2015年6月30日火曜日

プラムとトウモロコシ



プラムをたくさん、いただいた。
地元の。
ご自宅にたくさんなっていて、
そのお蔭で、たぶのきにも回ってきた。
嬉しい。

・・・生でも食べられたけど、一度に
こんなには食べられない。
さて、何にしようか。
と言っても、コンポートかジャムか。
両方作ろう。
・・・などと、午前中にいただいて、
午後から取り掛かろうか、
なんて考えていたら、

午後、八ヶ岳のトウモロコシが届いた。
八ヶ岳の友が態々持ってきてくれた。
これも嬉しい。
もらい物は嬉しいもの。
・・・で、早速いただいて、
美味しかったと、お礼メールしたら、
生で食べるとすごく美味しいと返信が。
もうみんな茹でちゃった後。
うひゃあ。先に行ってくれなきゃ。

まあ、それにしても、
なんて、今日はいい日なんだろう。
たまには、こういう日もあっていいだろう。
              (結局、プラムはまだ冷蔵庫。)

2015年6月29日月曜日

WSのお菓子は


お茶のお菓子(和菓子)作るなど、恐れ多いことでもあり、

予めワークショップ主催の漆作家;大塚さんの了解を得て、たぶのき「今日のお菓子」でお出ししている
『ガトーショコラたぶのき風』に。
 (これなら、悩む必要もなく・・・ほっ。)

☆大塚さんの漆の角皿に載せると、何倍か美味しのでは?
 (実は、小生、まだこのようにしていただいていないので、推測。)

☆ここのところ、ほぼ毎日更新のたぶログ。昨日は別のことに集中せざる
 を得なかった(たまにはこういうこともあるんです)もので、今日の掲載
 になりました。

☆今日は(昨日の夜からですが)、空気がひんやり感じられる位。
 昨日の昼間は蒸し暑くて、たぶのき今年初のエアコンだったんですが、
 自然は面白い、そしてすごい。
 ・・・あらがえない。(この言葉を使ってみたかった、だけ、のこと。とほっ。)



2015年6月27日土曜日

漆の作品でWS



展示されている、大塚さんの漆の作品;花器を使って、実際に花を活けて、様々な風情を楽しんでもらう、と言う、ワークショップ。

・・・今日は定員+1名の4名様の参加で開催。

その作品の中からの2つをご紹介すると、
☆写真上の花器は、ほぼ円盤状の漆の
  平面の真ん中に短い試験管様のガラス
  管が仕込まれていて、そこに水を入れ、
  生けている。
☆写真中は、漆の表面にアルミ粉を練り
  込んでいると言う、陶磁器のように見える花器。


☆写真下は、作家の大塚さんと参加者
 の皆さんが、いろんな花器に、いろ
 んな花や草を生けて、楽しまれてい
 る様子。

そして、
それらの生け花と大塚さんの漆の作品に囲まれ、

大塚さんのお知り合いの陶芸作家の一品ものの茶碗でお茶をいただき、

大塚さんの漆のお皿とフォークで、お菓子(たぶのき特製のガトーショコラ)を楽しんでいただきました。



2015年6月26日金曜日

遊び疲れた


近頃の孫2号。
言葉をどんどん覚えてる。英語の授業のように、こちらの言葉を復唱する。けっこうしっかり発音する。

・・・と共に、ばあばが叱ると、時に口を尖んがらせて、反抗の顔つきもする。
ヤダヤダ少女にもなってきた。
中々、大変。
その昔もこうだったんだろうか・・・。

☆さんざっぱら遊んで、その後、寝付かれなくて騒いでたら、こてっと眠った、
  昨日の写真。
  ・・・随分と大きくなったものだ。 
~転んで作った、目の下にかさぶたも、写真クリックしてご覧あれ。



2015年6月25日木曜日

明日から 大塚友野さん



搬入が終了したので、
たぶログご覧の皆様に、そっと、
少しだけ作品をお見せします。


なお、『大塚友野 個展』 の
会期は

26日(金)~14日(火)

 たぶのき定休日;水曜・木曜日。
 オープンは11:30~17:30。 

ご来廊を、お待ちしております。

☆ワークショップ(要予約)が、
  次の日程で予定されています。
  6月27日(予約完売)
  7月5日(日)14:00~16:00。
  (募集;各3名様まで。)

  〇作品を使用した花生け。
  〇お茶とお菓子付きで、3,000円。
 →ご予約は、ここをクリックして。
 
☆7月4日(土)は、
  たぶコン(ミニコンサート)のため、展示のご観覧はできません。

2015年6月24日水曜日

鏡の中の自分


男の子と女の子、二人並んで、
ミルク、美味しそうに飲んでた

と思ったら、
女の子が少し身体を傾けた。

むむ?なんで?

と思ったけど、すぐ分かった。
・・・この写真をよーく見たら(クリック拡大が必要)、分かります。

分かります?そうなんです、・・・今、孫2号は鏡に興味津々。
           (これ、大昔、テストに出ました・・・深々??)

カウンターの向こうの私の左手の向こうの鏡に写ってるんです、自分の顔が。
   (鏡で見える右側が、左手・・・。)

写ってる人のことをちゃんと判別して「じいじ。ばあば。」などと言うんです。

・・・なんだと思ってるんでしょうね。鏡のこと、分かってないでしょう?
  自分の顔はこういう顔なんだとも分かっていない?

でも、写ってる自分を見つけると、ちゃんと自分の名前を言う。
勿論、隣に座ってる「うーたん」のことも鏡に見えると「うーたん」と言う。
隣にもいるんですが、実物が。それも分かってる。

・・・彼女の頭の中は、どうなってる???鏡の中の自分と本当の自分。
  
                         (これでこのシリーズ、お仕舞。)

☆昨夜、節絵展の搬出で、今は、たぶのき、がらんどう。
・・・明日、搬入。新しい展示「大塚友野 個展」が明後日から始まります。
  漆の作品になり、がらっと雰囲気が変わります。
  ご来廊をお待ちします。

2015年6月23日火曜日

まだまだ若い ??



勿論、身体のことじゃなくて。
・・・精神、心、人として。

ま、言い換えれば、未熟者。
・・・最近、流行りのシルバーモンスターも隠れてるかもしれない。
怖い・・・。
などと思い巡らしたり。

そう思ったきっかけはと言うと、実に他愛ない、どうでもいいこと。
(だから余計にまずいのかも。)

☆携帯のアラームが運悪く、鳴りだした。ポケットで。
手袋をして食器を洗ってるときで、すぐに洗剤の手袋のままポケットに突っ込めず、アラームをすぐ止められない。焦ると手袋は中々外せなくなるし、結果としてけっこう長いこと鳴ってしまった。・・・自分の不出来に少々イラッと。

・・・近頃、そのようなことではイラつかなくなって、まあまあか、なんて思ってたんだけど、やはり、かと。 

枯れてない証拠、なんて、思ってみても、遣る瀬無い・・・。

☆今年のレモン。長さ3cm位まで成長してるのが、20個以上ある。
 ・・・もしかして、久しぶりに収穫できるか、台風にやられなければ。
 楽しみ。
 採らぬオヤジのレモン算用。

 (一応、若いレモンを出して、「若い」をかけてみたんだけど、・・・???)

☆今日は、たぶのき節絵展の楽日。(17:30までオープンしてます。)
 ~たくさんのご来場の皆さま、ありがとうございました。
☆他の4つの会場では28日まで続けてまいるので、お見逃しの方は
 そちらへ、どうぞ。(たぶのき展示の作家の作品はありませんが・・・。)


2015年6月22日月曜日

散歩を楽しく



昨日は、閉店間際までお客様がお見えになり、コーヒークリームの残あと1個に。ヒヤヒヤもの。
・・・というのもたぶのきでは、体にやさしい?植物由来のじゃなく、体に良くない牛乳由来のクリームを使ってるんで、在庫をあまり持たないもので。

・・・そのせいか??、今日は、暇。

☆表題について ; この散歩は、犬のための朝夕の散歩。
 犬の必要性のためだけじゃあ、犬にもいけないと(あくまで自分除外)、海岸の134号線まで、1km位、犬のスピードに合わせて、ゆったり歩く。

 海や江の島を眺めたり、この「ゆったり」は、心には何ともいいようなんだけど、体力維持(敢えて増進とは書かない奥床しさ??)には、ちと物足りない。
 で、ちょっとした工夫を。
~後ろ歩き、斜め後ろ歩き。普段使わない筋肉が使われ、鍛えられる・・・。

 それに加え、新しい発見、楽しみが。
・・・散歩の犬を見ながら歩くことになる。と、これは面白い。

 犬は時々こちらを見る。どうして分かるかって?その時、白目が見えるから。

☆で、写真は、姿勢を低くしてカメラを構えてる私を見てる、怪訝な顔つきの愛犬。(この時は、視線が低いし、顔を私に向けてるから、白目は見えない。)

 

2015年6月21日日曜日

楽しいな



昨日と変わって、梅雨っぽい今日。
それでも、午前中は、
パラソルが心地よかった
そんな中、展示のお客様が大勢
いらしてくださり、今日も賑わい。
(こちらは大忙し。うへっ。
 ・・・やっと今、ゆったり。)

☆さて、写真は、昨日の続き。

大好きな牛乳を飲みたくなって、

・・・でも、座らないと飲ませてもらえないように躾けられてて、
身長の半分ほどもある椅子に、すいすいと二人並んで座り、

牛乳のコップをカウンターに置くと、「いただきまーす」。
両手でコップを持って、傾けて飲んでる、その瞬間を、上から撮影。

色あいといい、ポーズといい、中々、面白い写真でしょ?

こんなアングルは、どこかにあったような?ですが、

2.7歳と1.8歳のこんなシーンは中々見たことがないのでは?

☆多分、動物の面白いショットも、こんな風に、餌で釣ってるんでしょうね。
 ~いいショットには仕掛けがある。はは・・・。
 (これは偶然です、一応。)

 

2015年6月20日土曜日

ちょっと大人の気分 ?


今日は、梅雨の最中とは思えない、
心地よい日。
・・・夏の高原の風が、たぶテラスを
吹き抜けてる。
~パラソルが飛びそう??

展示のお客様も多く足を運んで
くださっていて、たぶのきもほどほど
に賑わっている。
  (オムライス・・・材料切れ。とほっ?はぁ?)

さて、写真は、一連の孫2人編。

そのお題が、表題。・・・けっこういい感じ・雰囲気だと思いません?

ちょこんと座った二人とも・・・ちょっと高めのカウンターに腕、乗せて、
クッション敷いた女の子が・・・ちょっと男の子を見てる、おませそうな横顔。

・・・とは、勝手に大人が想像してるだけで、その実、「いただきますを言ってから飲みなさい」と言われて、飲めないで待ってるミルクを、年上の男の子が飲み始めたどうかをチェックしてるだけ・・・??

(どうでもいいことですが、実は小生も写ってる;お腹が。女の子の向こうに。)

2015年6月19日金曜日

たぶの 梅雨の花



今日から、リメイクした『節絵展』を
オープンします。

が、
生憎の梅雨空で、雨がしとしと。

道を歩く人もまばら。・・・ほんと、生憎。

昨日など、お昼過ぎ、しばらくして、大粒の雨が降ったり、天候がややおかしいのか。
・・・それはそうと、お越しをお待ちしております。

☆さて、梅雨には、紫陽花、もいいけど、こんな花は如何でしょうか?
 雨に濡れた、アガパンサス。

・・・たぶテラスは、これからしばしの間、アガパンサスの乱舞を楽しめます。

2015年6月18日木曜日

たぶのき 7人 節絵展


明日、19日から、節絵展は、
たぶのきを含む、
江ノ電沿線の5つのギャラリーで、
開催されます。

たぶのきでは、次の7人の作家の作品を展示します。  

    青木浩二さん(陶芸)、
    影山学さん(革)、
    木下めいこさん(日本画)、
    駒野美智さん(寄木)、
    沼上祐子さん(写真)、
    保坂翠さん(漆芸)、
    渡辺敏子さん(絵画)。

中々、いい組合せの7人の作品です。
故に、この前の節絵展示とは、違った雰囲気になっています。

既に来られたお客様も、是非々々今一度、お越しいただけると、一層、
節絵の面白さを感じられるのではないかと思います。 

☆たぶのきでの最終日は、23日(火)です。
   (11:30~17:30オープン、水曜・木曜日は定休日。)

☆写真上の左から、
      台座;影山、絵;木下。
      台座;駒野、絵;木下。
      台座;青木、絵;渡辺。
      台座;保坂。、写真;沼上。
  

2015年6月17日水曜日

紫陽花のあなば 節絵展後半



鎌倉の紫陽花の名所、数あるけれど、
今頃それぞれ、大賑わいだろう。

・・・ちょっと前に成就院の坂を通った時には、
一つ二つ咲いてるだけだったから、
人もまばらだったんだけど、

多分(行かないから正確ではないかも)、
今は盛り、行列・芋洗い状態でしょう。
そして、
さぞ暑苦しいことだろう。・・・

さて、表題のその穴場とは。
      ~実は、ここ、たぶのき。

・・・正確には、たぶのきテラスから見る、お隣の庭。

☆写真は14日の様子。
 ・・・ちょうど、たぶテラスの鉄砲百合が咲き誇っていたので、一緒に撮影。

☆昨日で節絵展の前半終了。
→19日から後半、始まります。45人の作家さんから、
  たぶのきでの展示作家は、次の方々になり、これまで、展示できなかった、
  新しい作品も展示されます。

    青木浩二さん(陶芸)、
    影山学さん(革)、
    木下めいこさん(日本画)、
    駒野美智さん(寄木)、
    沼上祐子さん(写真)、
    保坂翠さん(漆芸)、
    渡辺敏子さん(絵画)。


2015年6月16日火曜日

かんぱーい



前に掲載したシーンの続き。

ミルクをもらうと、即座に、
二人そろって、コップを持って、
グビグビっと。
中々いい飲みっぷり。というか、
競争してるのかも。

・・・この後、「もと、くださいな」。

それにしても、コップからこぼさずに飲めるようになったものよ。

ま、2.7歳の従兄の方が、さすが安定感ある。

・・・失敗して失敗して、ちゃんとできるようになるものだ。

☆背景は「節絵展」の作品たち。

☆10時前まで、なんだかかなり蒸し暑くて、初エアコンかけた。
 (追記)けど、その後気温が下がったせいか、
     蒸さなくなり、オープンの時にはまた自然換気に。


2015年6月15日月曜日

たぶのき ミルクバー



一昨日の話。
久しぶりに孫1号と2号が合流。
で、遊び疲れて、

カウンターの小さなお客様に。

それで、急きょ、たぶのきミルクバー。


テラスで、スロープで、ジャンプごっこを
したり、苺摘みをさせてもらったり、と、大はしゃぎ。・・・疲れるは、喉は乾くはで、「ぎゅうにゅう、くださいな」「もうにゅう(牛乳)、くださいな」
・・・「もと(もっと)、くださいな」と、お代わりもを2度もして、従兄妹二人が仲良く、大好きな牛乳を飲んで、休憩してる図。

・・・「もと、くださいな」のパワーはすごい!
もう一人のばあばじゃなくとも、言うことを何でもきいてしまいそう。

 

2015年6月14日日曜日

今日は つばめ



鳥続きで・・・・??

工事中の土地に水たまりができて、
燕がよく飛来して、水を飲んだり、土を突いたり。
5~6羽いるかも。
・・・これから南に飛んでくのを思うと、
自然はなんともすごい。雄大。
人間は小さい。けど、こんな時しかそう思わないのが、人の賢さ??

燕乱舞の様をお見せしたいと、カメラマン気取りでじっと待って、
何とか撮った写真を掲載。
いつものデジカメだから、あまり近づけず、これがぎりぎり。と思ってください。
・・・こんな時、大きなカメラが欲しいと思うけど、
・・・そんな時のみなんで、買う気は起らない。
  (昔のフィルムカメラの一眼レフ2台、まだ捨てられず、家に置いてある。
   →欲しいという人に差し上げてもいい・・・。)

たまに烏が水浴びしてる。
ほんと、水浴びしてるかのように見えるのが、面白い。
・・・えっ?ほんとにしてる?? 

☆写真に燕、2羽は写ってる。ヒント~1羽は飛んでる。分かるかな?

☆昨日は暖かく、蒸し暑く、アイスコーヒーが在庫(元々それほど多くは作っておかなかったんだけど)切れ寸前だったんで、今日は少し多めに作っておいたら、やや気温低め・・・ま、こんなもの。


2015年6月13日土曜日

これはカラス



朝、テラスに行ってみると、
テーブルの上に鳥らしき足跡!

カシャカシャカシャ。
   音が聞こえるような足跡。

・・・少々大きめだから、トンビ?
猛禽の爪じゃなさそうだし。
烏、恐らく。

・・・人がいると近寄らないのに、人がいないと、こんな所まで来て、楽しいひと時を過ごしてるんだ。

そう、朝が明ける前、
薄明るくなる頃、ちょうどトイレに起きたら、もう何種類もの鳥のさえずりが賑やかしく聞こえてくる。

人間がまだ起きないこの時が、小鳥たちだけの平和な、楽しい時なのかも。
・・・そんな目覚めって、幸せ、なのかも、と一瞬思った。が、
 

自分の勝手な気持ちを抑え、彼らの平和を、団らんを乱さないように、と、もう一眠り。
・・・で、朝寝坊、したり。 

☆昨日の午後、節絵展に新聞の取材が来て、載るかも。
  ・・・主催者、大喜びのようで、よかったよかった。


2015年6月12日金曜日

いちご などなど



食べ頃の苺が苺鉢に。

の写真、ですが、これ、もう
昨日孫2号に食べられてしまって、 
ないんです。

咲き始めを紹介した百合。今日は満開。
一つ一つもいいでけど、たくさん咲くと、
中々豪華。

アガパンサスが淡い藤色を見せ始め、
ほかにも。

イタリアンパセリもフェンネルも咲いてる。

良く見たら、タイムも。・・・フェンネルも。
あっ、ジャーマンカモミールも咲き出してる。

などなど・・・残念なのは、梅雨入りで、曇ってて、何より、

湿度が高いのが嫌ですね、これから、もっと・・・。

☆おまけ~ほんとのおまけ;梅を全部採ったつもりが、その後、
  3個発見。~落ちてた。
                        今年の合計は、75個。


2015年6月11日木曜日

大塚友野 個展



月のArt & Dining Spaceたぶのきの展示は、

漆芸作家の
大塚友野さんの個展です。

6月26日(金)~7月14日(火) 

 OPEN 11:30~17:30 
 お休み;水曜・木曜日と7月4日
      たぶコン開催のため。

☆梅雨の最中で、蒸し暑かったり、雨だったりと、
  お出かけにくい時期になるかと思われますが、
  そんな折ゆえ一層、大塚さんの漆の世界を、静かななたぶのき空間で、
  ゆったりとお楽しみいただけるのでは・・・。  

このDMの写真では、モノトーンのように見えるけど、DMをよく見ると、
  作品には漆の繊細な色が出てるんです。
  ・・・実物の味わいはまた違うでしょう。見るのが楽しみ。

☆ワークショップを計画されていて、
 ・日程は、6月27日(土)と7月5日(日)の14:00~16:00。
 ・参加費用は、3,000円。
 ・定員 は、3名/日。
 ・内容は、大塚さんの作品にお花を生けてもらい、お茶・お菓子を楽しむ
    そんなひと時をお過ごしいただく。・・・お花はそのままお持ち帰り・・・。
 ・予約は、info@yuuno.under.jp まで、
       名前・連絡先・人数を、お伝えください。
 ・詳細は、大塚さんのHP http://yuuno.under.jp/hp/ にて、ご覧ください。
                

2015年6月10日水曜日

百合など咲き出して 



一昨日あたりから、百合が咲き出し、

アガパンサスも花芽を大きくしていて、
中の色が見えるほどに。

ぎぼうし一鉢も花芽を出してきた。

梅雨入りしたとみられると、
発表されると、案外、
・・・今日のように晴れる。・・・暑い。蒸す。

責任逃れの表現が、なんとも、嫌になる。
  (話はつい発展する・・・;お読みにならないで下さい。)
  ・・・政治家や市民からのクレームを恐れるような態度が気に入らない。
    政治も行政も言い逃れ・責任逃れをする。
  ・・・そうできない仕組みを作るしかないのか。
    例えば、九州の原発再稼働の決定では、関わった全ての人が、誰も
    責任を取る気はないまま、決められた。~科学的報告をしただけ?の
    某委員長は再稼働決定の断を下す役割にはないし、県議会も市議会
    も単に某委員会報告を基に決議しただけ?から、万が一の時の責任
    は逃れる姿勢だろう。首相とて、それは地方
    で決めたことと言い逃れるはず。誰も責任を取らない体制だ。万が一
    責任を取っても辞任するだけ。・・・それに引き替え、ローマ帝国の
    皇帝初め各リーダーの責任の取り方は、殺害・財産没収だ。故に、
    命がけでリーダシップを発揮していたはず。リーダーシップを発揮
    しなかったり、まずい結果をもたらせば、やはり殺されていた。
    
(後味の悪い終わり方も何なんで)
☆昨日の胡瓜の話~何もつけずに、パリパリ、コリコリ。
                  ・・・無農薬・直採りの良さ。
☆梅~今年は不作で、収穫72個のみ。


2015年6月9日火曜日

おまけの初物



今や、旬がなくなって久しいけど、

我が家の胡瓜、今年初めての収穫。
正に旬の初物。

夕方まで採らないと、売ってる大きさになりそうだったんで、今朝収穫。
今夕、食するのが楽しみ。

実は、この収穫、謂わば副産物;おまけ。

毎年、母屋のベランダにグリーンカーテンを取り付けようと、
胡瓜・ゴーヤそして朝顔を植え、ネットを張って、
ベランダを葉影にし、室温が上がらないようにしようと。
恥ずかしながら、今まで葉影がまばら。日除け効果、イマイチ。

今年は長年のノウハウの蓄積?のせいか、けっこう順調に成長していて、今の予想ではうまくいきそう。
そして梅雨の初めに、こうして胡瓜が採れたのも嬉しいし。

更なるノウハウを披露すると、葉を密に繁るようにすべく、
垂直に伸びる蔓を水平に付け直すこと。
・・・これもおまけの毎朝の楽しみ。
  (それに、おまけはそれ自体で嬉しい;貧乏性・・・。)

☆胡瓜~棘というか、針のようなのが、いいでしょ。いかにも採りたて。
      (クリック拡大して、ご覧あれ。)


2015年6月8日月曜日

小さな積み重ね



☆写真は、少し前に来たパンフレット
  国境なき医師団からの6月号。 

それによると、30万人弱の個人が参加(寄付)し、法人などの寄付も含めて、14年度の総額は70億円。もし自分も寄付したいと思われた方、すぐに行動されたらよいと思う。

・・・その1カ月位前に、久しぶりに見た映画が、同様にアフリカの医療に従事する人たちの話。
フィクション化されてるけど、実在のモデルがいるということで、より深く感じ入るところがあった。

日頃、余生だなんだと、好きなことをして、ま、一言でいえば、日々だらだらしてる自分にちょっと恥じ入って。・・・と言っても、今更何かできるわけでもないんだけど。今度、支援の要請の手紙が来たら、わずかでも応じようと、その時、思ってしまった。
で、6月の小遣いの数分の一を、わずかだけど・・・できる範囲での継続が大事だと。

それに比して、ぶつぶつぶつ・・・(以下は蛇足)。
とは、
国の政治や行政を担う人たちのこと。国民や国より、自分・自党・自省庁優先で物事を考え、実施してる。地方においても同様。国がそうだから、それに輪をかけてる。推して知るべし。

・・・思えば、その人たちの多くは若かりし頃は、世の中に役立とうと夢を持ってたと思うが、種々の誘惑や越えがたい(と思ってしまった)壁にぶつかり、今の体たらく。
そして、
多くが、老いてなお強く権力に(否、金に?)しがみつこうとしている・・・多くは、世の中に貢献しているんだ、と自分だけに言い聞かせつつ。

☆墓参りにも来ない者に残すより、生きてるうちに気持ち良く使おうぜ♪


2015年6月7日日曜日

白いヴィオラ



嬉しいことに雲は去り、真夏の日差し。
テラスには涼風が吹き抜けてる。
パラソルの日陰を楽しんでる。
避暑地の趣き。

今日の写真は、
地下のアトリエに続く砂利道。
そこにヴィオラが咲いてる。 

毎年プタンターの中でテラスを見守ってるヴィオラ。
咲き終える頃にテラスから降ろして、端の階段の脇に置かれてしまう。
今年ももう、その定位置に運ばれたんだけけど、
去年(だか、もっと前だかに)そこで実った種が飛んで、写真の砂利の中に落ちて、花をつけた。 
水遣りなどもされず、自然の雨水のみの悪い?条件の下で。
すごい。

・・・プランターに植えるのは、毎年5~6色のヴィオラなんですけど、今咲いてるのは、この薄紫1輪以外は全部白い花。
色の濃い種は劣性遺伝で、弱かったのかも。

気が付いたのは、もう2か月くらい前。
砂利に出てきた、なんだかわからない草を抜いていた時。
まだ花がなかったけど、葉を見て、もしや、と。・・・良かった。


2015年6月6日土曜日

江崎さん リコーダー



7月の「たぶコン」は、
江崎浩司さんと
永谷陽子さんの
デュオコンサートです。

予約を、お待ちしております。

開演;7月4日(土)14:00 

会費;2,500円(飲み物・お菓子代を含む) 

 今年は、
  「二重奏の悦び」と題して、

江崎さんのリコーダー・バロックオーボエ・バロックファゴットと、
永谷さんのバロックファゴットとの二重奏を、お楽しみいただきます。  

☆演奏曲目(予定)は、

 「S.ランゼッティ;12のソナタ作品1より」
 「M.コレット;『孤独の悦び』ソナタ第1番」
 「G.Ph.テレマン;12のメトーディッシェ・ゾナーテンより」
 他、です。 

☆写真は、昨年のたぶコンの一コマ;多分「江崎節」の最中かも・・・。
 ・・・アットホームで、しかも
    音楽的に非常に高いレベルの演奏を楽しませてもらいました。

☆江崎さん・永谷さんのプロフィールは、昨年のブログをクリックしてください。

(もしかして、質問したいと思ってる人があるかと?・・・たぶログの文字の色
          ・・・・特に意味はないんですけど、ある時もあるんです。)
 

2015年6月5日金曜日

ふしえ展 オープン



今日から始まりました、
節絵展」。

この展示は、
江の島・腰越・稲村ケ崎・極楽寺・長谷
にある、5つのギャラリーで、
19日から同時に開催される前の
プレオープンということで、

今、腰越のたぶのきに、40名以上の
殆どの作家の作品が集められて、
展示されています。

・・・と言うことは、今が、お得??

たぶのきでは、23日(火)まで展示しています。

19日から、たぶのきでは、
   青木浩二(陶)、
   影山学(革)、
   木下めいこ(日本画)、
   駒野美智(寄木)、
   沼上祐子(写真)、
   保坂翠(漆)、
新しい作品追加して引き続き、展示していきます。 
~23日(火)まで、です。

こちらの方にも、足をお運びください。


2015年6月4日木曜日

GNCD



GNCD・・・???

知る人ぞ知る、
私たちGNのCDのこと。5月6日の
初コンサートのライブ録音CDが
できてきたんです。
見た目、いい感じ;売り物みたい。
で、中身は?

ま、実際、歌ってた時より、良い音が鳴ってるって感じ、かな。これはホールのお蔭だね。
自分たちじゃないみたい、でもあり、
自分たちらしい面もそこそこ多くあって、楽しい。ん?惨め?微笑ましい??

・・・一般にお聴かせするものじゃないから。と、言うことで、まあまあ。
               (なんだか不明の「まあまあ」が今日のオチ?)

☆今日は6月の展示「節絵展」の搬入日。
          ~明日から、オープンで、23日までです。


2015年6月3日水曜日

嫁と部分


表題、なんじゃ、これ。
・・・なんだか解りませんよね。
これ~今どきの流行りの言い回し。

「妻」のことを「嫁」と言う。
「こういう一面」とか「と言う側面」とか言ってたのが、「こういう部分」と言う。

前者は、関西のお笑いあたりから出て、若者はそれがカッコいい言葉か或いは百歩譲って謙譲語の如く使っている。50過ぎのいいおじさんのfacebookに見ると、世の中どうなるのか心配だ。本来は夫の親が「うちの嫁」と言っていたものを、ブツブツ・・・。

後者は恐らく、スポーツ系かな、間違いの元は。
・・・〇本やスポーツ系が言うのは「ま、仕方ないか」と思ってたんだけど、
先日、某公共放送のアナの口から出てきた時は、唖然。茫然自失。
・・・彼らだって、今どきの人たちだから、仕方ないか?許せる?

鼻濁音のはずが、そう言っていないアナウンサー(多分某局の人はちゃんと発音してるつもりではいるんだろうけど)は、数えきれないほどいる。
 (別に某局に恨みはないですよ。)

恐らく、言葉を大事にしてきた先輩たちも、もう諦めてしまったのかもしれず、
はて、日本よ、どこへ行く?さ。

まあな、歴史的にとらえれば、そうやって言葉は変化してきた??
・・・・・・・。

☆写真は、少し前の。
  近頃、色んなことに興味を示してきた、孫2号。
  ・・・ただ今、蟻んこ、観察中。
  (脚組みが生意気。誰も教えないのに、自然にするんですね。)

2015年6月2日火曜日

ジューンベリー収穫



ジューンベリーは、
テラスのシンボルツリーなんで、
今年の収穫の報告をせねば。

今年は、これで、1.7kg。

もう既に鳥たちに少し食べられてたんで、
早く採らないと全部食べられちゃうかもと
思いつつも、中々その気になれず。

昨日のお昼に孫2号がやって来たんで、
ちょうど良いと、
孫と一緒に楽しみながらの収穫。
と言っても肝心の孫2号は、摘み取っては、それを口へ。
・・・ほんのりの甘さが、まだ甘いものを食べさせてもらっていないんで、
相当気に入ったみたい。

   ☆この木の原産地は北米とのこと。昔、インディアンと呼ばれた
    人たちも、同じように甘く美味しく感じたのか、なんて、想像して・・・。
    (逆に言えば、現代人は冒されている。特に、その北米人は。なんて。)

話をもとに戻すと、
故に、というか、ま、そんなことで、早々に切り上げ、その分だいぶ、
鳥たちにも残して、ま、例年並みの実のつき方だった、ということでしょうか。
と満ち足りた感じに。・・・なんなんでしょう??

☆今日もテラスが心地よい天気。・・・ありがたい。




2015年6月1日月曜日

小さな実 レモン



6月1日は、涼しいそよ風、穏やかな日和。

パラソルの下が一段と心地よい。

今朝のヨーグルトにレモンマーマレード(と言うか、ヴィンテッジもののジャム状態)。故にか、味がマイルドになっていて、酸味・苦味がほどよい。

ということで、写真に;
嬉しいことに、今年はたくさん実をつけてる。

けど、まだ心配ではある、
去年のようになるのでは、と。

去年は多くないけど実がついた。
けど、最終的には全部、落ちて、収穫ゼロ。

☆レモンって、棘がすごいんです。やはり本能的に実を守らんとするためか。

<おまけ>
 重めの曲が流れてるBBC;イギリスでは真夜中にこんな曲を楽しむのか。
 ・・・中々手ごわい国だ。AIIBも先頭を切るし。
 ・・・えっ、曲は何?
 ・・・R.シュトラウスの「ツァラトュシュトュラはかく語りき」。・・・どひゃー。