼び名。
2013年8月25日日曜日
桃のソルベ
朝から雨。えっ?と思わず思う、雨音。
昨夕、水遣りせず、当たった。
8月の上旬の桃が、まだ残ってるって、なんか、一人勝手に、嬉しい気持ちになりませんか?
それより、腐ってるとか、なんかおかしいと感じるかも。
実は、ソルベとして、マイナス20度の冷凍庫に残ってる。
ほぼ100%の桃のソルベ。・・・グラニテに近いかも。
なんとも桃の味が濃い、中々のソルベ(グラニテ)。
・・・すぐにミキサーにかけ、食物繊維ばっちりのジュース。色の保持のためにと、少しだけレモン汁(このための「ほぼ」なんです)を加えたんですけど、効果殆どなし。
☆写真は、家食べなんで、形より量で盛り、それも食べかけのままで;一応。
これから稽古と練習に出掛ける。否、その後の反省会も??
2013年8月23日金曜日
やはり 後ろ送り ?
ちょっと後ろ送りしたい気持ちがあるからだろう*が、7月にすることにしていた懸案事項、今日、果たして、ほっ。・・・結果を聞いて、また、ほっ。
*病気に関しては、何となく怖くても、検査してそれが分かった方が、より早期発見で、治る可能性が高いんだから、ちょっと気になったらすぐ検査すべし。放っておいていいことなんてない。なんて、よく言ってたのに。
実は数年前にPSA値が基準値を超え、すわ、前立腺がんか、ということで、主治医紹介の泌尿器科に。写真がそれ。運良く、がんではなく、前立腺肥大だと。そして、今日はその何回目かの経過観察の結果を聞く日~また経過観察だと。
☆写真でもわかるように、久しぶりに湘南も曇ってきて、横浜あたりまで南下してる集中豪雨が来るかと思ったら、空振りで、ほんのお情け程度の雨。
・・・これじゃ、水遣りを省けない。
2013年8月21日水曜日
たぶの木陰が
2013年8月20日火曜日
墓参り・・・と言うか
と言うか、草刈に、いつか行かねばと思いつつ、暑いこともあり一日延ばしに。
で、本末転倒なれど、ランチを予約した日に行かねばならぬということにして、今日に。
もうずいぶん行ってなかったから、草ぼうぼうだろうと、想像してたら、
草は、この天候でみんな枯れていて、作業は楽に。
・・・でも、枯草の量から想像すると、一時は、ほんと、草ぼうぼう、だったんだ。
お墓の主に、なんとも、申し訳のないことを。
枯草を片付け、お水をかけ、花を供えて、手を合わせて、「いつも見ていてくださり、ありがとう」そして「安産も」と。
☆写真は、鎌倉駅近くの小学校の古い講堂。修復も確定せず、この状態のまま・・・。このことに触れると長くなるので、お終い。右に写る大きな木2本。中々、姿かたちがいい。木肌もきれい。クリック拡大してご覧あれ。・・・と書きながら、実は、この木の名前、分からなくて(もしかすると名前は知ってるが、この木と認識できず、か)、お恥ずかしい・・・、ぶつぶつ。
(さて、ランチのこと、お奨めできるかと思ったんだけど、そうじゃなかった;当方の好みに合わず。残念。)
2013年8月18日日曜日
柿と柚子
柿と柚子の木が隣り合って植えられてて、
その間が、3台の自転車置き場。
なのに(というか、だから、か)、枝が交差したり、絡み合って、
しかも、今、柿の実が直径5cm位に、柚子の実が少し小さく4cm位になってて、
それらを落とさずに絡みをほどけない状態。
とは言え
たわわになった実の重さで折れそうな柿の枝*を何とかしなくちゃ。
それに自転車の出し入れの度に頭がぶつかるのも良くない。
*柿は特に弱いと言うから。
☆北海道の北方にある低気圧の影響で、海面に白波がたつほど、南南西の風が吹いてて、テラスのシェードは、風に身を任せる「一反もめん」の如く;ふわふわひらひら**。・・・じっとしてるシェードは「シロナガス鯨」のお腹のようだ、なんて満悦してたのに、変われば変わるものだ。
**風が通る布を、ほぼ水平にセットしてるので、風をまともに受けない;しめしめ、思惑通り。
2013年8月16日金曜日
小劇場
たまたま、縁あっての、またまた(前回は1年以上前だけど)の小劇場観劇。
久しぶりの東京。もっと久しぶりの、ああ上野駅からのホール。多分小劇場では有名な「上野ストアハウス」
役者のみなさん、みな、いい発声*してるし、いい滑舌してる(ま、1・2噛んだり台詞間違えてたけど)し、ほんと感心。・・・なんだけど、この小劇場調というか、全部フォルテ(否、fとffとfffの強弱はあったかも??)の発散系は、少なくとも若くない者には、圧力が強すぎて、唖然とするばかり。
それはそうと、こんな場合、可哀相なのが我が愛犬。どちらも同じく可哀相なのだけど、帰宅後の11時頃まで待たすよりと、散歩・夕食を、まだ陽が高い、ということはアスファルトが熱い3時過ぎにさせることに。
*みんな、我が合唱団に入ってほしい位のいい声!小劇団だけじゃ勿体ない・・・でも、pやmpを出せるかな??
2013年8月15日木曜日
とかげ
2013年8月13日火曜日
テラスの日よけ
たぶテラスには、生成りの帆布のパラソルが一つあるんだけど、できる日陰が小さく、風が強いと使えないので、これらの欠点を解消する日よけはないものかと、日頃考えてて、
一つ、アイデアが浮かんだんです ; 風を通しやすい布を、ほぼ水平に張れば、うまくできるかも、と。
それで、夏休みの間だけと、母屋のベランダとたぶのきの2階の格子にロープをかけ、手元にあった防虫ネットを張ってみた→写真の上方にある白い物体。
風がうまく通る代わりに、写真に写ってるように日陰の色が薄い。太陽の遮光も半分位か。
試作にしては、ま、中々いいシェードか・・・。
中ほどがたるんで丸くなったりしてるから、これをそのまま実用化はできない。夏休みの工作遊び。
2013年8月11日日曜日
今年の緑のカーテン
和の工夫、葭簀(よしず)が太陽熱を中に入れず風を通して、大変好ましい。
これに、よりエコを加えたのが、緑のカーテン、と言えるのかも。
自宅のリビングのベランダ日よけに、緑のカーテンをセットして数年。今年は、やっと、ぼちぼち成功、と言えるか・・・。
植えたのは、ゴーヤ・朝顔・胡瓜。で、朝顔の花・胡瓜の実(?)はまずまず収穫できたが、ゴーヤは一つの結実もなく・・・。葉もさほど繁々とはならず。ゴーヤの葉が繁らずには、穴だらけカーテンにしかならない。
それはそうと、やっとゴーヤの実が;なんとも可愛らしい(写真)のが、二つ垂れ下がっている。・・・今年はま、それでOKとするか。
来年は、葉を繁々にすることと、実をたくさんつけさせることが課題;土に窒素分を多く含ませる。孫つるにできやすいとのこと故そうすること、など対策は考えている・・・。
☆8月後半のイベントは未検討~少しは考えなくては・・・・・。(どなたか、ご協力くだされ。)
新府の桃
表題、甲斐路の、この時期ならではの素敵な目的なんです。(写真上は、選果場の出荷前のバース)
ここにある、完熟・もぎたての桃は、すごく美味しい。桃嫌いをその一口で桃好きにしてしまうパワーがある。・・・実は、その桃嫌いは自分のこと;今じゃ大の桃好き。但し、美味しい桃だけの。
それに価格もリーズナブル。~ちょうとキズあり完熟桃が1個70円位。正規品でも180円位。
いつも前者を買うんだけど、今年はこれがあまり出ず、自分たちの3人前でこの日は終了。はて、どうしようか。・・・・仕方なく、正規品と・・・それに大いにキズあり・未熟品を買って、これは良さそうな所はコンポートに、その他はジュースにする。これは1000円で70~80個(13円/個??)。
当たりキズを丁寧に取り除き、大きい片はコンポート用に、残りはジュース用。
そして・・・ジュース用は、細かく凍らせて、シャーベットにも。
☆写真下は、こちらの桃の木。
(これから、練習に出かけなきゃ。この暑い中。)
2013年8月9日金曜日
山中山荘
久しぶりの山中山荘。
今回は急な日程調整ゆえ、逗留できず、日帰りの訪問だったんですけど、中々楽しいひと時を過ごせました。・・・友人というのは、いいものです。
着いてすぐに出掛けるかと思いきや、コーヒーを飲みながら久しぶりの再会を楽しみ会話が弾んでしまった。そういうゆったりした空気が心地よい。
ではあるけれど、お昼前になって、ようやく少々慌てて出発
~夏休みでどこも人人人と想定(実際その通り)、人の少ない所と選んだのが、溶岩樹型;スバルラインの入口から右に折れていく、船津胎内樹型に。(写真上は樹型の一つ)
すごく感動するものでもなかったけど、江戸時代(写真中)の人たちも胎内巡りをしていたとは、中々の驚き。
もっと驚きだったのは、スバルラインの進入禁止規制。;世界遺産になった影響!・・・・今の富士山は異常!だけど、江戸時代も、残された絵によると数珠つなぎの登山だったみたい。富士山が異常なんじゃなくて、日本人が異常、否、民族の習性かも。
忍野のそば屋さんでのお昼の後、同じく忍野の美味しい豆腐屋さんに。試食させてくれるのが変わってて、各種豆腐をちょっとじゃない位の量を食べさせてくれる(みな、昼食直後だと言うのに、美味しい美味しいと。)から、美味しさもわかる。だから、買ってしまう。ある種、うまい商売だ。・・・それはそうと、水がいいから旨い豆腐ができる、と言うけど、豆も製法も良くないとできないでしょ。
☆写真下は、明神峠を過ぎた辺りの、見晴台からの、富士山(山頂しか見えない)と山中湖。・・・この明神峠ルートは、御殿場ルートと違い、渋滞しないようだし、中々快適。山中山荘に来る時はこのルート。
2013年8月8日木曜日
おそば屋さん
たまたま、高根山荘の住人が通りがかりに、店の案内看板を見つけてて、「どんな店か分からないけど行ってみる?」と聞かれたので、「是非」と。
とにかく行動!・・・そこに「出会い」あり。
それも、高根山荘から徒歩25分位と近くにあった、中々いい出会い(少なくともこちらにとっては)。
しかも、「おそば屋さん」と言っても、所謂おそば屋さんじゃなかった。
初めてなら、ランチコースがお奨め。
美味しいし、最近流行りのコストパフォーマンスもいいし。
その中身は、
前菜;フレンチかイタリアンのよう。
メイン;もりそば。十割そば。とは思えないほど、細く、かつ普通のそばのように長い。ぼそぼそもしてない。(水分量・打ち方・伸し方にノウハウありか。技量も必要。)・・・これがいいのか分からないけど。汁は、辛汁。だけど、福じい(小生のそば師匠)の辛汁の方がすっきりしていて、小生の好み。
デザート;桃のコンポートの上にすもものシャーベット。
建物がまた贅沢、ゆったりしている。新潟の古民家材使ってるとのこと、味がある。庭もいい。
そんな2階のカウンター(写真下max8席)でのディナーは、フレンチコースのみ。・・・これはまたいつか食べてみたい気にさせられた。
2013年8月7日水曜日
別荘 いろいろ
(夕方、八ヶ岳方面から帰ってきました。)
移り住んでる人、週末だけ来る人、たまにしか来ない人。
我が高根山荘の住人は、字の如く、移り住んでる。そして時折そこから山登りに出かけたり、都会の友に会いに川崎の家に行ったり。
陶芸や木工の工房・ギャラリー、蕎麦屋、そしてパン屋が案外多い。高根山荘は非公開の染色と織りの工房でもある。
今回訪ねたのは、ドライフラワーとインテリア雑貨のお店とドイツの骨董品のお店(日月曜のみオープン)。
2つとも別荘地の中にある。通りがかりに入るは皆無。わざわざ目指して来る客しかいない。
室内は壁・天井・台の上に色んな商品??がいっぱい。
☆上の写真;ドイツ骨董の店の外観。入り口に立っても骨董店ってわからないかも。
☆下の写真;天井には、ドライフラワーがいっぱい吊るされて。材料は、中の写真の店の前の花とハーブの庭にいっぱいあった。
~そう、たぶのきの洗面所の鏡の前の台にある小さな金物は、この店で求めた(ほんとは、高根山荘から強引にもらって来た)もの。
☆高根・八ヶ岳の夏の3日間、短いけど、毎年のことになって、ないと息苦しくなるかも・・・・。
移り住んでる人、週末だけ来る人、たまにしか来ない人。
我が高根山荘の住人は、字の如く、移り住んでる。そして時折そこから山登りに出かけたり、都会の友に会いに川崎の家に行ったり。
陶芸や木工の工房・ギャラリー、蕎麦屋、そしてパン屋が案外多い。高根山荘は非公開の染色と織りの工房でもある。
今回訪ねたのは、ドライフラワーとインテリア雑貨のお店とドイツの骨董品のお店(日月曜のみオープン)。
2つとも別荘地の中にある。通りがかりに入るは皆無。わざわざ目指して来る客しかいない。
室内は壁・天井・台の上に色んな商品??がいっぱい。
☆上の写真;ドイツ骨董の店の外観。入り口に立っても骨董店ってわからないかも。
☆下の写真;天井には、ドライフラワーがいっぱい吊るされて。材料は、中の写真の店の前の花とハーブの庭にいっぱいあった。
~そう、たぶのきの洗面所の鏡の前の台にある小さな金物は、この店で求めた(ほんとは、高根山荘から強引にもらって来た)もの。
☆高根・八ヶ岳の夏の3日間、短いけど、毎年のことになって、ないと息苦しくなるかも・・・・。
2013年8月3日土曜日
玉蜀黍
夏休み、ですが、オペラのけいこが始まって、何かと忙しくしています・・・。
とうもろこし。今日は、その食べ方について、ちょっと考察??
いつからか、写真のように、きれいに食べるようになって。・・・困ったことに、こう食べないのがちょっと許せないようにも。
だから、か、家族みんな、きれいに食べる。
きれいに食べる方が、命を粗末にしないことだし、エコだし、ということで、きれいに食べられない方(そう食べない人については何も言わない)のために、食べ方を。
☆最初の1列をなにがしかの方法*で取ったら、その隣の1列を指で実を横に倒すようにして取って、それを口に入れる人もいるが、自分は、舌の前歯でそれをする。この方が手も使わずに効率的・衛生的。この連続で写真のようにきれいに食べられます。
*最初の1列を下の前歯で取る方法;あまりきれいには行かないけど、空き地が広くなったら、そこに残ってるコーンを歯で掴み取ると、まあ、きれいになる。
*バターナイフで最初の1列ないし2列を切り取る方法;あとは上記と同じ。
2013年8月2日金曜日
ナツメヤシのこども
裏の育成ヤードに置いておいたら、写真のようになってました。
この葉、正に成長したナツメヤシの葉のよう;たった1枚きりだけど。
よ~く見ると、でなくともわかるけど、葉と「球根」の間に棒状のものがある。これが将来、幹になる??・・・多分、なるんだろうな。よくできてる!
ほーっ、トゲも生えてる。
しかし・・・この次の葉はどこからどのように生えてくるんだろう。今のところ、きっかけが何も見えない;葉の付け根の所にも何もないし。
ま、ま、どうなっていくのかを楽しみとしよう。
夏休みは、ま、長いんだから・・・。(そして、さしてすることもないんだから。)
☆それにしても、今年の夏、例年と違うような;朝晩特に~涼しい。風が湿ってないから、エアコン不要。ま、ありがたいことなんだけど。他の地方は水害などあって大変な夏。・・・何も言うことはない。素直にありがたく、感謝しなくちゃ罰(バチ、と読む)が当たる。
☆この鉢の一つは、近く八ケ岳の山麓に移住する予定。
登録:
投稿 (Atom)