2016年4月29日金曜日

なにわいばら



昨日の雨が小道には
白い花びらがいっぱい。

まだ、ほぼ満開です。

ここ2~3日か。・・・たぶテラスに
来られない方のために、その様を。

だけど・・・これは、テラスからではなく、難波茨の咲くベランダからの景色。
後ろに写るのが、
  通称、鳩小屋と呼ぶ、そこが中ではロフトになってる「たぶのき」の屋根

☆ところで、難波茨の
原産は中国。
  中国語での名前は「薔薇」(読みは「バラ」じゃない。不明)。
・・・だけど、江戸時代に難波商人が広めたから、「難波茨」となった。
   (鎖国でも、中国との交易があったとは、さすが中国人・難波商人。

今でこそ「薔薇」も使われてるけど、昔は「茨(いばら)」。
輸入される前に似たような植物が、日本にもあったから、そう名付けたんだろう。
「いばら」の「い」が取れて、「ばら」に。
しかし?
「いばら」は、「いばらの道」のように、棘(とげ)の意味。
ま、「とげ」が共通だけど、
  ・・・昔の日本人の名づけの発想は、西洋・中国も違い、あな面白し。

0 件のコメント: