2022年6月30日木曜日

白いアガパンサス

薄紫にやや遅れた*だけで、
今年は白のアガパンサスも。
いつもは薄紫が終わった頃に咲き出してた。
共演の絵、中々、いい。

百合も更に咲き出して、
むせるような花の香。
だけど、テラスは暑い。

もう、6月、最終日。そして、すっかり真夏。
明日から、夏前一週間のテラス、中々華やか、楽しそう…。

2022年6月29日水曜日

百合の番

今日も猛暑。
テラスに出した時はまだ蕾、小さくて、
去年の事など忘れてる小生、
今年は不作?などと思ってた。
ところが昨日あたりからぐんと膨らみ始めて、でっかい、かつけばいのが1つ咲いた。
膨らんできた蕾が沢山控えてるから、
どんどん咲いてくる。楽しみ。

来週5日で夏前のオープンは終り
だから、お客様にご覧いただけるのは
僅かの期間。
…ま、クローズしてても、テラスはオープンだから、
お近くにお越しの折は、ちょっとお立ち寄りを。

2022年6月28日火曜日

朝顔

早い梅雨明けで、急に30℃越えで、
全くもって、エアコン様・様…。
いつも暑くなる地方では40℃にも。
流石にたぶテラスも寛げない、とほほ。

写真の朝顔は母屋のベランダの日除け用に植えたもの。毎年、種を採って繋いでるんだけど、最初に蒔いたのはこの一種類だけど、ピンクのが必ず出てくる;メンデルの法則?…?

たぶテラスにも朝顔の鉢を置いてるけど、まだ咲いてない。同じ時期に発芽した種を植えたのに…。

2022年6月24日金曜日

嬉しい恵み

いただき物。
毎度ながら、ほんと美味しい。

甘いだけじゃない、奥深い旨さは、流石。
有名ブランドかは知らないけど、
本場山形の、旬のサクランボ。

山形出身の近所の知合いの所に、
当地のご親戚から送られてきた、これ、そのお裾分け。
ほんと、嬉しい、ありがたい。

☆梅雨を忘れさせる、晴天;30℃越えになるか。
 ~ま、南風がしっかり吹いてるので、日陰なら凌げる暑さ。

2022年6月23日木曜日

紫陽花の花

たまに明るくなる間もあれど、
薄暗く湿っぽい…。
やはり、梅雨。
先日掲載した紫陽花の花が咲き出した;写真(クリック拡大)の中に、いくつか雄しべ等が見える、それ。
真ん中のぶつぶつした、これは蕾だろうなとは推測しても、それが開いて、小さな花になったのを見た記憶はない。~多くの紫陽花観光客も小生とご同様かと?
それはそうと、この花は実になるのか?成ったら、凄い、このぶつぶつ。

☆ここ2₋3週間、左手にしびれが来る。2か月以上前から首・肩が凝る症状が出てる;PCを見てる、本を読んでる、専ら眼を使ってる時に起こる…。視力の低下・頸椎異常か。まだ医者に行かず我慢我慢。
この空のように…やや、とほほ。

2022年6月21日火曜日

予測 はずれる

昨日もう少しかと書いたのが
乾く間もなく、今朝、
一輪だけだけど開花。

隣の鉢に、白い花も蕾を付けてた。白はいつも薄紫が終わってからなんだけど、今年はやや早め。

今日は降水確率0%だったから、
曇ってても降らないと思ってたら、降り出した。
前線が急に北上してた…。ま、どっちにしろ、不安定な空なんだ、今は。

霧雨が作る静寂の中、ハイドン・シンフォニーNo6が流れてる…中々

2022年6月20日月曜日

アガパンサス 2

今日もテラスが心地よい。
~梅雨じゃないみたい。

さてアガパンサス、
すぐに咲くかと思ってたら、
まだ咲かない。
4日前の写真と比較すると、
多少色づいてる、
蕾も膨らんできてるような…。
故に、あと2₋3日で咲き出すかも…。ま、分らないけど。

2022年6月19日日曜日

ミルテの花

今日は梅雨の晴れ間、というより、
初夏の天気;蒸してない。

テラスのパラソルの下、
何ともが心地よさそう。

毎年今頃、咲き出すミルテも、
咲き出した。割と珍しい花ゆえ、
一度、見に来られては?

『ミルテの花』は、
シューマンが最愛の妻クララに献呈した26曲からなる歌曲集。
なんだけど、題名にない「ミルテ」を表題にしたのは、何故?
(写真、花の下にある球が、蕾;これも何とも可愛らしい…。)

2022年6月18日土曜日

あじさい

夜には雨の予報。
風もなく、やや蒸す、薄暗い日。

季節の花、ですねえ。
今年も咲いてます。
けど…お隣の紫陽花の方、お奨め。

鎌倉の紫陽花、有名どころは大体、
お寺…。
成就院の紫陽花が思い出深い;というのも参道の工事で今は
なくなっちゃったから余計に。
 ~聞く所によると、殆ど南三陸町に寄贈したとのこと。いいことだ。

2022年6月17日金曜日

たぶのきも 作品

展示は、
鎌倉設計工房の様々な作品の写真、
模型、設計図、等々。
工房の設計・監理の説明図も。

代表作の一つでもある、
北鎌倉の「鎌倉古陶美術館」(複数の古民家の梁や柱を活用している)の説明パネルも。

☆「たぶのき」の特徴は、展示空間を作るための周辺の壁と中央の大黒柱
 の構造、各所でのべんがら使い・床の柿渋*か。
   *ここのところ、小生がサボって、補修していないから随分と剥がれてる…とほほ、
     ま、それも「味」?。

2022年6月16日木曜日

アガパンサス

たぶテラスのアガパンサス、
もう少しで花開こうと…;写真。

明日から6月の展示も始まり、
たぶのきもオープンします。

爽やかな5月は過ぎ、
鬱陶しい梅雨に入りました…。

いつものランチ・飲み物で、ご来店・来廊をお待ちしています。

2022年6月14日火曜日

とげ

どんより…梅雨空。
と見上げてたら、夕方予報の雨が
もう降り出した。

捥ぎ立ての胡瓜。
極細の棘が生えてる。
細いから大丈夫だと思ってると、
案外、指に痛い。

胡瓜を買う時は、これが残ってるのを選んでる;新しい胡瓜だと思って。ところが公的ネットでも、この棘は胡瓜の新鮮さには関係ないと。
記載の論法ではそうだとしても、小生の考えでは、
触られれば棘はなくなっていくから、棘ありはあまり触られていない
→扱い回数が少ない⇒摘んでからの経過時間が短い⇒新鮮。なのだが。

2022年6月13日月曜日

男声合唱

気分的には下降線なんだけど、
まだやってる…15年以上。

写真は昨日のリハ風景;休憩中。

ずっとマスクをしての練習。
よく毎週参加したもんだ。
そして昨日本番。やっと1年、終了。

段々、暗譜がし辛くなっている。それでもそれをするのか、
ボケ防止に多少は寄与してるのかも…。 
練習録音をヘッドフォンで聴いてて、粗削りだけど、
ベース、中々響いて、いい感じ、と自賛。
さて、本番は?
(昨日書くつもりだったんだけど、できず、今日に。)

2022年6月11日土曜日

6月の展示

Art&DiningSpaceたぶのきの6月の展示は、
美術・芸術?と言うむきもあろうけど、
藝大にも学科のある、『建築』の展示。

鎌倉設計工房展~40年の歩み~」

会期;22年6月17日(金)ー7月5日(火)
  水曜・木曜日定休 
  open 11:30-17:30(lunch 11:30-13:30)

梅雨入りしてしまい、新緑のテラスで寛ぐ
機会は減るでしょうけど、
建築作品のパネルに囲まれた『たぶのき』空間で、
コーヒーなど、ゆったりとお楽しみいただければ…。
☆家を建てようかと言う方、ご来廊、お奨め。
 ~土日、ほぼ工房の一級建築士が在廊予定…。
☆実は『たぶのき』も、鎌倉設計工房の建築作品の一つなんです。

2022年6月9日木曜日

残り物

今年の枇杷は、実りが良くなく、
色づくのも遅かったんで、
油断してたら、カラスに殆ど食べられてしまった。
残り僅かになって慌てて網掛け。

☆食してみると「こりゃあ、カラス
 も喜ぶわ」;なんとも味が濃い。
 ~残りは大事に食べよう…。
☆定演の担当する準備は何とか終わるも、暗譜の方はまだ中々。とほほ。

2022年6月8日水曜日

胡瓜 3号

今朝、見つけた胡瓜;
 15cmほどか。夕食の一皿。
楽しみ。
この位のは旨いはず。
しかも店には中々ないから
…と思ってたら。
たまたま、孫3号に切らせたのが
のツキ。持って行かれてしまった。
ダメとは言えなかった、とほほ。
~ま、また、次があるから、いいか。

2022年6月6日月曜日

クランベリー

急な梅雨入り、だって。ほんと?
普通、少し前に予告みたいなのが
あるのに、今年は突然。何で?!
梅雨前線、まだ沖縄なのに。
ニュースって、こういうの大体、
省かれちゃう。
「なんで」序でに、
なんで、この名前?っていうのを
知って、すぐに納得。
中々こんな「すぐ納得」って、
ないんじゃないか…。見たたこともなかったけど、TVで花を見て、
ほんと、すぐ分る;「鶴のベリー」。是非、写真探して、見てください。

2022年6月3日金曜日

薄紫の花

沖縄に線状降水帯が現れたり、
関東もスポット豪雨が来たり
雷や雹*が落ちたり…まだ、
真夏でもないのに、
そんな積乱雲の様相か。
*雹で車のガラスも割れてる映像
 も流れてた。あな恐ろしや。
今日も北関東以北は荒れるとか…。

☆片や、たぶテラスは陽が射して、風が心地よい。
 ~ツルバキヤ・シルバーレースが可憐な花を咲かせてる。

2022年6月2日木曜日

アガパンサス

昨日は蒸してたんだけど、
今日は風が通り抜け、爽やか。

何鉢かあるアガパンサス、今年こそ株分けしようと思ってるんだけど、春の機会をだらだらとやり過ごしちゃったから、秋まで待たねばならない。9~10月には絶対せねば…。
何せ、鉢の中はぎゅうぎゅう、はみ出してきてる。
それかどうか分からないけど、今年か花付きが悪い…とほほ。

2022年6月1日水曜日

梅採り

先日の強風でも10個ほど落ちた*
んで、早めに摘み取らなくちゃ…と。
で、幼稚園が早く終わる今日、決行。
期待通り、大興奮大喜び。

そのお蔭かどうか、採れた採れた、
約10㎏。

ざっと見て、びん2個程度と予測して、
びんを用意したんだけど全く足りない。
要追加。

写真は今年の1/3ほど。
  *しっかり冷凍保存!